語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

初勝利!アメフトXリーグ・ハリケーンズ

2007-09-20 23:30:09 | Weblog
【アメリカンフットボール観戦】  後輩・内澤君が所属するルネサス・ハリケーンズの応援に東京ドームへ行きました。なんと今回ご招待&食券付き(笑)で。相手は格上ROCBULL(学生援護会)です。    東京ドームについてびっくり「閑古鳥鳴くビッグエッグ」…  ともあれ19:00キックオフ。開始早々にタッチダウンを奪われリードをゆるすも、追い上げ1Qを6-7,2Q-3-0,3Q@…相手の度重なるオフサイ . . . 本文を読む

Hard ケース届く「Gibson Les Paul Supreme3」

2007-09-08 16:27:55 | Weblog
 ようやく山野楽器さんよりハードケースが届きました。ギターを入れてみるとこれがピッタリ…当たり前なことだけど。店員さんのクレーム対応は凄く良かった。  「いつまでに何をやるか」が明確で状況報告も的を得たものでしたクレーム転じてファンを獲得。。。理想的です。  そいじゃー、そろそろ支払いの算段をしないといけません。クレジットカード引き落としが10月3日!耳を揃えて口座に金子を入れておかないと駄目 . . . 本文を読む

二兎を追うものは一兎も獲ず?

2007-09-06 01:37:49 | Weblog
二兎を追うものは一兎も獲ず? 石橋、イケベ、KEY、黒澤、宮地、G7、ウォークイン…などなど 特に勤務地の渋谷区桜丘町は楽器店の密集度あいが高い「楽器屋にいるだけで幸せ」の人にすればなんとも豊かな心持ちになれる聖地です。 でも今は凹んでいまーす。先日の昼休みに中古楽器店「厚木街道楽器(仮)」で 2000年「イバニーズAR2000V」と「GIBSON Les Paul Jimmy Page M . . . 本文を読む

蓋閉まりません「Gibson Les Paul Supreme2」

2007-09-04 01:15:35 | Weblog
先日ついフラフラと[Gibson Les Paul Supreme]を購入。普通のライン品です。 重い純正ハードケースは造りが悪く代替品を請求中。輸入部門と話をして米国ギブソンに交渉するという。天下の銀座凸野楽器さんの事ですから何とかしてくれると思いますけど、蓋閉めたら隙間からボディカラーが覗けるって…重傷です。 重いセミホーロボディのせいか生音は結構でかく部屋で弾く分には無問題。スタンダードや . . . 本文を読む

はじめてのクラシック

2007-09-02 23:11:00 | Weblog
[はじめてのクラシック--中学生・高校生のために--] 09/02(SUN)14:00開場 15:00開演 1000円で生の作曲家 三枝成彰が案内するオーケストラを聴こう!ってアオリに負けたわけじゃないけど… 地下鉄有楽町線有楽町駅に直結している東京国際フォーラム ホールAで東京フィルを聴いた。広いステージほぼフルコン。これで1000円。 ナビゲーターは作曲家・三枝成彰氏。冒頭から「クラッシク . . . 本文を読む