まるぞう備忘録

無題のドキュメント

【実験】玄米酵母。

2024-11-11 09:56:32 | 今日のひとり言

防災カレンダー
11日。月と土星が最接近

香川県西讃





酵母に感謝してみたら?

身体に害をなすウイルスでも、人が「ありがとうございます」という感謝の想いを伝えると無害化してしまうという実験小説を聞いてとても興味深いと思いました。

そんなウイルスに「ありがとう」なんて思えないよ。という方もいるかもしれません。
正確には、ウイルスに何かしてもらって「ありがとう」ということを思えということではなく・・・

私達は「ありがとう」という周波数を発しております。
この周波数をウイルスに放射して共鳴させるということなのだろうと思います。



発芽玄米を作る時に、いつも玄米についている酵母も発酵します。
いつもはこの酵母は捨ててしまうのですが、この間からこの酵母を培養しています。
近くを通るたびに「ありがとうございます」という想いを数秒間共鳴しています。

そうそう。沖縄の黒糖も加えて、酵母が増えやすいようにしています。



結構いけるかも。

数日経つと甘酸っぱい飲み物となっておりました。
酸味は多分乳酸菌も増えているからなのだと思います。



世界が変わる。

私達の「ありがとうございます」という周波数が、この世界に共鳴させることで、世界が創られていく。そんな現象を身近に感じられるかなと始めた実験の一つです。



おまけ:後日ネットで私と同じように玄米の酵母を黒糖で発酵させている記事を発見しました。その方はお塩も加えていました。これはきっと雑菌を抑えるためだと思います。漬物と一緒ですね。
私はお塩を入れる代わりに「ありがとうございます」という周波数で、良い周波数の酵母菌や乳酸菌が増殖するのかというトンデモ実験ですのよ。



おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞう様 いつもありがとうございます。
かかと浮かし歩き→地面蹴らない(摺り足)歩き→足首・膝曲げ(膝クッション)歩き→なんば歩き→etc.
踵を浮かそうと(ふくらはぎの酷使でやりすぎて)頑張るより→膝の後ろを伸ばさないことに意識をおくことで→微妙に踵が浮きやすくなる人もいると思います。身体は全身のバランス=つながりでいい具合になっている。例えば、体操の肩回しをやろうとします。多くの方は、その時の意識は「肩を回そう」となっています。そこを「肘をゆっくり大きく円を描こう」と意識するとなんと肩回しがより気持ちよく効果的に激変します。甲野善紀さんからのアドバイスを参考に実体験を述べさせていただきました。

膝を曲げて歩く補足です。立っている姿勢でも、膝の裏を伸ばさないで少し曲げて立つ。歩く時は、もちろん足の裏が地面に着地する時も膝裏は伸ばさない。膝裏の凝りを作らないと腰も肩も首も凝らなくなる。

あと、まるぞう画伯のイメージ画のファンです。インスピレーション・創造の楽しみです。

→ ご考察ありがとうございます。非常に的を射たコメントだと思います。
あと高性能のジョギングシューズだと踵着地が前提の構造なので、実はサンダルや草履のように薄い履物の方がやりやすいようです。

私は古来の草履のように足の親指と人差し指の現代風草履が気に入って、これでつま先歩きの実験をしています。つま先歩きの関節クッションで靴底が薄くても膝に負担がかからないようです。


==========
薫兄者さん
・・・

そう、侍は歩くとき手を振らない。走るときも手を振らないといいますね。映画『侍タイムスリッパー』の主演を務める山口馬木也さんの、このあたりの所作が完璧なんです。歩き方走り方、腰の位置、座っているときの姿勢等々、すべてが本物の侍に見える。「山口馬木也という俳優は、実は本当にタイムスリップしてきた侍ではないのか?」という噂がある(笑)というくらいに本物に見えるのは、その外見だけではなく、その完璧な所作にある。
あなたも『侍タイ』を観れば、「本物」の侍に会えるよ。

あっ、そうそう、映画『ルックバック』アマプラで配信始まってますよ。

→ そうなんです。
かつての日本人の歩き方って実はいろいろ理にかなってる説です。
骨盤とか腹(肚)の使い方が、西洋人と違っているのじゃないかと思います。

ルックバックのお知らせありがとうございます!

==========
つま先歩き、5歩が限界でした。。。それも3回やってみてギブアップ。

慣れないと難しいですね!

まるぞうさんは、JRやメトロの乗り換えなどで歩いている時も、つま先歩きですか?あの流れに乗りながら、歩けるのでしょうか?それとも散歩など自分のペースで歩ける時に、つま先歩きなのでしょうか?

→ はい。今では街中でも普通の人よりは、早足でつま先歩きで歩いております。前の読者の方のご考察のように、いろいろ歩き方を工夫しながら、だんだんと自然なナンバ歩きに近づいていくと思います。

==========
阿蘇さん
・・・
こんにちは~😆 神在月の出雲に来ています。 つま先歩き試してみますね! 足裏痛にも効きますか~?

→ しばらく試してみて気持ち良さそうであれば、実験継続が良いのではないでしょうか〜。参拝報告ありがとうございます。

==========
土の上で裸足はとても健康にいいと聞き、この頃畑仕事を裸足でしています。すると、自然と爪先歩きになることに気付きました。踵からどすんと着地すると痛いし怖いのです。草履でも自然となんばになるみたいで、日本の文化ですね。そして理屈は分かりませんが、裸足は最高です。子供が靴下ポイするのわかります。お土さまのお蔭。おひさまのお蔭。人の身体もきっと同じものからできてて、素晴らしいなあと思います。

→ その通りと思います。確かに裸足で地面を歩くとつま先着地になりますよね。
土と裸足は本当に気持ちがいいです(^o^)/

==========
kaimeichuさん
・・・
【阿波踊り】
右手と右足、左手と左足が同時に出るのは、阿波踊りの基本の動きだと思いました。
身体の軸を認識するためには良い動きかも知れません。
【動きの応用】
登山の様な参道も、身体の軸を振らさなければ、少しの動きで楽に安全に登り降りが出来ます。
【踊りの掛け声】
『踊る阿呆に、見る阿呆、同じ阿呆なら踊らないそんそん。』
阿波踊り楽しいので、蓮に入らなくても、機会が有れば踊ってみるのも良いものです。

皆さんの参考になれば幸いです。

→ そうなんです。
あとお相撲の摺り足も、右手右足、左手左足を一緒に出します。

阿波おどりの身体の動かし方楽しそうです。(^o^)/そんそん

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2024-11-11 12:44:33
玄米酵母さんへの感謝のご挨拶、いいですね~。

私も、ヨーグルトを作るために牛乳と種ヨーグルトを混ぜるとき、ぬか床をかきまぜる時、塩糀や醤油糀をしこむ時、ご飯を炊くためにお米をとぐ時、
いつも自分なりの感謝の言葉をかけています。
その対象の食材、それに食材を作ってくれた農家さん、食材をはぐくんでくれた山や川やお日様、自分が今生きて食材とむかえること、などなど、色々に感謝してます^^
コーヒーをドリップするときも、同じように感謝しながらドリップするようにしたら、豆や抽出する水は以前と同じでも、家族からの味の感想が格段に良くなったんですよ!
面白いですね~。
返信する
Unknown (Unknown)
2024-11-11 14:15:02
そういえば合気道のかたから聞いたのですが、お侍が上の方の前で座りお辞儀をした時。上、横から背中を突っつかれても微動だにしないそうです。しっかり体幹で座っているらしく。
あと正座から即、ダッシュできて、殿を守れる。膝立ちのままで歩くように動作し守る。とのこと。きっとまるぞうさんがお試しの歩き方などで体感鍛えてるのでしょうねお侍様は。能舞台の所作みても無駄なものないですものね。すごい
返信する
お気に入り (三月の桃日和)
2024-11-11 18:22:36
あ、ビルケンシュトックだ!ウチの相棒の愛用サンダルです。もう一つの彼の愛用靴メーカーは、日本のアシックスです〜。
つま先歩きは私も時々やっています。主に職場でカツカツという音を響かせたくない場面で、ごく普通に始めた歩き方でしたが気に入ってます。股関節痛に良い感じ。
返信する
Unknown (SHO_KO)
2024-11-12 09:10:06
玄米の酵母の飲み物面白そうですね。乳酸菌飲料みたいな感じでしょうか?
話は変わりますが、日曜日は大宮にある氷川神社にお参りしました。境内は七五三や多くの方で大賑わい、年に一度の恒例「居合道の奉納演武」がありました。夕方近くには、桜門付近でカラスさんたちが巣に戻りに来たのか(樹が多いので)多く飛び交い、参道ではお神輿を担ぐ姿がありました。今日に限ってめでたいなと思いました。
せっかくのご縁で訪問しました大宮の地、楽しい思いを刻んで生きましょ~!(笑)と境内に地続きにある公園を散策してみました。まるぞうさんはお散歩されました?なかなかの発見がありましたよ~。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。