リリオーの日記

気が付いたことを書きます。

4番

2011-07-31 22:00:44 | Weblog

4番打者が好調かどうかが鍵だ。
中日も森野が良くなってきた・・・が、エラーが目立って。今日もエラーで1点入れられた。が、しかし、広島も9回表ショート木村のエラーで同点になった。もう、勝っていたのに、試合は終わっていたのに、どうしてくれるねん。
が、しかし、11回裏、やはり4番が打った!2塁打を栗原が。(リリオーは栗原のファンでもある、ファンが多すぎて)次に代打石井琢朗、あ・これで勝った?は早やとちりで敬遠、次の赤松の上手いバントで2塁3塁、が、しかし(多いね、が、しかしが)松本も敬遠。まだまだ出てくるよ、が、しかしが・・・背番号55の嶋、やった!ヒットを打った!広島の勝ち。本当は中日の河原投手も好きだから引き分けになっても良しだったが・・・以上、実況中継でありました。
話は変わってどうだった?WIN5。
リリオーは1レース、2レースが入ったのみ。小倉11レースも浜中騎手か幸騎手かと迷ったが幸騎手を取った。そう、人気もそうだが騎手で選ぶんだ。それから前にも書いたが父親とね。道は険しいがいつかは入る?入らない?まあエエか、楽しめば!!!


ハァーイヤコラセー

2011-07-30 22:17:07 | Weblog

ドッコイセ・・・近くの公園では盆踊りで賑わっていた。
何度も登場させて申し訳ないが、リリオーの愛息ロッキー様は太鼓、花火の音が大嫌い、と言うより恐がりで、ちょっとでも聞こえてくると震えてママに「怖いよ、助けて」と寄りすがってくるんだ。だからリリオーも盆踊りが嫌いだった。そのロッキー様もいなくなっているし今日は近くに住む友と出かけてみた。河内節など掛かりみんな楽しそうに踊っている。金魚すくいやスマートボールなどの店も並び、子供達も浴衣姿で食べ、飲み金魚すくいで遊んで夏休みのイベントを充実しているようだ。
「踊ったら?踊る?」とんでもない、み・て・る・だ・け。
ビールが売ってないんだなあ。喉が渇く。一昨日たくさん頂いたから、しばらくアルコールは控えめに・・・出来っこないね。行こう!近くのお好み焼き屋さんで生ビールと焼きそばを食べ、盆踊りのイベントの余韻を楽しんだのだ。
ソーラーヨーイトコサッサーノヨイヤーサッサ
明日もどこかでやっているだろう。しばらく盆踊りの季節が続く。


昨日は・・・

2011-07-29 21:01:17 | Weblog

元客様に誘って頂き北新地「まるとく」へ。
鱧、岩牡蠣、鮎塩焼き、枝豆など新鮮でおいしい季節物や鯛あら炊きなど、お腹いっぱい頂き生ビールをお代わりし日本酒を飲み、話題に事欠かなく楽しい夜となった。
それからRちゃんの店へ。ハワイトロピカルパーティなるものをやっていて、女の子達の衣装は艶やかなハワイムード。
新地も頑張っている。最後の〆は「かんづめ屋」さんで韓国鍋においしい焼酎。その焼酎は確かにおいしくグィッとロックで飲んだんだが、凄くき~く、強い~~急に酔いが回って、家に帰るなりダウン。
銘柄?は忘れたがきつい焼酎も楽しで午前様。
誘って頂きありがとうございました。OKUさん、YANAさん。
そう、何十年も営業していた北新地、トップクラブの1軒が閉店したと聞いた。大きな大きな店でいつも満席、ホステスも一流、飲み代も超一流の素晴らしい、あこがれの店だった。もう、新地にはあのような店は生まれない?残念。さみしい。


ボランティア

2011-07-27 21:57:56 | Weblog

昔は、マイカーかタクシーの生活でバスや電車に乗ること少なかったが、今は反対の生活。今日も環状線に乗って買い物に。
杖をついた人が乗ってくると若い人は自主的に席を空けてくれる。「どうぞ」と言う若者もいるが、はにかみやの若者は黙ってスッーと席を立ってね。
今時の若者は・・・何て事言わせない一コマだ。最近、身内に不自由な者が増えているので譲って欲しいと願うことあるので嬉しい。
そして買い物に出かけたショップでの出来事。
杖をついた目の少し不自由な人が介添え人もなしで何かを探している模様。ぶつからないように杖をコツコツならし歩いていた。
「何かお探しですか」リリオーは聞いた。
「レジへ」
「レジですか、まっすぐ、そうもっとまっすぐ」と案内した。
買った品物を持っていないのにどうしてレジ?とりあえずレジまで案内して係の人に頼んだ。レジに行けば従業員がいるので自分の欲しい売り場に案内してくれるとレジにと言われたのだろうか?。平日で従業員も少なかったようだが、もっと気配りが必要ではないか、売ることばかりではなく回りの客に気遣いしてほしいと少しリリオーは言いたかった。
リリオーも身内の病院通いに付いていくようになって院内にたくさんのボランティアの人がいることが解り、自身もやりたいと聞いたこともあった。
介護の資格も・・・これも体力勝負のようだし年齢制限もあるし難しそうで出来ずダメなリリオー。でも、今、定年になってすることなくボランティアをしたい人も多いだろう。大型電機ストアーに、体の不自由な人や妊婦、高齢者、方向音痴の人たちを案内するボランティアを入れたらどうだろう。
車いすを押して案内してあげたら楽しく買い物が出来るかも。
リリオーも買い物に行っても広すぎて何時も係の人を探して聞くんだ。でも、いないときはウロウロして時間ばかり過ぎてね。
今日のあの人は買い物が出来たか?・・・
若い人たちは頼もしくやってくれているが、時間にゆとりのある人たちも頑張れるんだよって気持ちになって。偉そうに言っているがだからといってリリオーの活躍の場は
あるか?・・・。
話は変わるけれど・・・今日はスイカの日だって。
知らずにリリオーは昼間、今年初めてのスイカを食べた。偶然だが良いことがあるかな?でも、甘くなかった。大昔、子供の頃、井戸に冷やしていたスイカ・・・母が大きなスイカをザクザクと切って食べさせてくれた、あのスイカ、あの時、あの暑い夏の甘いおいしいスイカに出会うことはない。


目から鱗が落ちる

2011-07-26 22:47:33 | Weblog

身内の一人(頭を切って血を抜いた)の診察に付いていく。
心配、もし血が・・・「CTの結果、大丈夫でした」と言われてホッ!
その時、先生は凄く良いこと言って下った。(ちょっと今、内容は言われないけれど)
お話を聞いてそう、目から鱗が落ちたと言う言葉はこういうときに使うんだと解り、身内もそうだと納得して元気を出した。くよくよしても始まらない、前向きで行こう。
今日のテレビ「ガイアの夜明け」精密なハサミ型ナイフを作っている会社が紹介されていた。小さな小さなハサミ型ナイフが胃の中に入っていき切っていく。凄い技術だ。1日1日進化して行く医学。素晴らしいこと。
リリオーはお腹一文字に切られた後があるが今なら・・・・いや、そういう時代があったからこそ今があるんだ。
姉も・・・今なら・・・いや、そう言う時代があったからこそ今が・・・
でも、今でも入院1週間で亡くなった人もいるんだ・・・辛い。早期発見が一番。検診は受けておかなければね・・・リリオーは受けていないけれど。
まあ、今日はホッで、もらった雪中梅も旨しであった。


気遣いなく・・・と

2011-07-25 21:39:20 | Weblog

何時も言っているのにママが好きだからと送ってくれる、有り難う。
青森県に嫁いでいるS子ちゃん。20年も前に店をやめているのに付き合ってもらっている、有り難う。
20何年か振りに復活したMちゃんやYちゃんと一緒。みんな忘れないでいてくれることに感謝!
S子ちゃんの長女は中学生になったという。早いね。
割烹をしているとき訪ねてくれたときは生まれて直ぐくらいだったのに、中学生か・・・孫も大きくなりにけりだね。
今年は中学入学やら色々で大阪に来られなかったけれど来年は是非!とのこと・・・来てね、待っているよ。
早速、今日は、鱧やら鮎やら買ってきて、送ってもらった「雪中梅」を飲んで酔っぱらった。嬉しいお酒って少しでも酔うね。いや、少しではなかったかな?
気持ちの良い娘達に恵まれて幸せ!母は長生きしなくっちゃ!100才までね。MDちゃんもTOMちゃんもKOちゃんも・・・・みんな頑張っているか!いるよね。


どうだった?

2011-07-24 16:52:44 | Weblog

中央競馬WIN5の話。
バクチ?健全なる頭のスポーツ?まあ色々言うだろうが、とりあえず今日はどうだった?
リリオーの場合。
1レース16番(1番人気幸騎手)来た来た!!さい先良し。
2レース 2番(1番人気柴田騎手)来た来た!!2レース入るなんて凄い!
3レース 2番(4番人気四位騎手)来たぞ!!何か今日は全て○のよう!
                             生ビール奢れるぞ!!
4レース 4番(1番人気渡辺騎手)アカン・・・ト・ホ・ホホ。2番人気の川須騎 
                           手を買っていた。首差の2着。
これで終わりとなりました。だが、しかし。
5レース 7番(15番人気木幡騎手)だった。
15頭中の15番ビリ人気がきたのだ。それで15、363,640円の配当が出た。凄い!
でもさ・・・リリオーはさ・・・隣の6番(同枠)12番人気北村宏騎手を買っていたんだ。これも又凄い穴だろう。「障害練習の効果でトモがしっかりしてきた」のコメントが気に入ったし穴ならこの馬、騎手と決めたんだ。
凄いだろう、偉いだろう!
ちっとも偉くないって外れは外れだって。そうね8着だったし。まあ、好きに選んで楽しく遊べば良いさ。
又、昨日書いた騎手は結局誰も買わなかった・・・優柔不断なリリオーであります。
今日は図書館へ行った。日曜日だからいっぱいなのかと座る席もないと当たりを見渡したが、夏休みだから子供達がたくさん来ているんだって。
サッカーや野球に夢中になり本も読む、良いことだ。
20年ぶりくらいに付き合いが復活したMちゃんのメールで「週刊新潮」に連載されている林真理子の「アスクレピオスの愛人」が素敵とあったので読んでみた。連載されて4話目だったので少し意味不明。アスクレピオスの意味も知らなかったし。(ギリシャ神話の英雄で医術の神と言う意味らしい)
この人の本も何冊も読んだけれど、この小説はどうなっていくんだろうね。
しばらく読んで見ますか。
予約していた本をもらってギコギコとマイ自転車で帰るリリオーであります。
そして今日も図書館近くの立ち飲み屋で生ビール1杯飲んで。フッフッフッ
     


明日はどうしよう?

2011-07-23 21:32:59 | Weblog

中央競馬WIN5のこと。
真っ当に生きなくては・・・もうやめよう。
でも・・・まあ・・・エエか・・・面白いからやろうか・・・
でも・・・難しいね・・・WIN5が始まった頃、「友はこれは自信があるよ、取れるわ」と言っていたがアカンと一言に変わった。
深く頭を巡らせてもアカンものはアカン。単純に成績の良い騎手で選べば良いのではないかと気づいた。横典とか浜中とか藤田とか佐藤とか中館とか・・・でもたくさんいて余計難しくなるかな?
父親の名前で行くか・・・最近、あまり知らない親の名前に凝っているんだ。
肩も足も腰もこっているけどね。ロック何とかとか、ローズなんとかとか、ストラヴなんとかとかスウエプなんとかとか・・・
明日はこの線で行ってみようか。
入ると生ビールご馳走するから待っていてね。
期待していない・・・って。悪い、ゴメンね。


東寺

2011-07-22 21:44:36 | Weblog

今日のテレビ番組の中で、東京国際博物館で「空海と密教美術」展が開かれているとあった。そこには京都東寺の仏像も何点かありその一つ「「帝釈天半跏像」も展示されているという。
東寺は何年か前、お客様に仏像のことなら何でも知っていると言う仏像博士がいらっして東寺に連れて行ってやると言われ、女の子達共々リリオーも行った。遠くから五重塔を眺めているだけだったから、こんなに素晴らしい国宝の仏像があるなんて、ただただ感服するばかり。仏像博士の説明は解りやすいが難しく?ただただ聞くばかり。
客殿には宮本武蔵が筆を取った「鷲の図」と「竹林の図」もあり。仏像に興味の無かったリリオーも神秘の世界に浸り心にドーンと地響きが鳴り渡った。
東京の博物館も大入り満員のようで、どのような人が行くのか?の問いに女性が多くそして一人で来ている人が多いと言う。
そうね、大勢でワイワイと行くものでなし、ひとりで無の境地に入りたたずむのが良いのだろう。
奈良興福寺「阿修羅像」は美少年だから人気が出たとも言われるが、「帝釈天半跏像はイケメンで人気があるという。今、イケメンブームだから?
秋には戻ってきていると言うので行ってみよう。ひとりでね。
そう、東寺はもう一つ・・・遠くから眺めていたと書いたが、店をしていた時、元客様に東寺近くの創作料理屋さんに良く連れて頂いたんだ。料理おいしく、酒、ワイン旨く、女の子達も大満足、厚かましく良く食べ飲んだ。有り難う。
だから、東寺の場所は良く解っている。JR京都から乗り換えて直ぐだ。
秋が楽しみ!


土用の丑の日

2011-07-21 22:39:40 | Weblog

朝の新聞折り込みチラシスーパー編。みんな「うなぎに勝つ」とか「うなぎ」「土用の丑」とおいしそうなウナギが載っているのんばっかり。
リリオーはウナギは食べるが大好きではない。が、これだけ見ると買わねばならないだろう。
「新仔うなぎ蒲焼」「炭火焼きうなぎ蒲焼、白焼」「うな重」「うな玉」「う巻き」
ほんま!みんな買いたくなるね。
やはり、うざくが良いね、キュウリをざくざく切ってウナギを混ぜてポン酢であえる。ウナギ
に、どうしてこんなに奈良漬けが合うんだろうね。ピッタシカンコンだ。
どこからか礼にともらった酒「立山」がある。冷蔵庫に冷やしておいた。
合うね。旨い旨い!う巻きも蒲焼きも旨い。
何故?土用の丑の日が生まれたのだろう。
幕末の万能学者として有名な平賀源内が、夏場にウナギが売れないので何とかしたいと近所のウナギ屋に相談され「本日、土用丑の日」と書いた張り紙を張り出したところ、大繁盛したことがきっかけと言われています。
丑とウナギの「う」が一緒だったから?(インターネットに載っていた)

節分の恵方巻き、バレンタインデー、ホワイトデー、土用の丑・・・まあ、いろいろありまして乗せられて食べたり買ったり平和でございますね。
話は変わるけれど・・・情報誌の先駆け「ぴあ」が39年の歴史に幕を下ろす。我々の年代、前後の年代で「ぴあ」を買わない、見ない人はいないだろうね。さみしい、時代の流れに逆らえないことが多すぎて、長生きするのも疲れてくる模様。