2023・09・10 晴れのち曇り時々雨
昨日(9/9)のカボチャを整理した後の画像
一輪車2杯の牛糞堆肥を撒き スコップで拡散した
午後 一坪ぐらいで汗が吹き出し 翌日(本日)は山友たちと山登りの約束があったので
腰の負担を考えてやめておいた
三重と奈良の県境の山を周回する予定だった ~6時間20分コース~
しかし 今朝4時過ぎに天候が思わしくなく中止となった
で 悔しくて眠れず5時半ごろカボチャ畑に出かけ残りの作業をした
すでに 菜園仲間のOさんが来ていた
~朝食後はニンニクの植え付け作業~
昨年の出来具合はイマイチで 大き目は黒ニンニクに使ったので 小さいのしか残らなかった
ネット検索で 皮を剥いて植える方が発芽率も高く
成長度も違うということで取り掛かったが苦労した
これでも例年より広く間隔を採ったつもりなんだが・・・
追肥は12月に1回目 2月に2回目 15センチぐらいで芽かき
冬場に葉が黄色くなるのは 中休みをしているとか これもネット情報
N農園のピロティに不出来なカボチャを置いていたが順調に減っていている
小さかったり 奇形 ネズミ齧り 若すぎていたり( ^ω^)・・・
今 雨が降り出した! 明日の天気は?
了