goo blog サービス終了のお知らせ 

リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

囲碁言葉

2021-02-28 19:42:43 | Weblog

リリオーが囲碁と言う言葉を知ったのは大いに昔。
お店にプロ棋士の先生方がお越し下さっていたから。

だからと言ってリリオーが打てると言うわけでは無い。
ウーン、チョッピリ、ホンの少しくらい打てるかな?
「リリオーさんは囲碁歴長いのにヘボだね」
常に囲碁仲間からヘコミの言葉をもらっていた。

「いや、リリオーさんは籍はあっても店が忙しく勉強して
いないからだよ」

先生からの助け船もあったがヤッパシ、駄目・アカン。
だが・しかし・コロナの影響で時間たっぷりで日曜日・昼の
囲碁番組を見るようになったし、パソコンの対局にも参加
する事もあり。ヤッパシ・ヘボ碁、勝つこと無いけれど。

ホンデ・モッテ
今日の囲碁テレビ番組で囲碁の言葉の話があり。
〇 筋が悪い・良い 〇 敗着・・・コンビニで買う物が無い
       時に使うんだって。番組でアシスタントをしておられるプロが
      お話してされていた。気持ちが分かるよ。

      何時だったか?以前の番組でもあった。
〇 一目置く 〇 駄目 〇 八百長
普通、日常何気なくに使っている言葉の中には意外に囲碁
由来のものが多い。囲碁の歴史は古く長く親しまれてきた
証拠とあった。

リリオーも囲碁は駄目、何をしても駄目と良く言うよね。
囲碁と友達になってもらっているから使っているのかな???
みなさんも囲碁を楽しませんか!
リリオーは負けてばかりで腹立つことも多しだけれど・・・


最新の画像もっと見る