あきらめなければ、なんくるないさ~

焦らず、慌てず、あきらめないで、ひとつずつ、ひとつずつ・・・

デジカメは便利だけど・・・

2007-11-18 03:24:41 | Weblog
最近街並みが段々とクリスマスになってきているせいか・・・

仕事が終わって歩いていると、イルミネーションの前で写真を撮っている人を
見かけることがある。
そんな光景を見ると昨年partnerと長崎へ旅行した時のことを思い出した

旅行に来ていた人達(韓国人?)が集合写真を撮っていたので私は後ろの方で
密かにVサインを出し、その人達が帰国後に写真を見て思い出の1枚に
こっそり登場するはずだった。
ところが最近は、デジカメが主流。
撮ったその場で写りを確認・・・Vサインのゲスト(私)は、追跡されて
一応は、"good"とコメントを貰えた。
怒られなくて良かった・・・日韓親善にペ・ヨンジュンの次に貢献できたかなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雇用保険法が変わって・・・

2007-11-18 02:13:48 | 転職ストーリー
雇用保険法が10月1日から変わって、実際どうなんだろう?

被保険者区分が一般被保険者と短時間労働者の区分がなくなり、
雇用保険の基本手当て資格要件が1本化されたもの。

これって聞こえは良い?けど・・・
要するに失業保険の給付基準が厳しくなったって事だよね。

今までは、一般被保険者は、6ヶ月働けば給付対象。
短時間労働被保険者(週間労働時間20~30時間)は、12ヶ月 だったのが
1本化されて12ヶ月になった。

何のこっちゃい?・・・だけど
労働時間から換算しても一般的にパートさんやアルバイトさんより正社員の方が
賃金は高い訳で当然保険料も高い。
その人達が1年以内に離職しても"失業保険は払わないよ~"って事だよね。

失業率が減ったとか求職数に比較して求人数が上昇してるから贅沢言わずに
就職活動しましょうとか・・・勝手な事言ってるけど。
何のために雇用保険法を変える?
雇用促進?の結果・・・離職率が上がったんじゃないか?

それで失業給付が財政難に・・・だから出来るだけ払わない方法を考えましょう
ってとこだと思えてしまう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする