語る城門「大戸」BIGDOOR正門

昭和38年製Bigdoorオヤジが身辺10m範囲の出来事を哲学したり雑学したりします。老後の楽しみ1つみっけ。

復活Grand Prix [Long Time No See]Live2

2007-11-27 20:47:18 | 音楽・楽器
 興奮が冷めずライブレビューをかけるようになるのに結構時間がかかりました。感動した~!「感動を言葉にするのは野暮」。いいじゃないか、こういう有意義な一時が人間性の回復に繋がると固く信じている。  247番のチケットを握りしめていたオヤジ@44歳は、その時点で20年位の時空を越えて「若造」の心持ち。ライブなんて数え切れないほど見聞きしてきたのに今夜はその趣を異にした緊張感!映画「異人たちの夏」「三 . . . 本文を読む

復活Grand Prix [Long Time No See]Live

2007-11-23 22:18:08 | 音楽・楽器
Mt.Fuji.Project [Human Transfer]から何年になるのでしょう。Make-Up/Grand Prixの間一度もライブに行ったことがない、しょうもないファンおやじです。チケットを自分で買うのはいつからしていないのか?109の「チケットぴあ」に足を運んでNo.247の整理券を手に入れました。「ダイナマイト・ウーマン」が聴ければいいのになー。なんぞと言っているうちに… 200 . . . 本文を読む

11/17(SAT)夜のツルミのヒミツ

2007-11-19 23:00:54 | 健康・医療
【鶴見での某ライブハウスでの感謝】 持病のパーキンソン病のウエアリングオフのせいで絶不調(ZEP TOKYO?Zep Choufu?)であった私を介護してくれたお二人に… 【R.Mさま】 鶴見では応急処置にご尽力いただきありがとうございました。医者によると「甘いものすごく喰っちゃうよ症候群」らしいです。ともかく「命の恩人、感謝永遠に…」の心持ちです。芥川龍之介「蜘蛛の糸」の様にお釈迦様のご慈悲 . . . 本文を読む

永島浩之「成長」ツアーライブ鶴見

2007-11-17 20:52:17 | 音楽・楽器
 後にミュージシャン永島浩之本人が「史上最高のライブ」と自己評価するライブツアー「成長ツアーLive鶴見(クラブTops)」2007/11/17(SAT)をいつものようにミキサーブースの真横で観る。  一言!「えーがった!カッチョいいんでないかい?!」「また一段高いステージに上ぼったんじゃない?」  これまでも腕っこきのバックメンバーに支えられて「うまいバックバンド&永島浩之」の演奏力/表現力 . . . 本文を読む

第10回丸の内蹴球懇親会

2007-11-16 23:23:50 | Weblog
日本サッカーにとっての記念日。そのひとつがワールドカップ出場を決めたアジア予選、対イラン戦での勝利「ジョホールバールの歓喜」。11月16日!この日を狙って「第10回丸の内蹴球懇親会」を渋谷・居酒屋いなばで開催。ネット上で[貸切説]も流布されたが、その掲示板に 「16日にお世話になる団体の幹事です。当日[ジョホールバールの歓喜]記念日なので小ウルサイ団体が一部を占領(千両は1階)してますが、付け込 . . . 本文を読む

なんてこったい!時よ戻れ~

2007-11-15 22:20:31 | 誉めずにはいられない
人ごみの中ちょっと前方から見覚えのある顔が近づいてくる。「誰だっけー?えーぃ兎に角どこかでお会いした人だ!挨拶しなきゃ」…おはようございます!…「アっと違う、サッカーの【K藤Q】さんだよー」きょとんとするQさん。。よく見かける光景です。嘘です、そんなにありません。そしてその逆も… 「君は有名なイトウさんをどれだけ認識できるか!」  突然パーティで「イトウです。音楽関係の仕事しています。」とご挨 . . . 本文を読む

大宮大雨大分:NACK5大宮スタジアム

2007-11-12 20:15:09 | Weblog
11月11日(日)日本一古い歴史を持つ大宮サッカー場改め「NACK5大宮スタジアム」こけら落とし。あいにくの雨日和…降ったり止んだり…サッカーJ1残留争いの渦中にいる「大宮アルディージャ」(15位)vs「大分トリニータ」(14位)のゲームを観戦。 カテゴリー2・S1列230番でアルディージャの応援を、と思ったら足の前のスペースが非常に狭い、痛いたーい。小学校のいすでももう少しデカイはず。 14,0 . . . 本文を読む

CFS・OB会別会

2007-11-10 01:01:13 | 誉めずにはいられない
CFS40周年OB会別会イン新橋 昨晩というかつい先ほどまで5時間にわたる大先輩OB3名さまとの呑み会をやっておりました。結論から言うと「緊張したけれど、超楽しかった」 一軒目は新橋駅烏森口すぐの「魚△」でスタート!十数歳年上の先輩とご一緒する緊張たるや生半可なものではない。先輩のお話を傾聴するのみ。あっという間の 2時間。頼みすぎたつまみの山に後ろ髪引かれながら二次会のスナックへ。 定番カラオ . . . 本文を読む

【惚れずにいられない】天満敦子さん(violin)

2007-11-09 02:12:40 | 音楽・楽器
ヴァイオリニスト天満敦子さんのミニ・コンサートをチャペルで聴いた。 凄いプレイヤーは幾らでもいるが、自分の世界をすぐ作り出せる演奏者は少ない。まして動けなくなるほどの衝撃を与えてくれる人も少ない。神経質の裏返しだろうが、凄く周囲に気を配っている。でも表面上は「天真爛漫」な元気印な小姐。「ビールの喉越しを味わうために働くんだ」飲みっぷりも天下一。また会いたくなる人です ご自身で持つ名器ストラデイヴ . . . 本文を読む

2007 SUPER GT第9戦(最終戦)「FUJI GT 300km RACE」

2007-11-05 21:50:27 | 誉めずにはいられない
2007 AUTOBACS SUPER GT第9戦(最終戦)「FUJI GT 300km RACE」 11月4日、富士スピードウェイ(静岡県)で2007 AUTOBACS SUPER GT第9戦(最終戦)「FUJI GT 300km RACE」の決勝レースが行われた。 久しぶりの富士。あの悪夢から1年経過した。トップを快走中にGT500クラスのNSXにAコーナー進入時に当てられ優勝をあっけなく失 . . . 本文を読む