骨折する前から部屋の片づけをしようとやりかけていたが、
こんなことになって遅れてしまった。
(何度、片付けても片づけてもいっぱい捨てるのがあり
今度はパソコン、複写機を置いていた机をやろうと)
昭和の時代に使っていたパソコンだったから奥行きが長く、
複写機も大きく、この2つを置く机はスゴ~ク大きかった。
長い間お世話になったけれど要らなくなると邪魔になって・
ゴメンね。前々から処理する気持ちはあったがそのままに
していた。分解するのにプラス、マイナスのドライバーでも
なし。四角。へえーこんなのがあるかな。
運良く兄の所にあり借り、ギイ・ギイ・オッチラコ・オッチラコ
あ・あ・あ・しんど!何とか何枚かの平板にした。
又、書類を入れていた何個かの段ボールをナイフで切りまとめて
結んで・・・アレ?右腕が痛いよ。イタイ。上がらない。何で?
今まで段ボールを畳むことや色々何度もやってきたが何とも
なかったのに・そういえばキッチンの電球替えの時もそんなこと
言ったっけ。結果が骨折だったか。
服も着られないよ。左足に右腕・・〇〇会での小学生の生徒さん
が元気良く話てくれたお祝いの言葉がチラホラしてきたよ。
「おじいちゃん、おばあちゃん、おめでとうございます
何時までもお元気でいてください」
もう元気でいられないよ。素直に認めるよ。〇〇〇ちゃんだよ。
イタイ!!
涙は悲しい時に・・・いえ、笑い転げた時も涙がこぼれるよ。
水曜日は大いに泣いた。面白過ぎてハンカチで目頭を押さえる
のに忙しかったよ。笑福亭三喬さんの落語。三喬さんは1年位前
に聴かせてもらい大ファンになった。大大ファンの先代・松喬さん
のお弟子さんだから上手いのは当然だよね。
待ってました!!!七代目松喬!!
笑福亭喬介さんは何度か聴かせてもらっているが益々、腕を上げら
れて楽しみ!
浪曲は真山隼人さん・22才。この次出演される京山幸太さんと
同じ位の年令かな。若い人たちが頑張っている姿に応援するよ。
講談は毎回出演されている・スゴイ・旭堂南青さん。
皆さんに拍手!楽しかったです。ありがとう。
リリオーは雨女なんだ!でも行ってきます。
2ケ月に一度、元お客様主催されている「お楽しみ会」
今日は笑福亭三喬さん。この度七代目松喬を襲名され
来月から襲名興行が開かれる。三喬さんとしての落語を
聴かせてもらうのはリリオー最後だ。ワクワクだよ。
先代の松喬さんの落語が好きだった。何度か舞台の松喬
さんを聴かせてもらった。三喬さんはあとを継がれて
益々盛り上げてくださるだろう。楽しみ!
笑福亭喬介さん、旭堂南青さん、それにリリオー・初めて
聴かせてもらう若手浪曲師・真山隼人さん・どんなだろう。
楽しみだね。雨もまた楽し!行ってきます。
超絶景!昔、テレビのコマーシャル・「ケンとメリーの木」を見てから
一度は行きたいと望んでいた美瑛の丘。(まだ行けていないけれど)
美瑛駅北約1.4キロから東南方の十勝岳連邦を望む。
弟も30年ぶりに登ったそう。美しい景色は変わっていない。
美瑛駅北約1,7キロにある「北西展望公園」近くから東南方の十勝岳連邦を
望む。
美瑛の丘の一コマ・美瑛駅1,7キロで撮影
バンザイ!したくなるよ~~~いいよ~~~
ここも美瑛の丘の一コマ
青い空がずっと続いて美しすぎるね。
「ケンとメリーの木」ステキ!
CMに登場いて人気沸騰、外国人観光客も訪れる。
リリオーも昔、今より若くて美し?かった頃、いつだって、どこだって~と
口ずさみながら憧れていたなあ!
でもさ・
寿命が近づいていると・・・大切に・・・お願い。
(弟の旅写真より)
大相撲秋場所。3横綱、2大関が休むという事態の場所で
どうなるのかだったが、最後は横綱・日馬富士関の優勝で
チャン。大関・豪栄道関はどうしたのかな?
来場所はみんな出てくるのか?出てきてね!
本来なら大関、横綱戦が組まれる後半戦の取り組みに平幕
との対戦が続く・・・なんて今までなかったしね。
それでも毎日大入りが続く・若手が頑張ってくれたからかな。
旅はヤッパシ!駅弁だなあ!
洞爺駅構内・立花商会の「特製かにめし」
かにめしとしては味を良く出しているとのこと。
旨かった!と弟は言っていた。リリオーも食べたいよ~
石北線・安足間駅・・・あんたろま駅と読むんだって。難しいよ。
駅舎は比較的新しく駅近くに人家は少しあるらしい。
富良野線・美瑛駅
美瑛軟石を積み上げた珍しい石造りの駅舎(1952年建造)
弟は1987年、2015年に続き3度目の下車だって。羨ましいなあ!
北海道はホンマにエエとこです。
(弟の旅写真より)
函館・・・ハイカラな洋館、坂を上がると落ち着いた教会、又、
山あり海ありステキな街。一度しか訪れていないが、何度でも
行きたい気持ちになる街だ。い・き・た・い!
函館市電風景。最新の低床車両9600形「らっくる号」が「まちづくりセンター」
に使われている古い建物の前を通る。十字街ー末広町間
函館市電の名物観光電車「函館ハイカラ号」
1910年(明治43年)の製造らしい。このときは回送運転で乗車できない。
五稜郭公園前電停で
五稜郭タワーの地上90mの展望台から五稜郭を見下ろす。
五稜郭は5つの稜堡を持つ国内で数少ない西洋式稜堡城郭
五稜郭タワーの90mの展望台から函館山を望む。この日は雨模様で頂上に
雨雲がかかっている。
五稜郭内・2010年(平成22年)復元された函館奉行所
当時の奉行所庁舎全体の約3分の1の範囲を復元。
行った!行った!リリオーも行きましたよ!エエよう!
(弟の旅写真より)
JR江差線を運営する道南いさりび鉄道の「ながまれ号」に乗車。
ながまれ号・函館駅発車前
側面の白線は函館山の山容を表す(言われないとリリオーは分からなかったよ)
東久根別駅
車掌車を改造したJR時代からの待合室を利用。住宅街の中にあり
通勤通学の利用客がある。北海道はこのような趣のある駅があるね。好きだよ。
待合室の内部
券売機、ベンチ、それにトイレもあり、ストーブのようなものも置いてあった。
ベンチに座って本を読む・・・気持ちすこやかになれそう。
でも今の人はスマホかな。
(弟の旅写真より)
弟が乗ったはやぶさ19号は新函館北斗駅に着いた。
新函館北斗駅
北海道新幹線と函館線の接続駅・函館の中心部から18Kも離れている。
駅前は開発途上でホテル等が、まばらに建っている。これからだなあ。
新函館北斗駅から函館線「はこだてライナー」に乗って函館駅へ。
車両は同ライナー用に新造された733系1000番。発車前。キレイね。
函館線・仁山駅(にやまえき)
新函館北斗駅の北隣の駅だが山の中にあり。
秘境駅かな?いえ、駅前にヴィラや温泉施設があり秘境駅ではありません。
さあ!楽しみの駅弁を食べよう!
「炭焼いかわっぱ」函館駅にて
イカがご飯の上に豪快に乗っている。ごはんもおかずもいっぱい。
味もしっかりしていて旨かったと弟は言っていた。
ホンマ・美味しそう!リリオーも食べたいよ~!食べたい!ビールと一緒に!
これで1100円だって。お得!
リリオーは函館に行ったけれど知らなかった・今度行ったら絶対に食べる。
行きたいなあ!友達のRさんもいるし・・・
これ!
弟は5月の終わりから又、又、又・・・北海道へ向かった。今度は・・・
はやぶさ19号・北海道新幹線及びグランクラスに初乗車した・エエナア!
扉の右横に「G」をアレンジしたグランクラスの金色マークあり。
東京駅発車前
グランクラスの車内。座席としては国内最高位E4系2階建て車両なら1両に
100人以上座れるのにこれはわずか18人。ゆったり!
グランクラスの2人席
2人間にもゆとりあり。弟は1人席を利用。
グランクラスで供された軽食類
左からバウンドケーキ、あられ、和定食。飲みものはフリー。ビールは
サントリー。これらはグラングラスに含まれているんだって、エエナア!
軽食は和・洋どちらか選ばれる。これは和定食(春)東京編。
はやぶさ19号が函館北斗駅に到着
緑と白色の塗装にラベンダーを意識した紫色の帯。スマート・カッコエエナア!
同駅は新幹線最北端の駅だが14年後の2031年春ごろ札幌まで伸びる予定
(弟の旅写真より)