キャラメルマンの『 My ドキュメント 』

20代でやり残した大切な事は一つ一つ30代でやり遂げていこう。その先の40代に成長した私がいるはずと信じて・・・

今週も・・・

2008年01月26日 | 日記
先週から始まった・・・


読書。


一冊の本を何回か回転させて読んでいるので、読んだ冊数はそんなに増えていないが計4冊を読んだ。


感想はブログで書いているように、たくさんの知識が私の中に吸収されたように思う・・・。

もちろんまだ、テンションは下がっていない。

まだまだ読みたいと思っている。

ってか、

もうすでに4冊の本を購入しているのだ。


私が読んだ本のなかで載っていたのだが、まとめて買った本は完読率が低いとか・・・。


でも、そんなの関係ねぇ!!!

ばりの勢いで読んでいる。


本に集中していると、他の雑誌を見たりネットで好きな物をチェックしたりする時間が極端に減るので、物欲が減ってきているのが現状。

好きな服の雑誌を読むのであれば本を読んでいる。(今はね。)

ネットサーフィンの回数も減った。

なので、最近のインターネットでの購入はアマゾンで注文する本だけ・・・。

なかなか、リーズナブルなのだ。


本に集中していると、他のことをする時間がもったいなくなるのだ。

なので、暇な時間、ちょっとした時間、お風呂で、ご飯中などほとんど本を見る分、娯楽の情報が少なくなるのだ・・・。


音楽も聴かなくなるし・・・。

TVを見る時間も激減した・・・。

ブログを更新する時間も減った・・・。

なので、最近はネタがかたよっている。

仕方ないよね・・・・。

ほとんど本に時間を費やしているのだから・・・。


ってか、来週の月曜日でちょうど2週間ぐらいなんだけどね。


しかし・・・

私の中では、絶対続けて行きたい習慣なのだ。

読書・・・。

今の私は読書が勉強なのだ。

本を読み出して3年計画をつくり始めた。

まだ、出来上がってないけどね。

自分が3年後なっていたい姿になるためには、大まかに5つやるべき柱があった。

それをもう少し枝葉にして行き、いつからかそれを始めていつまでにやるか書き出している。

月中にはできるかな・・・?3年計画。


と、同時に私のこれからの3年間の間、目標を達成するために一番大切な事が分った。


それは・・・



実践


なのだ。


この『実践』という言葉を心に持ち、出来る限りのやりたいと思った信念を実践して行かなければならない事に気付いたのだ。


なので、私は『実践』を私の人生のキーワードに突き進んでいく!と言う思いがかたまったのだ。


どこまで出来るか分からないが、突き進んで行こうと思う。


1ヶ月先、3ヶ月先、半年・・・1年・・・いや、来週には挫折してしまっているかもしれないが、出来る限りやっていく。



こんな思いを自分に言い聞かせていた時、

こんな事を考えているとは思ってもいない後輩が、CDを貸してくれた。


「これ、いい曲なんで聞いてみて~♪」

と・・・。


で、聞いてみた。

そのCDを・・・。


その中身は・・・


青山テルマの

『そばにいるね』


だった。


確かにいい曲だ。

私は新しい曲音痴なのだ・・・。


だから・・・、このテルマさん?が歌始めて少しすると、男性ラッパーがラップでからんでくるんだけど・・・

この声がどうしても・・・



マークパンサー!!!


に聞こえてくる。

そんな自分がこわい・・・。


あまりにも知ら無すぎて・・・。

マークパンサーだなんて・・・。


ファンの人に怒られるよね・・・・。



でも、今目標など真剣に考え出して、今までの自分から変わろうと思っている時に聞いた曲・・・。


この先、『そばにいるね』を聞いたら、あの時「目標」や「変わろう」と思っていた時にかかっていた曲だな・・・。

と、思い出させてくれる曲になりそうだ・・・。



とりあえず、こんな感じでやっていく・・・・。


挫折したら笑ってやってください。

それが、また自分の糧になるぐらいね・・・。



でもね・・・

サーフィンもするし、出張先では飲みに行くだろう。

明日もサーフィン行くのを中止して買い物に行く予定。


息がつまらない程度に歩んでいきます・・・。