昨日年糕(中国で新年に食べるお餅)を買って来たのですが、息子が素早く見つけ、「焼いて!」と言うので今朝今季初のを焼いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/1482976523144b7f55ee23f69a6602d1.jpg)
こちら華麗園という1950年創業の老舗の物。
大手のスーパーなどで、この時期になるとよく見かけます。
初めて椰汁年糕(ココナッツミルクライスケーキ)を作ったお店らしいですが..?
こちらはその椰汁年糕に松の実や胡桃が散りばめられており、わたしはもう何年もこればかり買っています。
ちなみにこちらは小95HKD。
適当にスライスし、溶き卵を付け、フライパンに少量の油を熱してキツネ色に焼き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/21a7b9a13a7a3b9d6ae8fc5c3729a04e.jpg)
用事があり電車に乗るのに立寄った最寄り駅のモールも..。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/1e157163a1e2963accaff0fd5a3836c3.jpg)
いつの間にか満開の桃の花w(゜o゜)w
今年は華やかな濃い目のピンク(淫乱ピンクなんて別名もあるみたいですが..)のデコレーションが多いみたいです。
先日ネイルもこちらの色を勧められました(・・;)
そして用事のあった太子で、帰りに花園街を覗くと..。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/4626a139e6269c3704a63eb545023eda.jpg)
こちらのお店は日本の梅や蘭が沢山売られておりました。
デコレーションが如何にもって感じなのですが..。
日本の蘭は本当に美しいですが、やや仰々しく、5000HKD以上の物もありました。
もっと手軽に楽しめる物が良いです。
忙し気なのは日本の師走同様なのですが、しんみりした感じはまるでないのがこちらの旧正月。
だってもう..春ですもんね(^∀^)
↓香港情報のランキングに参加してます🐦
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3233_1.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/05/1482976523144b7f55ee23f69a6602d1.jpg)
こちら華麗園という1950年創業の老舗の物。
大手のスーパーなどで、この時期になるとよく見かけます。
初めて椰汁年糕(ココナッツミルクライスケーキ)を作ったお店らしいですが..?
こちらはその椰汁年糕に松の実や胡桃が散りばめられており、わたしはもう何年もこればかり買っています。
ちなみにこちらは小95HKD。
適当にスライスし、溶き卵を付け、フライパンに少量の油を熱してキツネ色に焼き付けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/ec/21a7b9a13a7a3b9d6ae8fc5c3729a04e.jpg)
用事があり電車に乗るのに立寄った最寄り駅のモールも..。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/56/1e157163a1e2963accaff0fd5a3836c3.jpg)
いつの間にか満開の桃の花w(゜o゜)w
今年は華やかな濃い目のピンク(淫乱ピンクなんて別名もあるみたいですが..)のデコレーションが多いみたいです。
先日ネイルもこちらの色を勧められました(・・;)
そして用事のあった太子で、帰りに花園街を覗くと..。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/f5/4626a139e6269c3704a63eb545023eda.jpg)
こちらのお店は日本の梅や蘭が沢山売られておりました。
デコレーションが如何にもって感じなのですが..。
日本の蘭は本当に美しいですが、やや仰々しく、5000HKD以上の物もありました。
もっと手軽に楽しめる物が良いです。
忙し気なのは日本の師走同様なのですが、しんみりした感じはまるでないのがこちらの旧正月。
だってもう..春ですもんね(^∀^)
↓香港情報のランキングに参加してます🐦
![](http://image.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3233_1.gif)
人気ブログランキングへ