日記「謝謝・・・それは大切なこと」

人生、いろいろあるよね(#^.^#)

欧州王者は強かった

2012年09月04日 | 日記
ヤングなでしこの準決勝は残念ながら力負けしてしまいました。
さすが欧州王者のドイツです。
思い返せば・・・一昨年、フル代表がW杯でなでしこに破れ、優勝どころかまさかの敗退、それはそれは悔しかったと思います。
そのフル代表の借りを返すべく臨んだ一戦、それはヤングなでしこ以上に気合が入った、魂の入った試合だったのではないでしょうか。
ヤングなでしこの後方から中盤へのパスはことごとくカットされ、潰され、まったく前線へパスが通りません。
それはまさにドイツの狙い通り、パスサッカーをさせない、させてもらえないヤングなでしこはなすすべがなかったです。
得点も鮮やかでした。
ドリブルでガンガン攻めて来てDFをものともせずにシュート、キーパーの位置を見極めてループシュート、CKから高さを生かしてヘディングシュート、まさに鮮やかでした。
一見ヤングなでしこのミスかと思ってしまいますが、いえいえドイツの攻撃の質が高かったからの得点でした。

0対3の完敗、お疲れ様でした。
でもベスト4進出は充分賞賛に価します。
ラストはナイジェリアを下して、3位表彰台を獲得してください。


※画像は「FIFA U-20女子 W杯ジャパン2012」のサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1コーナーで終わってしまいました

2012年09月04日 | 日記
2位スタートの小林可夢偉でしたが、フォーメーションラップ後のスターティンググリッドでブレーキから白煙が上がり、嫌な感じで無事スタート出来るのか心配してたら、黄旗を振られることもなくスタートしたのですが、なんか遅いんですよね。
後で分かったんですが、どうもトラクション系の故障でホイルスピンして進まなかったらしいです。
先頭でつっかえていることもあって、グロジャンが強引にコースを変えてハミルトンと接触し、そのままアロンソやペレスを巻き込んで1コーナーで大クラッシュを起こしてしまいました。
その時に可夢偉も巻き込まれ車にダメージを受けてしまい、その後はグダグダのレースになってしまいました。

期待すると外れるものなんですよね・・・w

一方、優勝はPPから好スタートを切ったバトンが一度も先頭を明け渡すことなく優勝しました。
この調子なら次のモンツァも勝てそうですな~♪


※画像はF1のオフィシャルサイトより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする