かんたん

2004.12ブログ人でスタート、2014.10gooブログに転居。

倉木麻衣ニューアルバム”FUSE OF LOVE”発売!

2005-08-24 15:30:00 | CD

本日、いよいよ待望の倉木麻衣
ニューアルバム”FUSE OF LOVE”発売です。

タイトル:FUSE OF LOVE
発売日:2005年8月24日(水)
品番:GZCA-5070
価格:3,059yen(tax in)

最近の倉木さんの曲について思うのだけれども、
単独で聴くよりも 、何曲か連続的に聴くといいな、
と思うことがある。

アルバムということで、
もちろん僕は連続的に聴いてみようと思う。
どんな感じかな。

麻衣さんはその点を意識しているのかな。
わざとやっているわけでもないのかな。

僕がそう思うだけなのだろうか。
でも楽しみ。

麻衣さんの世界、力が入っているようだし、
ちょっとびくびくするけど、
たっぷり倉木麻衣の世界を堪能しよう。

収録曲
01.Honey, feeling for me
  作詞:倉木麻衣 作曲:大野愛果 編曲:鎌田真吾
02.P.SMY SUNSHINE
  作詞:倉木麻衣 作・編曲:岡本仁志
03.You look at me~one
  作詞:倉木麻衣 作・編曲:大賀好修
04.駆け抜ける稲妻
  作詞:倉木麻衣 作・編曲:大賀好修 
05.Don't leave me alone
  作詞:倉木麻衣 作・編曲:大賀好修
06.Love,needing
  作詞:倉木麻衣 作曲:大野愛果 編曲:麻井寛史
07.ダンシング
  作詞:倉木麻衣 作・編曲:徳永暁人
08.Tell me what
  作詞:倉木麻衣 作曲:大野愛果 編曲:岡本仁志
09.LOVE SICK       
  作詞:倉木麻衣 作曲:大野愛果 編曲:大賀好修
10.明日へ架ける橋     
  作詞:倉木麻衣 作曲:徳永暁人 編曲:池田大介・徳永暁人
11.I sing a song for you
  作詞:倉木麻衣 作・編曲:大野愛果
12.chance for you
  作詞:倉木麻衣 作曲:大野愛果 編曲:麻井寛史  

<iframe src="http://rcm-jp.amazon.co.jp/e/cm?t=nipponsaiseib-22&amp;o=9&amp;p=8&amp;l=as1&amp;asins=B000A6K8Y2&amp;fc1=000000&amp;=1&amp;lc1=0000ff&amp;bc1=000000&amp;lt1=_blank&amp;IS2=1&amp;f=ifr&amp;bg1=ffffff&amp;f=ifr" frameborder="0" marginwidth="0" marginheight="0" scrolling="no" style="WIDTH: 120px; HEIGHT: 240px"> </iframe>


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA Music Net倉木麻衣「FUSE OF LOVE」特集。

2005-08-24 11:33:44 | GIZA Music Net

GIZA Music Netでは、現在倉木麻衣の「FUSE OF LOVE」特集が実施されています。

アルバムの紹介。全12曲のセルフライナーノーツ。着メロ、着うたあり。
着うたは、BEING GIZA STUDIO。僕の携帯では機種が合わないらしい。
そういうことを考えて携帯を買うべきだった。
仕方ない。

麻衣さんのメッセージもあります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA Music Net―倉木麻衣new「Gallery」の画像8・23

2005-08-24 11:13:10 | GIZA Music Net

GIZA Music Net―倉木麻衣new「Gallery」の画像8・23

GIZA Music Netの「Gallery」にnew画像が加わりました。
No.76になります。
待ち受け画像などに使用できます。

久しぶりに画像アップ。
たまには、イラストも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GIZA Music Net―倉木麻衣 NEW着メロ「I sing a song for you」 

2005-08-24 11:05:14 | GIZA Music Net

  GIZA Music Net 倉木麻衣 NEW着メロ
「I sing a song for you」

「I sing a song for you」は、本日発売のニューアルバムの中の曲。
着メロとしてもなかなかよいけどアルバムでじっくり聴いてみたい曲。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

札幌の公開録音と名古屋の公開放送の日のこと

2005-08-23 11:18:00 | ラジオ番組

この話は、「倉木麻衣ファンクラブイベント,札幌」から続きます。

8月14日は、AIR-G’公開録音
「倉木麻衣~FUSE OF LOVE」が、行われました。
僕は前日の悲観的状況から立ち直れませんでした。
公開録音は札幌のパルコで行われましたが、
僕はもうその会場へ行く意欲がなくなっていました。

ファンクラブでは前日から並ばないようにと指導していました。
でも並んだファンもいるかもしれない。
倉木麻衣さんはそんなファンに感謝するのかな。

他のファンの虐め、スタッフの虐めといっても
そんなファンはだいたいGIZAや倉木麻衣に
信用されているファンだろう。

僕はやはり厳しい状況におかれている。
倉木麻衣に信用されるということが
すごく遠いことに思えていました。

いつの日か倉木麻衣に信用されたいと思うけれども
駄目なのか。
それより倉木麻衣が僕を信用すると、
倉木さんの立場が悪くなるのか。

僕はすっかり落ち込んでいました。
公開録音の会場にはとても行く気になれない。
せっかく札幌に来たのに。
予定を変更して早めに帰ろうと思いました。

当初の予定では急行「はまなす」で札幌を離れる予定でした。
八戸からの15日朝いちの「はやて」の指定だけ押えていました。
駅に行きもっと早く帰れる切符に変更しようと思いましたが、
八戸からの当日の指定が取れません。

立ち席券の利用も考えましたが、そこまでして大至急帰る必要はないし、
来るときと同じように八戸盛岡だけの指定にすることはそのとき考えず
駅員に説明不足だったけれども、お盆の期間ということもあり、
やはりチケットが取りにくいのだろうと思い、
仕方なく当初の予定通り、夜22:00札幌発の急行「はまなす」で
北海道を離れることにしました。

時間が空いてしまった。ちょうど駅にいたころが午前10時ころ。
パルコで整理券が配られているころ。
もうパルコのほうには行く意欲がない。
前日からの悲しみ、苦しみが頭をよぎります。

がっかりして札幌駅前に座っていたところ
どぶ鼠のような母親が来て子供に僕の隣に座らせようとします。
子供は嫌がっていました。
僕はその母親を殺してやりたいと思いました。

名寄に行くときの母親にしてもこの母親にしても
つまらない嫌がらせのために平気で子供を利用する。
酷い親だと思いました。
僕の親もかなり悪辣だけれども、世の中には酷い親もいるものだ。
K党支持者かもしれない。
どんな酷い親でも好意的に解釈し、「子育て支援」。
悪い親ほどうれしい。

僕は時間が空いて仕方ないので映画を観ることにしました。
「マダガスカル」という映画。
そのあと一階下の「はげ天」で食事。
歩いて大通公園まで行くと、
僕に対し、人権侵害をする悪徳政党「K党」の人が、
間抜けな話をしていたので少し離れました。

遠くでは別の悪徳K党の演説も聴こえました。

とうきびを食べたり、
寝転んだりしてお昼1時くらいから6時半過ぎまでいました。
途中でかき氷を食べましたが、「青リンゴ」を注文したら、
そのカキ氷売りのばばあがいかにも相手を陥れたと
いわんばかりのいやらしい表情を浮かべたので、
殴り倒したくなりました。

日本の50歳代や60歳代のばばあは本当に人間の屑が多くて、
がっかりする。どうせ語呂合わせや駄洒落でないと物事を
理解する能力がないのだ。
午後7時に駅に行き、八戸までの切符を買ったが、
まだ時間があるので、また映画を見に行く。
今度は「皇帝ペンギン」。

22:00に札幌を出る。指定席。
結構しっかり寝ました。青森で降りる人も結構いました。
青森から特急、八戸から新幹線、午前10時くらいに東京着、
そのまま東海道新幹線で名古屋へ。
名古屋には12時くらいに着きました。
新幹線の中では、寝ている時もあり、一方、
札幌での落ち込んだ問題がまた頭をよぎり、
今後の僕のファンとしてのあり方など思い悩んでいました。
倉木さんに信用されないというのは特につらいが、
信用を得ることがかなり厳しいように思う。

自分としてはいつかきっと麻衣さんに
信じてもらえるようになりたいと思うが、
正直なところ楽観的には、なれない。

地下鉄で栄に行く。地図で松坂屋を確認したが近くの公園で
ラジオを聴くことにした。
入場できないし、それ以上に札幌のときの問題が尾を引き、
この時点ではとても倉木さんに顔を合わせる気になれない。

公園でラジオを聴いていました。
会場はすごく盛り上がっていたようですが、
僕には合わない様子で、やはり行かなくて正解か。
CMの間も面白いトークをしていたようです。
観覧の人しか分からないでしょう。

流れていた曲はグッド。
麻衣さんのニューアルバムは楽しみです。

僕がラジオを聴いた限りでは、
まずまずの内容かな。
僕は個人的に気になる部分があったけれども。

麻衣さんは栄のお店に行くような話をしています。
警戒しすぎなのかもしれないけれども
僕はこういう話を聴くと身を引きます。

僕はラジオを聴いていて、そのアーティストが
どこかの場所に行くという話をして、
そこに僕が行ったのは過去に一度しかありません。

それも工藤静香ファン時代です。
ニッポン放送の番組ですね。
それでうまく行かなくてそのときの様子から、
ラジオでアーティストが
どこそこにこれから行きますというような話しには、
すごく警戒します。
まず行きません。

倉木麻衣さんだと行きたいという気があるけれども、
他のファンやスタッフが意地悪で、その点も
気になるのでとても近寄れません。
それに倉木さんまで僕に意地悪しているという事実に直面したら、
なおさらショックです。

それに栄といったって広いし、会えない可能性も高い。
僕は帰ることにしました。
栄の地下のお店でかき氷を食べました。
近くのお客が挙動不審のため、
早めに店を出ました。

名古屋駅に行き新幹線で東京へ向かいました。
僕の心はすっかり沈みこんでしまいました。
札幌と名古屋に行ったこと、やっぱり
止めればよかったかなと思いました。

他のファンやスタッフの嫌がらせ、
倉木さんからの信用問題、
自分自身の倉木ファンとしてのあり方、
いろんなことを考えました。

仙台のファンクラブイベントに行くかどうか。
今後自分のブログをどうして行くか。
悩み、考え込み、本当に悲しくて、
しばらく元気が出ませんでした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣ファンクラブイベント,札幌

2005-08-23 10:11:00 | 音楽
この話は、日々Mai-k、LOVE!ーNo19
「ひまわり畑とAIR-G' FRIDAY TOP 40」から続きます。


朝はホテルのバイキングたっぷり食べました。
ミルクがいいですね。

札幌のファンクラブイベントの当日、僕は開演時間が
午後3時くらいだと思っていた。どこかへ出かけて、
午後1時くらいまでに札幌に戻ればいいだろうと思っていた。

札幌から手軽にけるところということで、小樽。
ここは工藤ファン時代に一度、そして倉木麻衣ファンに
なって一度来ている。いずれもライブの前の
時間にちょこっと来ている。
今回が3回目今度も短めの時間。

駅から運河周辺をうろうろするのがいつもだけれども
今度も似たようなもの。
アイヌの展示物を見ました。

とにかく小樽も暑い。
ガラス工房の店にも行きました。
街をぐるっと周り、駅へ戻りました。
倉木麻衣さんはイカスミアイスがお気に入りだけれども
どこにあるんだろう。

暑さの中という厳しい条件で働く人がいる。
郵便局員のような恵まれた職業の人の救済には、
真剣に頑張る政治家もいるけれども、
こんな厳しい条件で働く人のために
頑張る政治家はいない。マスコミも同じ。

救済といっても単に楽すればいいとか
そういう問題ではない。
弱者にも他の弱者の足を
引っ張り、強いものにこびるだけの弱者もいる。
なかなかうまく行かないもの。


午後1時くらいに札幌駅に戻りました。
途中の海のほうでは海水浴のお客がたくさんいました。
北海道でも夏は暑い。

地下鉄で中島公園駅へ。ZEPP SAPPOROに行くと
もう二人ほどファンが来ていました。
セブンイレブンで買い物をして
中島公園に行きました。

日陰が少なくたまに日陰があると人がいる。
やっと人がいない木陰の切り株を見つけて座ろうとしたら、
カラスが寄ってくる。
日が照るところだと鳩など他の鳥は来るけれども
カラスは来ない。
仕方なく日差しの強い中で
冷たい飲み物を飲みアイスを食べのんびりしていましたが、
日に焼けました。

会場に戻ると徐々にファンが集まってきていました。
常連ファンもたくさんきていたようです。

日陰部分にいると風もさわやかで気持ちがいいくらいです。
近くに高いビルも出来て札幌も人口が
ますます増えていっているのでしょう。
イベント開場時刻は16時30分でした。

どうも他のファンやスタッフの態度は、
僕に関するデマを信じた上で僕に接しているらしき人がいて、
僕は心からはらわたが煮え繰りました。
スタッフや他のファンを殺してやりたいと思いました。
チケットがないので会場に入らず外にずっといたのですが、
スタッフの態度の悪いこと。
会場の外にいるとまた生きる価値のない人間の屑どもが、
僕を「おく」呼ばわりするかもしれません。
許しがたいものです。

「おく」という人は、会場の外にいても中の音が聴けると
以前主張していたようです。
でもその主張は「おく」氏が初めてやったもの
というわけではないでしょう。
僕もその話は郵便局時代の同僚から
もう10年以上前くらいから聞いている。

なぜかみんな「おく」に拘っていますが、
知能が低く不誠実な馬鹿者の発想です。

もちろん僕はY売新聞でないので、
実際には盗聴していません。
本来ファンはそんなことはやらないもの。
「おく」というのはY売新聞の社員じゃないか。


それ以上に悔しいことがあります。
おそらく倉木麻衣さんは僕のことを
ほとんど信用してくれていないのではないか。

そしてこれだけ言っても
僕は信用されないという状況から、
たとえ真実であっても僕を信用すると
倉木麻衣さんの立場が悪くなってしまう。
つまり倉木麻衣さんは僕のことを
信用しようがないのではないか。

麻衣さんに自分を信じてもらうのは絶望的でしょう。
正直に言って僕はすごく悲しかった。

僕は仙台のファンクラブイベントに申し込んでいる。
チケットも手元にあるけれども、
もうファンクラブのイベントに行くのは
止めようか、と思いました。

他のファンやスタッフの嫌がらせもすごいし。
ただ行かないとお金がないのだろうと決め付けられるし、
イベントに行かずに他のところに行くことも考えました。

ただグッズも最初から仙台で買う予定で、
手に入っていないし、前回も職場の嫌がらせを警戒しすぎて
ファンクラブイベントに参加できずに、
悔しい思いをした。
次回以降のファンクラブイベントには参加できないかもしれない。
もしかすると今回がファンクラブイベントに
最後の参加のチャンスかなと思いました。

一度どんなファンクラブイベントなのか観たい気もする。

他のファンやスタッフの嫌がらせが酷く、
倉木麻衣さんには絶望的に信用されていなくて、
正直に言って麻衣さんに顔を合わせづらい気も
かなりしていました。

19時15分過ぎにファンがでてきました。
早めにホテルに戻りました。

ファンクラブを辞めようかとかいろいろ思い悩みました。
正直この日はかなり落ち込みました。
少し飲みました。

僕は倉木麻衣ファンとして崖っぷちに
立たされたような気になっていました。


この話は、「札幌の公開録音と名古屋の公開放送」に続きます。


8月23日加筆




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日々Mai-k、LOVE!ーNo19「ひまわり畑とAIR-G' FRIDAY TOP 40」

2005-08-22 05:47:00 | 「日々Mai-k、LOVE!」シリーズ

8月12日は倉木麻衣さんが札幌のラジオ番組出演。
8月13日は札幌で倉木麻衣さんがファンクラブイベント、
8月14日はまた倉木麻衣さんが札幌で公開録音。

僕は北海道に行くことにした。
8月15日は名古屋で公開放送。
それにも行きたい。
お盆の時期で交通機関が混雑すると思われたが、
結局僕は北海道行きを決めた。

出発は8月11日。朝6時代の新幹線「やまびこ」で、
上野駅から乗車。乗車券は名寄まで購入。
札幌に行く前に智恵文のひまわり畑に寄ろうと思った。

昨年インターネットで調べたところ、
智恵文というところでひまわり畑があることがわかった。
以前倉木麻衣さんのファンクラブの会報で、
倉木さんを花にたとえると?という質問で一番多かったのが、
ひまわり。なぜそんな答えなのかよくわからなかったけれども、
興味を引かれた。

その後インターネットで調べると
他にも全国にいろいろとひまわり畑があることがわかった。
ただ僕はこの北海道の智恵文のひまわり畑について
倉木さんにメールでお知らせし、それについて
文章を書いたのであった。そのため
智恵文のひまわり畑にはこだわりがあった。

昨年僕はそのひまわり畑にこうと思ったが、さすがにライブに
38公演行ったあとで、退職前ということもあり、
行けなかった。

来年は就職する予定で、そうなるともうひまわり畑には
行けないだろう。今年の秋には
ライブツアーでまた札幌に行くけれど
そのときは時季を過ぎているのではないか。
智恵文のひまわり畑に行くのは今回を逃したら、
当分行けそうにない。

というわけでまず智恵文のひまわり畑に行くことにした。
本当は智恵文という駅が一番近いらしいが、
電車の停車本数が少なく予定が立てにくい。
名寄―東京都区内往復にした。

「はやて」は指定席がいっぱいなので、
「やまびこ」で盛岡まで行ったが席は空席があり、
ずっと座っていた。盛岡から八戸は、
「はやて」の指定席。

八戸から函館までは、特急がかなり混雑し、
デッキで立ちっぱなし、途中助平そうな男がかなり長く、
携帯で話をしていた。こういう列車で携帯で話をするときは、
デッキで話をするのがマナーだけれども、
列車が混雑していて、デッキにも複数の人が
立っているときに大声でくだらない内容の話を
するのはどうか。悪徳宗教団体の人間かもしれない。

函館で乗り換え札幌行きの特急。
ガラガラではないが座れた。
途中の大沼公園あたりの景色は僕はすごく好きです。
何度見てもいいと思う。
大沼という名前でそんなことを言っているわけではない。
他の人は大沼公園の景色が汚いと思っているのか。
名前に関係なく僕は大沼公園の景色は好きです。

札幌で稚内行きの特急に乗り換える。
この列車も座れたが、途中から母子二人組みが乗り込み、
僕の隣には娘が座る。小さな娘である。
仲のよい母子でほほえましく見えるが、
挙動不審。つきまといの人権侵害主義者か。

母親は子供にしばしば注意する。
騒ぐと周りの人に迷惑だから。
娘はそんなに騒いでいないし、周囲も迷惑していないだろう。
逆に周囲に迷惑だからなどとしつこく言えば
そのほうが周囲にとって迷惑。
困った母親だね。
会話の内容もいつも僕に意地悪する人と関連性が高い。
わざと聞かせようとしているのだろう。
僕に対する虐め嫌がらせはワンパターン。

母子は士別で降りるといっていた。
もう一つ北海道には標津というところが
あることは知っているが、これも嫌がらせネタか。

僕は嘘をついていない。
調べればわかるのに、
僕を嘘つき呼ばわりしているやつがいる。
調べもしないで僕のことを
嘘つき呼ばわりしているのだ。
ならば僕も調べもせず他人のことを
うそつき呼ばわりしようか。
また政治家やマスコミ、サービス業者、郵便局員の
真似をしていると言われるかも知れない。

僕は名寄に到着。
北海道は旭川や網走は列車で通ったことがあるが、
その土地自体に行くのは今回の名寄が最北。
太陽のまちと書いてある。
だだっ広い街という印象。

宿泊先を決めていなかったので駅の案内を
見ながらホテルに電話。最初にあるホテルに電話すると
ツインしかないということ。駅の案内によると駅から5分のところに
ホテル海晃というところがあり、4人の部屋なら
空いているということでそこに泊まることにした。
少しわかりにくい場所でした。もっと近くに
別のホテルもありましたが、ホテルの方には
わざわざ出迎えに出ていただきました。

冷房がなく扇風機のみ。
最初は暑かったし、その日名寄は30度を越えていたそうだが、
風呂に入る夜遅くなると扇風機だけでも涼しくなるのは
北海道だからか。
内陸だし冬寒く夏暑いだろう。

夜足がつり、右足1回、左足3回連続でかなり足が痛みました。
寝不足と長旅の影響でしょうか。
翌日に影響しないか心配でした。

朝の食事も美味しくいただきました。
朝は早めに出立。ホテルの人に親切にバスの便を
教えていただきました。出るときライターを
いただきましたが、僕はタバコは吸いません。
朝早めだと1時間に1便くらい。電車よりも行きやすい。

バスの運転手さんにどこで降りたらよいか聞いたら、
詳しく教えていただき、無料自転車のことも
教えていただきました。

JAなよろ智恵文というところの前に無料自転車が
ありました。ただ空気がきちんとは入っていないものも多く、
僕が乗ったのは空気こそ入っているが
チェーンがおかしいものでした。自転車がこのままだと
慣れない人には勧められません。
ノートに記入して借ります。
方向がわからなくてJAの人に聞いたら、
教えてくれました。

僕は勘違いしてJA前の道路を直進しましたが、
そちらでもいけます。右折したほうがわかりやすいけれど、
どちらも看板やのぼりが立っているのでわかるでしょう。

北海道というところは、ごみを捨てるところが
地上から高いところにあります。
冬の北海道なんて僕は想像を絶しますが、
雪などすごいのかな。
北海道に来る途中の青森、そして北海道も神社などの
宗教施設が車窓から見えますが、雪国仕様というか、
寒冷地仕様です。

地元の人と宗教のかかわりというものも
本州西部・九州などとは違うのでしょうか。

智恵文川という川がありました。
アイヌ語で魚に関する名前のようです。
地元の人が川で魚を取ることもあるのかしら。
どんな魚がいるのだろう。
この川はやはり天塩川の水系の川なのかな。
地図で調べないと天塩川水系の支流も多そうで
どう流れているのか見当がつかない。

自転車はチェーンがおかしく上り勾配にかかると
うまくこげず、押していく。
つつじ公園があり、丸いトイレを利用したが、
薪用のまきが積み上げられていたけど、
よくわからない公園。

しばらくしてやっとひまわり畑に着く。
満開という感じはないけれど、
ところどころ集中して咲いているところもある。
鮮やかなひまわりの黄色が印象的でした。
前日特急の中でも食べたけれどまた
ひまわりアイスを食べ、お土産を買う。

朝なんだけれども日差しがきつく暑い。
北海道でも夏は暑い。
ただ風はさわやかな風がずっと吹いていました。
それでも暑い。
ひまわり畑から、JAなよろ智恵文のところへ戻る。
ノートに記入する。
足は意外にも大丈夫。
少し運動になったせいか、
逆に足の状態がよくなったようです。

直前にバスが行ったばかりで約1時間待ち。
暑くてペットボトルのお茶500ml3本立て続けに飲む。
わいせつの塊のような男が来て、アンバサを買い
地面においていた。これから最低1ヶ月は、
アンバサを買わないようにしよう。

バスでまた名寄に戻る。
途中窓から家が見える。煙突のようなものがるけれど、
暖房用のものか。よくわからない。

名寄駅に戻ると駅の立ち食いそばを食べる。
こういう地方のローカルな駅で立ち食いそばやうどんを
食べるのは僕のひそやかな楽しみの一つです。

名寄からは、普通電車で、旭川。
そこで駅弁を買いましたが、駅弁を売る人の
態度が少し変でした。人間性がないのかもしれません。

一本あとの特急で札幌へ。
札幌に来るのは、
工藤ファン時代に3回、
倉木麻衣ファンになってから一度昨年2004年に
2日連続公演に来ています。

駅で宿泊先を紹介してもらいました。
第2ワシントンホテルというところ。
2泊の予定。
なかなかよいホテル。
早速ラジオで倉木麻衣さんの番組を聴きました。

AIR-G'「AIR-G' FRIDAY TOP 40」(17:00~18:55)
龍太さんがDJでした。
麻衣さんの声昨年までと少し違うような。
おばちゃんぽい感じ。

そのあとはホテルの中のレストランで
美味しい食事をいただきました。
ぐっすり眠りました。

この話は、「倉木麻衣ファンクラブイベント,札幌」に
続きます。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『M-ON! Express WARP』本日より5日連続。

2005-08-22 05:16:00 | テレビ番組

倉木麻衣オフィシャルサイトよりの情報です。
本日より5日間連続CS放送出演決定!

MUSIC ON! TV
『M-ON! Express WARP』インタビューコーナー出演!
放送:8月22日(月)~8月26日(金) 全5回放送
リピート:火~土 6:30~7:00/17:00~17:30

僕はCS放送は見られません。
見られる方ぜひ楽しんでください。

インタビューは雑誌や公開放送などで
このところすごく多い。
少しずつ内容が違っているようです。

倉木さん頑張って。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Zepp Sendai会場へのアクセス

2005-08-21 11:28:00 | 音楽
今日はZepp Sendaiで倉木麻衣さんのイベント。
今年のイベントファイナル。
どんなイベントだろう。

僕もイベント会場に入ります。
グッズやバックナンバーも買います。
お楽しみ。

麻衣さんは仙台でゆっくりできるのかな。
ラジオの出演もあるようです。
ゆっくりのんびりしてほしいな。

仙台というと単独ライブ100回をやったり、
前回のイベントも会報によると
麻衣さんが感慨深かったようだし。

麻衣さんにとっても思い出のあるところのようです。
僕はそれで仙台にしたんだけれど。
グッズとか残っているかな。



Zepp Sendaiの所在地は、
仙台市宮城野区榴ヶ岡1-1-1
JR仙台駅「東口」より徒歩10分



札幌と名古屋に8月11日から15日まで行き、
かなり精神的に落ち込んでいました。
一時は仙台のファンクラブのイベントに参加するのは
止めようか思いましたが、
一筋の光明を期待して、行くことにしました。
整理番号は550~873の間です。
まだ立ち直っているわけではないし、
ファンとしての厳しい立場は
なかなか改善されないだろうけれども、
麻衣さんに会いたい。

前回のファンクラブイベント参加できなくて悔しかったし、
自分の立場の厳しさから見ても
次回のファンクラブイベントに参加できるかどうかわからない。

もしかすると僕にとって最初で最後の
倉木麻衣ファンクラブイベントになるかな。
もちろん今後も参加できればしたいと思うけれど。

文章の内容が前後してしまうけれども、
札幌、名古屋のあと福岡にも行きました。
名古屋の後と今では少し僕の気持ちが違っています。
後日、札幌、名古屋、福岡、仙台のときのことを
リポートとして公表予定です。
札幌、名古屋は22~23日に3回に分けて公表。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣さんのブログ更新

2005-08-21 00:05:00 | ブログ・ダイアリ更新

ライブドア・倉木麻衣さんのブログ
http://kuraki.livedoor.jp/

倉木麻衣さんのブログが更新されています。

僕はトラックバックは一切しません。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木ファンクラブサイトでライナーノーツ

2005-08-20 17:54:29 | 音楽
本日より、倉木麻衣ファンクラブサイトにて、
ニューアルバム”FUSE OF LOVE”の
ライナーノーツが、公開されています。

当ブログでも9月1日に
そのライナーノーツを公開予定です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Music Freak 8vol.129-倉木麻衣さんの記事

2005-08-20 16:27:00 | Music Freak Magazine

今月の麻衣さんは、2ページから3ページにかけて、
インタビュー記事。

2年ぶり、5枚目のアルバムに対し思うこと。

「If I beieve」以降の新しいアルバムへの気持ち。
もっとみんなで盛り上がれる曲がほしいということ。
でも僕は、「If I beieve」もすごくいいと思う。
「風のららら」、「Just A Little Bit」、「If I beieve」、
「Kiss」、「I don't wanna lose you」なんかも
いい曲だと思う。

制作期間の短さと集中。
6月から作り始めたということ。

シングル3枚リリースしたことの気持ち。

大学を卒業して、音楽活動に専念する生活になって。

レコーディングの作業について。

短期間で、集中力を持続する上で大変だったこと。
麻衣さんは歌詞についてキャスパーに相談したようです。
キャスパーはやはり麻衣さんにとって大切。
キャスパー、いつも麻衣さんを支えてくれてありがとう。
女同士通じ合う特別な心があるんだろう。

「I sing a song for 」に込められた感謝の意味。

今回のアルバムのレコーディングや作詞の作業の中で、
今までと違った部分。
詞の表現方法について。

曲のテーマ。先にイメージを伝えて作った曲。

今までの活動からの自信と制作への携わり。

倉木さんのフィールドの変化。

作品に対する反応は気になる?
どきどきするそうです。ラジオなどでニューアルバムの曲が
一部流れているけれどすごくいい感じですよ。

今まで書いてきた歌詞を読み返していて自分が変わったと感じたことは?

ツアーのこと。ファンクラブイベントのこと。今年の後半のこと。
端の席の人にも届くような歌い方を研究したいと書いてある。
でも倉木麻衣さんの歌声ちゃんと端とか後ろにも届いているよ。
倉木はすごいと思う。
僕のいうこと倉木さんは信じてくれないかもしれないけれど、
でも本当に倉木さんの歌声ちゃんと届いているよ。
去年のライブだってすごく楽しかった。

スキューバダイビングのこと。
僕は倉木さんが心配。事故が起きても迅速な対応が
できるような体制が必要だ。僕とキャスパーも連れて行ってほしい。
浜辺で心配しながら見ているよ。

音楽と生活、歌詞と内面、歌い方で以前と変わったところ。

「chance for you」のハンド・クラップ。アルバムの色彩豊かさ。

色のイメージと曲の雰囲気。香りを発している曲。

アルバムについてあらためて聴いてほしいところ。
前向きが強調されている。僕も少しくらいなら前向きになれる。
少しだけだよ。

ツアーに対して意気込み。
密度の濃い心と心のつながりを持
てるようなライヴにしたいということ。

14ページから見開きでライブとツアーの広告ページ。

37ページにニュー・アルバム「FUSE OF LOVE」発売記念、
倉木麻衣が渋谷ジャックの記事。
ラジオ出演もあります。

期間中、倉木麻衣オフィシャルサイトで渋谷のどこで何が
行われているか一目でわかるように見てわかるようなシステムに
なるそうです。

Music Freak 8vol.129は、株式会社エムアールエムより絶賛発売中です。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倉木麻衣ファーストライブの記録

2005-08-19 07:02:00 | 音楽

倉木麻衣ファーストライブツアーは、
”爽健美茶 Natural Breeze 2001 happy live”。

このライブツアーの少し前に僕は倉木麻衣のファンになった。
このライブツアーには僕はまったく行かなかった。

行きたかった。かわいかっただろうな。
行った人がうらやましい。

ライブツアーは以下の通りでした。

①8月19日大阪/Zepp Osaka
②8月21日名古屋/Club Diamond
③8月25日札幌/Zepp Sapporo
④8月27日仙台/Zepp Sendai
⑤8月31日東京/Zepp Tokyo
⑥9月4日福岡/Zepp Fukuoka

全国6箇所総動員数11000人。

ちょうど4年目。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日倉木麻衣CROSS FMラジオ公開録音

2005-08-19 06:36:00 | ラジオ番組

本日倉木麻衣CROSS FMラジオ公開録音があります。

CROSS FM
『CROSS FM special program HMV MUSIC SCAN~倉木麻衣 FUSE OF LOVE』公開録音
日時:8月19日(金)16:00~
場所:HMV天神店(福岡天神ビブレ8F)

Q&Aコーナーへの質問を受け付けておりますkuraki@crossfm.co.jp
(この日公開録音の番組は、8/26(金)19:00~20:00にオンエアされます。)

福岡の人、九州の人楽しんでください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まず福岡へ、そして仙台へ。

2005-08-18 11:15:00 | ライブ・イベントに行く

いろいろ考えましたが、
結局福岡へ行くことにしました。
福岡だったら今後も年に2~3回くらいは行くことがありそうだけど
少し心のもやもやがあり、物理的にも麻衣さんの近くにいては
ラジオの話を聴いてみたいという気持ちがあります。

福岡の街を歩きたい気持ちもあります。
この前ファンクラブのイベントで行ったような気がします。
今年ライブツアーでも行くでしょう。
無職で個人の行動で行ったり来たりは忙しい。
でも麻衣さんのラジオの話しを聴きたい。
心のもやもやが減るかな。

福岡には今日お昼くらいにつくと思います。
CROSS‐FMのサテライト会場には行きません。
場所がわからないし、わかってもスムーズに会場にたどり着けないと、
途中で番組が始まってしまいそう。

どこかの公園でラジオを聴いています。
fm fukuokaの15:30からの番組は、
やはり公園かホテルで聞くことになるでしょう。

fm fukuokaの18:30の番組は
キャナルシティに行こうと思います。
麻衣さんはキャナルシティのホテルに宿泊するのかな。
よくわからないけど、今回も追っかけはやりません。
今後は実質的な追っかけはやりません。

麻衣さんにいつの日か自分のことを信じてもらえる日が
来て欲しいと思う。麻衣さん大好きだぞ。

19日はCROSS‐FMの公開録音だけれども
入場できないと思う。けど一応会場の建物の前まで
行ってみよう。

21日が仙台のファンクラブイベントで
翌日仙台でラジオ番組に倉木さんは出演。
僕は21日と22日は仙台に行く。

その前の20日に僕は一度東京に戻りたいけれど、
状況によっては、移動予定日など変更の可能性もあり。

まだ北海道と名古屋のリポートは書いていないし、
今度」の福岡、仙台のリポートも書く予定で、
勝手に急がしくなっています。
両方のリポートは、8月末までに公表予定です。

ノートパソコンは持っていかないので、
帰ったらリポートを書く。23日以降くらい。

今8月18日朝5時10分過ぎ。
本当にぎりぎりになったよ。
ちょっと準備不足のような気がする。
やはりもっと余裕を持って行動しないと。
大反省。

後日追加文章
19日はCROSS‐FMの公開録音だけれども
入場できないと思うと書いたけどスタッフに聞いたら、
優先観覧券がなくても観覧できるということなので、
結局入場観覧しました。

こういうのは嘘とは言わないはずです。
このように先々の予定を書いたものは、
今後も急遽予定変更の場合があります。・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする