日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

初道北の旅です

2009年08月15日 | 日記
夏休み5日目は3人+1匹で旅行です。
渋滞に巻き込まれないように早起きして7時に出発、札幌から高速で一気に北竜町へ、日本一のひまわり畑は圧巻でした~でも天気が悪く写真はいいのが撮れませんでした。
北竜から留萌へ移動、意外と街だった。
そこから海岸線を移動です、小平町の「おびら鰊番屋」で昼食、もちろん鰊そばです。
小平の次は苫前町の「風Wとままえ」、スタンプだけ押して次は羽幌町の「ほっとはぼろ」へ、ここではえびたこピザパイを食べました~美味しかったです。
ちなみに、羽幌は天売、焼尻島に生息するオロロン鳥がシンボルになっているんですが、走っていても飛んでいませんでした~w(当たり前?)
その次は初山別村の「ロマン街道しょさんべつ」、日中ですので展望台で星を見るわけにもいきませんので、関係ないけどカートがあるのでみっちゃんと二人乗りでベタ踏み、ノーブレーキ、アウトーアウトーアウトで吹っ飛ばしました、それでも余裕なので運転しながら写真撮影、ハンドルはみっちゃんに預けました~v
次は遠別町の「富士見」、みっちゃんが注文したフライドポテトが150円なのに山盛りだったので大喜びでした。
今日最後の道の駅は天塩町の「てしお」、パンケ沼のしじみが名産だと聞いていたのでしじみ汁を食べました。美味しいけど、まだ大滝の「きのこ汁」には敵わないかな~w
その先は国道ではなく道道106号線、通称「オロロンライン」を疾走、全部が全部じゃないけども、やはり電柱やガードレールが何もない区間は撮影にぴったりでした。
そのまま北上してノシャップ岬に到達、そこのレストランでまるちゃんは海鮮丼、みっちゃんはイクラ丼、自分はホッケ定食を食べました。まるちゃんは美味しそうにペロリ食べちゃいました~www
日没まで待って水平線に沈む夕日を見るのもいいけども、それをせずに稚内市内へ移動、最北の駅や、波止場ドームを見てきました。

宿泊はこの時期でも通常料金だった「ホテル滝川」です。
ここはまるちゃんが見つけてくれたのですが、他はほとんどこの時期高い値段に設定していて困っていたのですが、ここだけはそうではなく、一人分で三人が泊まれました~天然温泉ですしお薦めです。
(ちなみに無線LANが出来るのですが、パソコン忘れました~www)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする