三陸河北新報社HPより。
つーか石巻かほくナツカシすぎだwww
■「鯨の石巻」に熱気集結
捕鯨への理解を深めてもらおうと、全国初となる「鯨フォーラム2007」が七日、石巻市鮎川のおしかホエールランドと、同市成田のビッグバンの二会場で開幕した。テーマは「食彩・感動 いしのまき」。捕鯨再開を訴えるタウンミーティングをはじめ、鯨肉の試食会、食を語る女性たちのトークショーなど、多彩な催しが繰り広げられた。初日は予想を大幅に上回る約一万三千人(主催者発表)が訪れ、「鯨の町」は大勢の人でにぎわった。八日まで。(後略)
鯨の竜田揚げとすきやき三千食だって(;゜∀゜)=3ムッハー
ちなみにお昼過ぎにホエールランド内であった近代捕鯨術指導者の追悼行事は市からの依頼を受けて石巻の神父様が行ってるはず。
それだけ地域に溶け込んでいるということでイイハナシダナー。
今日から全国公会だから終わるやいなや東京だったのだろうか…
鯨フォーラムって今年からなんだそうだが、なんでも長崎の五島と張り合って石巻が第一回目の開催地に決定したそうな。
いや釧路新聞にそんな記事が出てた。
市長が、できれば来年か再来年に誘致したいけど今回競り負けた五島が出てくるだろうから微妙だって。
いやーそんなこと言わんでガンガン誘致しとくれよ。どおーんと鯨食わしてくれいw
つーか石巻かほくナツカシすぎだwww
■「鯨の石巻」に熱気集結
捕鯨への理解を深めてもらおうと、全国初となる「鯨フォーラム2007」が七日、石巻市鮎川のおしかホエールランドと、同市成田のビッグバンの二会場で開幕した。テーマは「食彩・感動 いしのまき」。捕鯨再開を訴えるタウンミーティングをはじめ、鯨肉の試食会、食を語る女性たちのトークショーなど、多彩な催しが繰り広げられた。初日は予想を大幅に上回る約一万三千人(主催者発表)が訪れ、「鯨の町」は大勢の人でにぎわった。八日まで。(後略)
鯨の竜田揚げとすきやき三千食だって(;゜∀゜)=3ムッハー
ちなみにお昼過ぎにホエールランド内であった近代捕鯨術指導者の追悼行事は市からの依頼を受けて石巻の神父様が行ってるはず。
それだけ地域に溶け込んでいるということでイイハナシダナー。
今日から全国公会だから終わるやいなや東京だったのだろうか…
鯨フォーラムって今年からなんだそうだが、なんでも長崎の五島と張り合って石巻が第一回目の開催地に決定したそうな。
いや釧路新聞にそんな記事が出てた。
市長が、できれば来年か再来年に誘致したいけど今回競り負けた五島が出てくるだろうから微妙だって。
いやーそんなこと言わんでガンガン誘致しとくれよ。どおーんと鯨食わしてくれいw