気ままなSE(システムエンジニア)のお気楽日常ブログ

お気楽なシステムエンジニアが執筆する気ままな日常!
仕事や料理や漫画、映画や日々の気付きを書いてます♪

お気楽な発見日記 夏の伝統 お盆について ♪♪

2023-01-10 07:00:00 | 歴史
こんにちは〜!チーム株式会社の緒川修(おがわおさむ)です!!
今日は何となく調べてみた事について書いていきます!

日本の夏の伝統と言えばお盆ですね!
お盆は大晦日&正月と並ぶ、先祖を敬う期間として日本人に大事にされてきた伝統です。

では、お盆の期間と言えばいつなのでしょう?

一般的には8月13日~16日ですが、昔は7月13日~16日に行われていたのですが、明治維新の際に暦の改定が行われ、今の8月13日~16日に変わりました。

ですが、東京を中心とした一部の地域では今でも7月13日~16日に行われているそうです。

ちなみに、行う時期によって呼び名が変わり、7月13日~16日の場合は新盆、8月13日~16日に行われてる場合は旧盆とも呼ばれるみたいです。

とは言っても新盆と旧盆でやる事に変わりは無く、送り火や墓参りをしてご先祖様をお迎えします。

ただ、お盆の行事は地域によって違うのでこの時期に全国を渡り歩けば色んなお盆の行事が楽しめそうですね。

私も流行り病が開けたら、下関の実家に帰って墓参りをしたり、盆踊り大会に参加したりとお盆の行事を満喫したいと思います!


今日は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございます!


最新の画像もっと見る

コメントを投稿