語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

久米繊維工業とTシャツと私

2006-05-29 22:20:57 | Weblog
金曜日は著名人らとの交流があり、色々と有意義な時間を持てました。 まずは、アメリカンフットボール界の『ナカータ』のような日本人アメフト選手(FB/LB)「山田晋三くん」。今は後進の指導にあたりながら「アリーナフットボール」の普及に燃えている。世に言う(←誰も言わない)「埼玉スタジアム中央突破事件」の際に一緒に行動してくれたナイス・ガイ。彼にはセミナー講師をお願いするために再会。条件もろくに訊かず二 . . . 本文を読む

セパ交流戦(巨人vsマリーンズ)

2006-05-26 23:52:35 | Weblog
ミュージシャンの永島浩之君と一緒に野球観戦に行きました! セパ交流戦の華「セリーグ首位ジャイアンツ」対「パリーグ首位マリーンズ」の好カード。東京ドーム! 知り合いの方に譲っていただいたチケット2枚をどうしたものかと思案中、野球好きの永島君のことが頭に浮かび電話してみると、都内で取材中とのことで二つ返事でオーケー。 待ち合わせ場所の22番ゲート前でトレードマークの「スカジャン」を着た永島君を探してい . . . 本文を読む

クラシカ葉山ガラコンサート

2006-05-22 13:34:55 | Weblog
葉山で開催されたクラシック・コンサートに盛装で行って来ました。 比較的暑い日で開演直前に大雨が降りました…不吉??…気圧の変動か湿度の変動のせいか、まず、ハープの弦が切れ、次にビオラ。そしてバイオリンも弦が切れるというハプニング。ハープの弦交換なんてそうそう見られるモンでもないので、ラッキー 。 さらに第二部でソロを決めた渡辺玲子さんは、アンコールでパガニーニ「24のカプリース」を軽ーくこなして、 . . . 本文を読む

ボッコボコ?!バスケットボール・ハイ症候群Ⅴ

2006-05-13 23:20:56 | Weblog
娘の通っているミニバスケットチームの『球拾い役』でたまに見学に行くのですが、今日はコーチ陣に混ざってゲームに2Q参加しました。お相手はトップチーム(高学年チーム)。みんな技術レベルは非常に高くてバックドリブルやレッグスルーも楽々こなし、最近『強い!』と自他共に認められ始めた子供たちです。 結果はトリプルスコアくらいでボッコボコに叩きのめしちゃいました。ボコボコにされて悔しかったと思います。試合後、 . . . 本文を読む

Race_Queen藤咲理香女史

2006-05-01 14:04:41 | Weblog
今日、Race_Queen藤咲理香女史よりメールを頂戴しました。彼女はテレビに雑誌にレースクィーンにと多彩なまさにマルチタレントさんです。サーキットやイベントを日々、「努力・根性・信念」でこなす、「Cow_Girl」っぽいパワフルなレディでかつ、ガルシア・マルケスを原書で愛読する才媛。某老舗レーシングチームの応援をしている最中に顔見知りになりました。元来、姉御肌なのでしょう子分を?いつもいっぱい引 . . . 本文を読む