トミーの想い パート2

一日一日を精一杯楽しくね!

小江戸川越の町を散策

2013年12月19日 | 日記

小江戸川越の町

 川越蔵の町

300年の時を告げる鐘 川越のシンボル歩いていてもすぐに居場所が分かる。

 川越喜多院 川越の大火により焼失した喜多院を徳川家光が江戸城の御殿をを移築したため書院には春日局の部屋がある。


伊豆半島ええとこどり

2013年12月18日 | 日記

浄連の滝

松崎町 なまこ壁の建物が立ち並ぶ港町、写真のように壁に四角い平瓦を並べて貼り、めじ(つぎめ)がかまぼこ状に盛り上げている。

城ケ崎 門脇吊り橋長さ48m高さ23m海のつり橋城ケ崎ブルースの歌碑がある。[星野哲郎)

那須塩原に用事ができてせっかくの機会を逃す私たちではない。以前雨のため見逃した城ケ崎をたずね、なまこ壁の町松崎町をおとずれる。j a fのドライブマップにのっていたのを思い出してのことです。伊豆の踊子の場面の天城ごえ(旧みちでわない)を通って浄連の滝の駐車場で休憩。(いのししのぶたまん)を食べる。はんぶんようたべられなかった。なんだか生臭くって~。だんなはおいしいといってたけど。


竹田城と紅葉めぐり

2013年12月18日 | 日記

円通寺 禅宗の古刹600年の歳月を経ている。

大型バスより小型のバスでピストン搬送される。

石垣の遺構

かねてより登ってみたかった竹田城へバスツーア―で早朝より大津駅より出かける。土曜日だったので竹田城は沢山の人で階段もありの行列のようです。石垣が崩れたとかで本殿よりの入口ははだめでした。先の週にけがにんがでたとかで通行路もロープがはられていた。早朝の雲海をみにくるひともたくさんあるそうだがこれで十分でした。この日ねんぱいのかたが、救急車を要請されていたので、一方通行のマイクロバスの道がダメになって30分足止めをされました。元気で下山できたのは何よりでした。

 


湖東三山スマートインターチエンジ―

2013年10月27日 | 日記

           

 高速の看板            金剛輪寺の山門

10月21日愛荘町松尾寺に新設された高速湖東三山サービスエリアを見に出かける.名称も秦荘パーキングから湖東三山スマートインターチエンジー(湖東三山パーキングエリア)変わった・上下線に駐車場がありトイレと自動販売が設置されているだけで商業施設はありません。駐車場からも入ることができます。etcのみの利用です。2台連続の出入りはだめですと書かれていました。カルガモを禁止しています.ちなみに19億の総工費だそうです。秋の行楽に間に合って観光客で賑うことでしょうね。便利になり国道307号に直結しています。紅葉には一足早かったので金剛輪寺だけ行って帰りは用事もあり湖岸を渋滞に巻き込まれながら帰ってきた。

 


当尾の里

2013年10月25日 | 日記

            

          本殿            山門前につるされた野菜

京都加茂町当尾の、好きな風情の一つです。あきになる周りの風景やたたずまいが好きでいきたくなるところです。若いころは石仏めぐりをしたりハイキングに何回も来たことがあるけど秋になると恋しくなります。 浄瑠璃寺に先にいって岩船寺にお参りし茶店で一休みです。赤飯と草餅をいただいて、クリ(地元産)と山門につるされた無人販売、日の菜を買って、なじみのある風情で郷愁を感じます。 木津の柿を買いに行ったんだけど少し早かったか、早生しかうってなかった。あと一週間ぐらいあとかなあ?                                                         


大池寺(水口名坂)&椿神社

2013年10月25日 | 日記

          

大池寺の入り口     正面入り口          お部屋からの庭園               

国道1号線水口名坂に大池寺の看板が目につきよってみる。入り口には小堀遠州の説明の立て看板があり枯山水の庭園は遠州が造園された。

正面入り口右から拝観料をビデオの解説を受ける。1250ねんまえに行基がたてられた。庭園はさつきの木がきれいに刈り込まれて海の大波小波

白砂に帆を浮かべるような作りになって後ろの山も借景です。1本枯れても調和が乱れるから維持するのも大変でしょうね。4っつの池が日照りに悩んだ地元民のために作られ大きな池(大池寺)の由来だということです。

 

土山から四日市インターに入り片岡温泉(アクアイグニス]ゆく途中にに椿神社を見つけてまたついで参りは悪いけど何かと興味本位でお参りする。秋で結婚式やお宮参りでにぎわっていた。看板は天岩戸のもので、猿田彦と舞をされてるところです。芸能の神様で、ゆうめいな芸能人の方がお参りされた銘が記されていました。

椿神社            本殿

 四日市インターから車で十五分余り一〇〇%かけ流しで気に入ってます第二名神ができての恩恵です。

     

 

 

 


節電クールライフキャンペーン

2013年08月29日 | 日記

滋賀県立文化施設の無料開放、家庭での節電対策として公共の文化施設を家族でお出かけキャンペーンが実施していたので烏丸半島の琵琶湖博物館へ孫と出かける。涼しいところで過ごすと言うふれこみでした。常設展が無料でした。あちこち見て回って涼しいところで休憩する。企画展では湖国の生き物や絶滅の品種など、ザリガニなど良く小川で捕ったことなど思い出しながら4500歩の散歩にもなりました。お昼には中の食堂でナマズのてんぷらを食べました。揚げたてで白身の淡白な味でおいしかった。滋賀県各地で節電キャンペーンの施設が検索すればわかります。8月30日で終わりです。県立図書館なども週刊誌や新聞を読まれる人で、賑わっています。施設を開放してくださるのはありがたいことです。


観賞用の里芋の芽

2013年07月18日 | 日記

六月の初めに道の駅で買った観賞用の芋のめが40㎝を超えるほど伸びてきた。去年は間違って地にうえて普通の小芋と思ってたら、1個の芋に多数の芽が出たので不思議に思っていたら地主のご主人がこれは観賞用だと教えてくださった。知らんものは強いですね、今年は無事夏場の花の少ない時に無精者にはもってこいです。もう少し綺麗なガラスのうつわにいれたらね?

 


リゾート温泉片岡(aquaxignis)

2013年07月07日 | 日記

  フロント待合室         表玄関(池に金魚泳いでいる)

三重県菰野町に温泉(ゾートアクアイグニス)癒しと食をテーマに宣伝されていたので、最近の腰痛に少しはと思って温泉に行く。お風呂は竹林の中に大きな樽風呂の露天風呂があり、中にも浴槽が大小あり土曜日にしては割と時間的にも早かったためすいていた。ケーキ店やベーカリー、レストランがあり新築したばかりできれいにされていた。宿泊施設もあり湯の山温泉と並んで若者たちもいいところだと思う。暑かったけどほどほどの疲れとさわやか気分になってよかた。


インカ帝国展

2013年06月22日 | 日記

 

文化博物館で開かれている、インカ帝国展を見に行く。週日で混み具合はましと思ったけどかなりの人でした。マチュピチュ発見100年で展示品も160点とかなり時間をかけてみて回る。文字を持たなかった国のため謎に包まれた部分が多いとかインカの時代の遺物が展示されているのとスペイン人に支配されてからのものまで。生贄の少女のミイラととか、ワイン入れやお茶(koka)摘み取った葉を入れる袋などきれいな織物が展示してあった。クスコの町の石組の技術など。最後の3dのマチュピチュの全景がよかったねえ。