気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

まさに煮干の王道!! すごい!煮干ラーメン♪♪

2022-08-18 07:00:00 | グルメ
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は映画帰りに友人と一緒に行ったラーメン屋について書いていきます!

今回紹介していくラーメン屋はこちら!
「すごい!煮干ラーメン 野毛 すし 釣りきん」
です!

こちらは新宿歌舞伎町に本店をおく「すごい!煮干ラーメン凪」がプロデュースした、元お寿司屋さんのラーメン屋です!

※ラメモの店舗紹介ページ(お店創立の経緯が書いてあります)

このラーメンの魅力はなんといっても煮干にこだわっている所です!

なので、ここから具体的に紹介していきます!


お店の場所は桜木町のすぐ近く(歩いて5分以内)にあります。、
この店の両隣にはつけ麺でおなじみの「三田製麺」と個別でじっくり博多系ラーメンが楽しめる「一蘭」が店舗を構えています。

これだけでもある意味インパクトはあるのですが、入ってからはもっと驚くことに。

まず店内にはこれでもかというくらい、煮干の香りがします。
名前にまさに偽りなしと言う、お店の自信を感じました。

純和風にこだわった内装も個人的には評価が高いです。

今回頼んだラーメンはこちら!
「特製すごい煮干醤油ラーメン 大盛り」です!


とにかくインパクトがすごすぎる!、丼から溢れんばかりのチャーシューと一枚のりが特に印象的でした!。

食べてみると、確かに豚骨や醤油とは違う煮干の味わいが口の中に広がります!

大きな一枚のりも、スープを染みこませて食べてみると絶品です。
両方とも海の幸だけあって、よくマッチするのでしょうか?

ちなみに写真の赤い部分は辛味ダレで、結構辛いです。
良質な辛さで旨みを引き立ててくれます。
(ただし後から来る辛さなので、一口目が大丈夫だからと言って調子に乗って一気に食べると大変な事になります。)

煮干ラーメンは初めて食べましたけど、良かったですね!

店頭でも注意書きがあるとおり、煮干の味や香りが苦手な人にはオススメできませんが、大丈夫な人には自信を持ってオススメします!
※プロデュース元「すごい!煮干ラーメン凪」公式HP

今日は以上です。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿