goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆらゆら..

成りゆきで香港に住み出し10年以上が..さぁ今日は何を食べようか(・・;)?

蒂蒂香..

2014-01-22 16:40:04 | グルメ


よくコメントを下さり、わたしもよくコメントさせてもらっている方のブログで紹介されていたこちらのお店..。
昨日太子に用事で行った際探してみました。

久々に魚蛋河が食べたかったのですが..。
自家製手打ち麺がどうにも気になり、河粉をこの麺にしてもらおうとすると..。
「この麺は撈麺(和え麺)じゃないと美味しくない!」と店員さんに言われたので..。



こちら、單併丸類撈手打麺(48HKD)をいただきました。
サラッと魚蛋河を食べるつもりだったので想わぬボリュームと出費でしたが..。

この魚蛋..。
デカイです(・・;)
普通のお店の2倍くらいあるんじゃないかな?
汕頭で100年以上の老舗みたいですね。
そしてこちらの香港店がオープンして1周年だそうで、今なら漏れなく飲物がサービスされます♪
で、この撈麺ですが..。
美味い!
食べた事ない味。
ミートソースなのですが、胡麻とややお酢の酸味が効いており、手打ち麺と絶妙な相性。
良いお店を教えていただきました。

そういえば..。
「この前来た日本小姐も食べてた..」と店員さんが言ってたけど..。
まさか?
ブログの写真では麺がこれも名物の魚麺で魚皮餃も食べてらしたけど..(´m`)

それにしてもこちらの魚蛋..。
少し歯に挟まってしまったのですが..。
練物とは想えない程魚臭く(・・;)
香港の一般的な魚蛋とも違うようです。
お隣のお店は典型的な一軒かと?
この通り、用がないので足を踏み入れた事がなかったのですが美味そうなお店が沢山?
行列してる茶餐廳もありました。
また食べ歩いてみたいなとささやかな楽しみが出来たのでした(´m`)

蒂蒂香
九龍旺角西洋菜南街228號地下
+852 23923673


↓香港情報のランキングに参加してます🐦

人気ブログランキングへ











コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

華麗園 椰汁年糕..

2014-01-21 16:49:42 | グルメ
昨日年糕(中国で新年に食べるお餅)を買って来たのですが、息子が素早く見つけ、「焼いて!」と言うので今朝今季初のを焼いてみました。



こちら華麗園という1950年創業の老舗の物。
大手のスーパーなどで、この時期になるとよく見かけます。
初めて椰汁年糕(ココナッツミルクライスケーキ)を作ったお店らしいですが..?
こちらはその椰汁年糕に松の実や胡桃が散りばめられており、わたしはもう何年もこればかり買っています。
ちなみにこちらは小95HKD。
適当にスライスし、溶き卵を付け、フライパンに少量の油を熱してキツネ色に焼き付けます。



用事があり電車に乗るのに立寄った最寄り駅のモールも..。



いつの間にか満開の桃の花w(゜o゜)w
今年は華やかな濃い目のピンク(淫乱ピンクなんて別名もあるみたいですが..)のデコレーションが多いみたいです。
先日ネイルもこちらの色を勧められました(・・;)

そして用事のあった太子で、帰りに花園街を覗くと..。



こちらのお店は日本の梅や蘭が沢山売られておりました。
デコレーションが如何にもって感じなのですが..。
日本の蘭は本当に美しいですが、やや仰々しく、5000HKD以上の物もありました。
もっと手軽に楽しめる物が良いです。

忙し気なのは日本の師走同様なのですが、しんみりした感じはまるでないのがこちらの旧正月。
だってもう..春ですもんね(^∀^)


↓香港情報のランキングに参加してます🐦

人気ブログランキングへ



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奇華閣 珈琲餅店..

2014-01-20 15:51:43 | グルメ


こちらに下午茶をしに来ました。
運動に通っている場所の目と鼻の先なのですが、久しぶり。
家の内装工事の際に必要な物を販売しているお店が集まっている辺りにあります。



お目当てはこちら。
14時から提供してくれるのが嬉しいです。(わたしにはランチなので..)



こちら洋葱猪柳包ですが..。
初めて注文した時は、炒め玉葱入りの澳門のポークチョップバンみたいなのを想像したんですが..。
玉葱入りのハンバーグの事みたいです。
ちなみに猪柳は豚ヒレの事ですが、ハンバーグ的な意味もあります。



パン屋さんなので、自家製のやや甘目の新鮮なパンに揚げ焼き的なカリカリのハンバーグや少量のトマトとレタス、サラダソースが挟まれており、なかなか美味。
他のも食べてみたいんですが、これが食べたくなって来るのでこればかりになってしまい..。
ドカ飯を食べてる人もいれば、その隣で菠羅包などのパンをおやつ的に食べてる人もいたりします(´m`)
だいたいいつも相席なのですが、今日の30代くらいの男..。
始終ケイタイで話しながら、食べ方は汚く、最後にゲップをされましたε-(ー ー;)

奇華閣 珈琲餅店
九龍旺角�蘭街290號地下
+852 23943265


↓香港情報のランキングに参加してます🐦

人気ブログランキングへ




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

DON ALFONSO 1890..

2014-01-19 16:11:07 | グルメ


そう言えば、クリスマスに澳門に行った際こちらでランチをいただきました。
南イタリアの名店の支店だとか?



エラくゴージャスな店内で恐縮してしまいますが..(・・;)
お客は殆ど香港人でした。
お値段が割とリーズナブルなのです。

我々はさんにん共2コース300MOPを。(3コースやフルコースもあります。)
こちらの2コース、デザートは別に付いています。

まずスパークリングウォーターを注文し、ブレッドバスケットとスターターがきました。
ちなみにこうしたお水..。
香港では1本100HKDくらい取られたりしますが、こちらは30MOPと良心的。
お好みでレモンやライムまで加えてくれます。

こちらの1890と書いてあるポテトのパンがなかなか美味しかったです。
そして無塩バターもオリーブオイルもとても香りが良いです。



茄子にバッファローモッツァレラチーズがサンドされグリルされてました。
ウチの息子、茄子を食べた事ないのですが、何故かこれは食べてました。
トマトソースが最高に良い味。



アペタイザー、スープ、ミドルコース、メインコースから任意に選べるのですが..。

わたしはまずミドルコースからこちらのエンジェルヘアーのパスタを。



こちらのお店、約8割の食材はイタリアからの物を使用しているとかで、こちら地中海の海老じゃないかな?
美味しかったです。

次にメインコースからロックフィッシュのラビオリを..。
ん?
またパスタ?
息子の分も選んだので、何だかごっちゃになったのか..。
パスタ大好きなのですが、この組合せは本当に選択ミスでした。
こちらのブラウン系のソースもあまり好きな味でなく誰も食べるのを手伝ってくれないし。
アペタイザーにも食べたい物があったのに何でこんな組合せにしたんだろう(・・;)?
という訳で写真はありません。

こちらは旦那のメインコース、イベリコ豚チョップ。



旦那は帆立を使ったアペタイザー、メインコース、と上手く組み合わせてました。
こういう食事って組合せとか流れっていうのがあると想うので、任意に選べるのも考えものです。
何年か前に来たときは違ったのに。

そしてデザート、これもラビオリ(・・;)



と言ってもフィロの中にナッツや干した果物などが詰められており、ラズベリーソースとバニラアイスクリームが添えられていてとても美味。

そしてコーヒーとプチフール。



プチフールはこちらから好きなのを好きなだけ..。



でもそんなに食べられるものではありません。
夕飯を食べてから澳門を後にする筈でしたが無理でした。
ヘビー..ε-(ー ー;)
今回初めて息子がコース料理を一人前平らげ..。
食の細い子なのに、今回の旅行では一番食べてました。

こちらのレストラン..。



鳥の絵が沢山飾られており..。
この絵は最も好きな一枚です。

DON ALFONSO 1890
3/F, Grand Lisboa, Macau
+853 88037722


↓香港情報のランキングに参加してます🐦

人気ブログランキングへ







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TAPAGRIA..

2014-01-18 17:21:22 | グルメ
新年会があり、The ONEというショッピングビル内にあるスペイン料理のお店に行ってきました。



入口付近で、シェフが大きな鍋でパエリアを製作中♪



こちら18階にあるので、眺めが良い..筈ですが、この日は汚染指数高そう(・・;)



夜来ると眺めが素敵らしいです。

こちら、サングリアの種類が物凄く多いらしく..。
どのくらいあるか、わたしはメニューを見なかったのでよくわかりませんが、この日はCAVAベースのを選んだみたいで..。



お仕事中女子もいましたが、8人で乾杯~♪
このジャグはLサイズみたいで、480HKD。
なかなかいい値段ですが、味はとても良かったです。
1週間ぶりのアルコールでした。

ランチセットはタパス2種とメインに飲物が付いて200HKDくらいかと。

わたしはタパスにトマトと蟹のスープ、つまみ用に小烏賊の唐揚げを..。
この唐揚げ、刻んだ唐辛子が入ってたりして、地元の屋台の一品とちょっと似てました( ´艸`)
味は、まぁまぁ、かな?

こちらはメインのパエリア..。
スペインの紅海老かな、柔らかくて美味。
よく海鮮等の出汁が出ており美味しかったです。
量もちょうど良いし。
ただ、アサリの砂が気になりました。



オプションのデザートも追加し、2時間程楽しくお喋り。

こちら、DJブースがあったりして、夜雰囲気良く飲んでつまむのに良さそうです。

しかし..。
あまりアルコールが美味いと感じない。
こういう味覚や体質の変化ってあるんですね。
わたし水瓶座なので、突然変異とか結構面白いと感じてしまいます。

TAPAGRIA
18/F, The ONE, 100 Nathan Road, T.S.T, Kowloon
+852 21470111


↓香港情報のランキングに参加してます🐦

人気ブログランキングへ








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする