防災カレンダー
山梨県
大阪府関西空港近辺より和泉山脈東方面
山梨県
大阪府関西空港近辺より和泉山脈東方面
「認識すること」が創造すること。
先日の晴れた日、ヨメと二人で近くの公園にお弁当を持って出かけました。
陽当りの良いベンチでお弁当を広げて食べていると、小さなお子さん連れの若い夫婦がベンチの前まで走ってきます。そこは落ち葉が小さな山のようになっていたのでした。
子供がその落ち葉の山を足で蹴ったり乗り越えたり、お父さんも一緒に走り回っているところを、お母さんがスマホで楽しそうに撮影していました。
でもほんの2〜3m先では、中年夫婦がベンチでお弁当を食べているのですが。
その家族は私達のことは見えていませんでした。
お弁当をたたんで、ベンチを移動しようかと思いましたが、でもその家族は直に去っていくだろうとわかっておりましたので、私は食べるのをやめてその家族を静かに見ていました。
するとそのお子さんが一通り飽きたのでしょう、また別の場所に走っていきました。お父さんもお母さんも一緒に走って行きます。
でもその夫婦は最後まで私達を見ることはありませんでした。落ち葉を蹴って遊んでいるすぐそばでお弁当を食べている人がいるということを、最後まで認識しないで去っていきました。
これが事前の禊の本質なのか。
① 相手を認識すること。無視しないこと。無関心でいないこと。
② 現実の行動として働きかけること。自分は無関心ではないですよと一言声をかけておくなど。これが代理昇華となります。
③ 結ぶこと。人間関係では相手から「大丈夫ですよ」「いいですよ」と了承を得ることです。
これは災難を小難化することと同じです。
① 小さな警告を無視しないこと。最悪を想定すること。
② その備えを実際の行動とすること。これが代理昇華となります。
③ 結ぶこと。これで起きたら仕方ない。受け入れる。と肚を括ること。
この事前の禊で重要なのが、① 認識すること。です。
人間関係のトラブルの多くは「無視されたこと」から。の意味。
とにかく人間関係のトラブルでも、こじれたもとを辿っていくと、この「① 認識すること」がないがしろにされていたことが、元々の発端であることが多い。
相手の言い分の結論は「自分を無視したから」がそもそもの発端。
こちらの言い分の結論は「あんたなんかにいちいち声かけてられない」という一手間が勿体ないという気持ちが発端。
昔の人は、そのひと手間を惜しまない「事前の禊」の大切さを知っていました。
この自分が相手を「① 認識すること(無関心でいないこと)」のアンテナは、実は災難の前に必ず起きる「小さな警告」を感じ取るアンテナと共通しています。という仮説です。
つづく
おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
SHO_KOさん
・・・
「事前の禊」おもしろい表現ですね。まるぞうさんは器用な方だと思っていましたので、今日のお話はちょっと意外でした。
信頼って何か?人を怖がらせないこと、驚かせないこと。私はあなたの敵ではありませんよと伝えること。そんな気配り心くばり。
それを分かりやすく伝える。その思いを込めて人とお話してみたらいいんじゃないかなと思います。
いつもいつも心にそう思っていれば、その時に何をすればいいのかは必ず自分で分かる。そんな気がしています。
人だけじゃなくて、ひっくり返っている虫に手や葉っぱを差し出すときも、何も考えないで差し出した時より、わぁ、虫さんひっくり返っちゃって大変そうだね!いま助けるから、この葉っぱにつかまってねと語り掛けるとすんなりつかまってくれることが多いのです。気のせいかな?神社や山に入る時も失礼します入らせていただきますと思って入れば、その場の何かにちゃんと伝わっているような気がします。
→ 相手に関心を持っていること。そして関心を持っているとひと手間かけて相手に伝えること。若い頃の私は傲慢だったので、いちいちそんな手間をかける必要はないと思っていました。そこがバカチンちゃんでした。^^;
==========
amazonのショートメールは入らなくなりました。どうしたらいいのか色々調べてますが、お先まっくらです。何か教えて頂けたら幸いです。
→ amazonのだけショートメールが入らなくなったというのは、amazonの2段階認証のコードが届かなくなったということでしょうか。
・ショートメールの着信拒否に間違って登録されていないか。
・二段階認証の方の設定が間違ってないか。
を確認してみてください。
==========
kametomolun27さん
・・・
最近、気になるのは、バスの2人乗りの席に1人で乗っている時。
大学のそばを通るので、途中から学生さんが隣に座る事が多いのですが、ほとんどの人は会釈一つしません。
こちらも、もう時代が時代だし、若いから仕方ないなぁと気にも留めませんが、気になるのは私より確実に年上の高齢者の方々も同じようにドッカと無言で会釈なしに座られる事が多いこと。
こちらも少し窓側に詰めたりしますが、お尻から押し込んでこられるとやっぱりちょっとムッとします。
私が子供の頃の高齢の方々は、電車の長シートの間とかでも、みなご丁寧に会釈プラスすみません〜と小声で断りを入れてから座られていたような。
これも時代ですかね。
→ 私も若い頃はそのような傲慢な人間だったので、そういう方々も最終的には気がつけばいいなと願います。
==========
SHO_KOさん
・・・
・認知症があっという間に進み、それを急速に元に戻すことができた介護士さんのXへの投稿
https://nofia.net/?p=16541
→ 大変興味深いです。教えてくださってありがとうございます。
認知症というのは、私達が思うよりは「可逆性」なのかもしれません。
==========
そうてすね。隣に座った人に軽く会釈されるとちょっとホッとします。そこが安全だと判断できたからだね
→ 相手に「私は無関心ではありません」と意志表示することは、社会の潤滑油ですね。コメントありがとうございます。
==========
青いさん
・・・
以前からわりと気になっておりましたのですが、私は粗野な人に対して自然と猛烈にくってかかります。とは言え、私自身も粗野であり、それを嫌いではありません。他人様のそういう面も怒りながら、それは…多分、だいたい認めはしませんが残酷ざんぎゃくで無ければ上手く言えませんが自分も含めて認めたい、認められたい気持ちも多分あります。
→ 自分が腹を立てる時は「相手が自分を無視したから」「相手が自分をないがしろにしたから」ということが原因なんだと知ると、それが徐々に消え始めるので不思議です。
==========
昨日、停電になりました。何が起きたのかわからない中、妻は近所の様子を見て、娘はスマホで電力会社にアクセスして、情報をひろう、私は一昨日の太陽フレアが気になりました。広域だったら断水するのではないかと、埃をかぶっていた水タンクを洗い、水を汲みました。羽釜を洗い「今日は飯盒炊爨だ。」と考えていました。電気が来ないと、登山の縦走やキャンプに行っていた若いころを思い出しました。
→ その時点での最悪を想定して動かれたのは良い経験になったと思います。良い経験のお裾分けありがとうございます。
==========
==========
SHO_KOさん
・・・
「事前の禊」おもしろい表現ですね。まるぞうさんは器用な方だと思っていましたので、今日のお話はちょっと意外でした。
信頼って何か?人を怖がらせないこと、驚かせないこと。私はあなたの敵ではありませんよと伝えること。そんな気配り心くばり。
それを分かりやすく伝える。その思いを込めて人とお話してみたらいいんじゃないかなと思います。
いつもいつも心にそう思っていれば、その時に何をすればいいのかは必ず自分で分かる。そんな気がしています。
人だけじゃなくて、ひっくり返っている虫に手や葉っぱを差し出すときも、何も考えないで差し出した時より、わぁ、虫さんひっくり返っちゃって大変そうだね!いま助けるから、この葉っぱにつかまってねと語り掛けるとすんなりつかまってくれることが多いのです。気のせいかな?神社や山に入る時も失礼します入らせていただきますと思って入れば、その場の何かにちゃんと伝わっているような気がします。
→ 相手に関心を持っていること。そして関心を持っているとひと手間かけて相手に伝えること。若い頃の私は傲慢だったので、いちいちそんな手間をかける必要はないと思っていました。そこがバカチンちゃんでした。^^;
==========
amazonのショートメールは入らなくなりました。どうしたらいいのか色々調べてますが、お先まっくらです。何か教えて頂けたら幸いです。
→ amazonのだけショートメールが入らなくなったというのは、amazonの2段階認証のコードが届かなくなったということでしょうか。
・ショートメールの着信拒否に間違って登録されていないか。
・二段階認証の方の設定が間違ってないか。
を確認してみてください。
==========
kametomolun27さん
・・・
最近、気になるのは、バスの2人乗りの席に1人で乗っている時。
大学のそばを通るので、途中から学生さんが隣に座る事が多いのですが、ほとんどの人は会釈一つしません。
こちらも、もう時代が時代だし、若いから仕方ないなぁと気にも留めませんが、気になるのは私より確実に年上の高齢者の方々も同じようにドッカと無言で会釈なしに座られる事が多いこと。
こちらも少し窓側に詰めたりしますが、お尻から押し込んでこられるとやっぱりちょっとムッとします。
私が子供の頃の高齢の方々は、電車の長シートの間とかでも、みなご丁寧に会釈プラスすみません〜と小声で断りを入れてから座られていたような。
これも時代ですかね。
→ 私も若い頃はそのような傲慢な人間だったので、そういう方々も最終的には気がつけばいいなと願います。
==========
SHO_KOさん
・・・
・認知症があっという間に進み、それを急速に元に戻すことができた介護士さんのXへの投稿
https://nofia.net/?p=16541
→ 大変興味深いです。教えてくださってありがとうございます。
認知症というのは、私達が思うよりは「可逆性」なのかもしれません。
==========
そうてすね。隣に座った人に軽く会釈されるとちょっとホッとします。そこが安全だと判断できたからだね
→ 相手に「私は無関心ではありません」と意志表示することは、社会の潤滑油ですね。コメントありがとうございます。
==========
青いさん
・・・
以前からわりと気になっておりましたのですが、私は粗野な人に対して自然と猛烈にくってかかります。とは言え、私自身も粗野であり、それを嫌いではありません。他人様のそういう面も怒りながら、それは…多分、だいたい認めはしませんが残酷ざんぎゃくで無ければ上手く言えませんが自分も含めて認めたい、認められたい気持ちも多分あります。
→ 自分が腹を立てる時は「相手が自分を無視したから」「相手が自分をないがしろにしたから」ということが原因なんだと知ると、それが徐々に消え始めるので不思議です。
==========
昨日、停電になりました。何が起きたのかわからない中、妻は近所の様子を見て、娘はスマホで電力会社にアクセスして、情報をひろう、私は一昨日の太陽フレアが気になりました。広域だったら断水するのではないかと、埃をかぶっていた水タンクを洗い、水を汲みました。羽釜を洗い「今日は飯盒炊爨だ。」と考えていました。電気が来ないと、登山の縦走やキャンプに行っていた若いころを思い出しました。
→ その時点での最悪を想定して動かれたのは良い経験になったと思います。良い経験のお裾分けありがとうございます。
==========
まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x
防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo
本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。
にほんブログ村ランキング
■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)
■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら
■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)
■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。
■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。
お返事ありがとうございます。
自虐的ですね~^^;そこまでいわなくても…若い頃そんなにヒドかったのかしら?まるぞうさん。
もう優しい目でご自分の過去を振り返えっていると思うのですがこんなことを思いました。。。
「今日はありがとう」
単に知らなかったり、不器用で必要な一言がいえなくて、恥をかいたり、誤解されて嫌な思いしたり、嫌われて損したり悔しい思いをさせたダメダメな自分だったとしても、そんな自分が居てくれたから、今の私がいる。
そんな自分に今日はありがとう。嫌な思いをさせてごめんね。この人生初めてだったから、その嫌な役を引き受けてくれてありがとう。勇気を出してその役に手を挙げてくれてありがとう。挑戦してくれてありがとう。
そこから得られた教訓をプレゼントしてくれてありがとう。
そんな私よ、よく耐えてくれたと褒め称えて欲しく思います。
そういうダメな自分ほど、どうか大切にして抱きしめてあげて欲しいと思います。
人はよく、自分のポジティテブな面だけを見て称賛しがちです。良い成果を出して目的を達成した自分、人々から注目され称賛尊敬される自分、優しく穏やかで寛大な態度、いつも正しい自分…。ポジティブな自分だけをもてはやし大事にする。
ネガティブな自分の事は、カッコ悪い、みっともない、失敗ばかりして恥ずかしい奴だ心が狭い自分に甘くて人には厳しい。間違った自分、愚かな自分。
ネガティブな半分がいたからこそ、今のポジティブを作り存在することができるのに、みっともない方だけを感謝もせずに嫌う。
陰の思いはこういいます。私だって感謝されたい。私の存在をどうか無視しないで。嫌わないで、私も同じようにいえそれ以上にねぎらって欲しいのです。そう思ってくれたら、私はどんなに報われることでしょうか。
明日22日は、冬至ですね「陰極まって陽に転じる日」。
私が過去から抱えてきた陰。陰だと思っていることを陽の思いで抱きしめることができる一日でありますように。誰もが過去の陰を持っている。苦い思い出。思い出したくない事、時間が経った今でも上手く受け止められないこともあるでしょう。
それでも、陰がなければ陽はなかった。因果(陰)がなければ必要(陽)はなかった。
光る自分を抱きしめて、光を生み出す闇を影にして抱きしめていく。
陰陽調和の道を共に歩いて生きましょう。
強く出て、実は逆に傷つけないで下さいよってサインかもしれません。つまり求めてるんですよね。私に優しくしてくださいっていうね。
昨日のSHOKOさんのお話の中にあった、手助けしようとする時、一声かけてからってね、あの、すごく大切なことだとおもったです。うん、それなら受け手が警戒を解いて身構えないで済む。すごく安心しますよね
人さんから何か言葉をかけられることがあるでしょう?その場合もそれは大切なポイント、ですよね。
なるほどです。また学ばせてもらいました。
まるぞうさんは奥様と公園でランチするんだ!
そうなのね、どこでもお一人で出かけちゃうタイプなのかなって、勝手にイメージしてたの。奥様を公園に連れてってお弁当食べるまるぞうさん。なんかまるぞうさんて可愛いなぁ。いいご夫婦だなぁ。お幸せねぇ。
その公園で走り回ってた親子。枯れ葉を撒き散らしても迷惑とは知らないんですね。ただ2m程の距離だと視界には確実に入ってますね。
これ無言の圧力ですたい✨😇
自分の能力の無さや失敗よりも、それに対する相手の態度やフォローの仕方に怒りや悲しみを感じていました
漠然とそんな気はしていたのですが、言語化していただき新たな発見でした
仲間と共有しようと思います
あと、認知症のDさんのお話も身にしみました
全ては自分の為に起こっている
常に自分は試されているなぁと感じます
今読んでいる『日本とユダヤの古代史&世界史』に、鳥居のことが書いてありました。
白木または黒木の鳥居は元々日本古来(縄文人)の思想でできた鳥居で、
お稲荷さんに代表される赤い鳥居は、ユダヤ系の渡来人による「出エジプト記」の過越祭りが元であるという見解でした。
なので本殿や拝殿に近い鳥居は元々の白木の鳥居であり、後でできた外側の鳥居は赤い鳥居なのではと解釈できます。
この本によると、ユダヤ人が日本列島に渡来したのは5回にわたる大きな波があり、縄文時代から飛鳥時代にかけて、それぞれの理由で日本列島に渡ってきたとのことです。
神功皇后が三韓征伐したことは日本史で学びましたが、その理由までは聞いたことがありませんでした。
この著書によると弓月の君が日本列島に渡りたいと思っているのに、それを朝鮮半島の国々が邪魔をしたので助けた、という理由があったとは初めて知りました。
この弓月の君はもちろんユダヤ系であり、日本書紀には、「応神天皇の時代に秦(しん)の始皇帝の子孫である「弓月の君」が百数十県の民、数万人を率いて、百済から渡来してきた」と記述されています。
まるぞうさんのユダヤ人物語も面白かったですが、こちらの著書も面白いです。
将来全世界の人たちのDNAが明らかになれば、色々なことがもっと科学的に明らかになるのになーと思います。