最近、カムリのネタがないのと忙しさにかまけて
ブログをサボっていたのですが、今日は久しぶりに話題として
月の写真を載せてみました。
今日の埼玉は、日中は暖かだったのですが夜はぐっと冷え、
空はくっきり晴れていたので、コンディションはベストに近い状態でした。
初めて月の写真を一眼レフで撮ってみました。
いまいちフォーカスがぼやけていて気分が悪い・・・。
データ:
CANON EOS KissX2 ズーム望遠250mm
1/320 F11 ISO200
写真画像ソフト Photo Scapeでトリミングとシャープネスを実施
北のはげおやじさんと話題がカブってしまいました。
ごめんなさい。
この時期は月が綺麗に見えますねー
北のはげおやじさんと同じ月見て同じ思いをしたなんて、素敵なことですねー
ピントは∞にするといいと思います
月はやっぱりいいですねー
サングラスを額に上げた男が歌を唄ってるように見えてきました。
同じようにブログにアップしたところまで、オジジ〜と
気持ちがシンクロしていましたね。
昨日の月は、本当に綺麗でした。
最近は昔と同じように月ではウサギが餅を突いているように見えるとといっているのでしょうか?。
この時期は空気が澄んでいるのでクッキリ見えますね。でも月の写真撮影は難しそうです、コンデジじゃ無理かな?
はげおやじさんとオジジーさんのお二人が同じ日に同じ月を撮影している姿を想像すると、なんかワクワクします、人の縁って不思議です。
小生、このお月さんは宮城からの帰り道中、はやこま号運転席からのチラ見でした。
同じ月に思いを同じくして、同じように行動している姿を想像すると、
ワクワクしますね。
私はカメラ勉強中です、でも難しいですね。
月の写真のデータは勉強になります。
最初は∞にしたんですよ。でもかえってぼやけてしまって・・・。
結局AFで中央を狙って撮りました。
不思議というか、一種の連帯感を感じますね(^_^)。
ほんとにきれいな満月でした。