令和元年もあと数日となりましたが、最後に、今年お亡くなりになった機関車EF6019を偲んで特集です。
EF6019は塗色の変遷が激しかった機関車ですね。
青(一般色)から白(やすらぎ色)になって、一時期星や赤線が入った派手な色(アメリカントレイン)になり、白(やすらぎ色)から青(一般色)に戻されて旅立ちました。
写真が沢山あるので三回に分けて掲載です。
先ずはもっとも派手な塗色だったとき...元号が平成に変わった年でした。
50系改造車のアメリカントレイン編成を牽く姿、1989年(平成元年)8月29日の撮影。
工臨や配給にも沢山充当されていたようですが、撮影するチャンスはほとんど有りませんでした。
この日はEF5861の牽くクリスマストレインがあり、その前に偶々撮影出来たものです。
配9733レでマヤ342004を回送する姿、1996年(平成8年)12月23日の撮影、井野~新前橋間。
こちらも珍しい組み合わせの重連で1999年1月3日の撮影。
両毛線でEF8181と一緒に12系4輌を牽引、確か初詣列車だったと思います。(佐野~富田間)
明日はやすらぎの純正編成を数枚...
EF6019は塗色の変遷が激しかった機関車ですね。
青(一般色)から白(やすらぎ色)になって、一時期星や赤線が入った派手な色(アメリカントレイン)になり、白(やすらぎ色)から青(一般色)に戻されて旅立ちました。
写真が沢山あるので三回に分けて掲載です。
先ずはもっとも派手な塗色だったとき...元号が平成に変わった年でした。
50系改造車のアメリカントレイン編成を牽く姿、1989年(平成元年)8月29日の撮影。
工臨や配給にも沢山充当されていたようですが、撮影するチャンスはほとんど有りませんでした。
この日はEF5861の牽くクリスマストレインがあり、その前に偶々撮影出来たものです。
配9733レでマヤ342004を回送する姿、1996年(平成8年)12月23日の撮影、井野~新前橋間。
こちらも珍しい組み合わせの重連で1999年1月3日の撮影。
両毛線でEF8181と一緒に12系4輌を牽引、確か初詣列車だったと思います。(佐野~富田間)
明日はやすらぎの純正編成を数枚...
EF60は末期に高機に何輌か居て貨物を牽く姿を多少記録していますが、直ぐに19号機だけになってしまいました。
その後随分存えていましたが、遂に引退ですね。
アメリカントレインはバブル最盛期の産物でしょうね。
501号機が碓氷峠鉄道文化むらに保存されてはいますが、EF60という型式も消滅ですね。
アメリカントレインを三沢で実物をご覧になっていましたか...日本全国各地で展示されたようですね。
星条旗を纏った列車が日本全国を廻りましたが、撮影したのは二度ほどでした。
この頃は他にも撮りたい列車が沢山あり、この列車には余り食指が動かず...(^^ゞ
アメリカントレインは昭和63年から平成元年にかけて一年間ほど全国各地を廻りました。イヴェント専用の塗色ですね。
WEB上には日米通商摩擦緩和の一環とか書いてありますね。
このアメリカントレイン時代は、世の中がアメリカナイズされていたのですかね。
浦和から郷里に引っ込んで15年、群馬県方面に出かけることもめったになくなり疎遠になっていた
機関車ですが、↑ こちらでも取り上げられたアメリカントレイン、平成の初めだったか函館で
勤務していた時に三沢基地の航空祭で見物できました。
燃料輸送の線をDEに牽かれてソロリソロリ進むさまは見ものでした。
平成元年頃は写真機は押入れに眠っていました。
続きが楽しみです。
JR移行後色々試行錯誤を繰り返していたようで、、、
機関車というのはいろいろな運用に充当されることを考えれば、あまり自己主張が強くない方がよろしいようで、、、