語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

Crazy Madman is the real Pro-Musician????

2012-02-01 14:13:59 | ライブ
芸術ってなんだか分かりません。


別に求道者ではないのですから「関係ないっちゃん」ですけど。。。

「芸術は何だか分からない!なんだコレは?というものが芸術」って岡本太郎さんのお言葉通り。

ごもっとも…それに「狂気/Crazy」も加えたい。

「目が逝っちゃてるよー」「取り憑かれたように弾いてるよ」。

「ギタリスト大谷令文さん&ベーシスト湯川トーベンさん」「四人囃子・ドラム岡井大二さん」「ジャニス・ジョップリン」「ジミ・ヘンドリックス」「ジミー・ページ&MR.JIMMYさん」「横内タケさん」…

すごいパフォーマンスを打ち出してくるスーパーミュージッシャンです

でも私は思う…こいつらみんな狂ってる…絶対アタマおかしい!

でも常にキッラキラに輝いている!光ってる!

まさに金剛石!「ダイヤモンドは永遠の輝き-by DAVIAS??」
そんでもって鉱石の中で最高高度を誇るのはダイヤモンド。
そのダイヤを刻んで磨くことが出来るのはダイヤモンドだけです。

「天才は天才を知る」とか耳にしますがホンモンの周りにもホンマものがいるのも事実。プロ中のプロ?

「プロは期待以上のパフォーマンスを魅せてこそプロフェッショナル」(鹿島オヤジ伸夫)




最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
芸術家 (さくら)
2012-03-19 23:59:55
芸術家って本当に頭がいいのかなぁ~?
岡本太郎を見ると天才なのか分からない
天才とバカは紙一重と言いますよね。
芸術家の人を見ると一般常識の人からかけ離れていて、何故か独特の世界の香りがします。
返信する

コメントを投稿