行ってきますた。
参戦は大通のは3回目、八幡も入れたら4回目なんだけど、今回はじめて雨。
傘さして歩くんじゃあそぞろ歩き感が薄まるけどまあしゃあない。
春のときは、最後の店で終了時間後に(春からはゴール地点に戻らなくていいシステムになっていたので)追加で料金払ってシメのお食事頼んだんだけど、今回は結構ボリュームあるものを出すお店に多くあたったので、すっかりお腹いっぱいになったw
中華系のお店で四川風の麻婆豆腐とゴハンなんてのも出たしね。
山椒が効いてて汗が出るほど辛くてんまかった。
ここは飲みに…というより中華食べたくなった時にまた来たい。
でも何でか電氣ブランだの赤玉スヰートワインだの置いてあるんだよね。
神谷バーナツカシス。
五軒目のフリーのお店はどこにしようかとダンナといろいろ考えたが、相変わらず雨なので、たぶんアーケードのあるとこに人が集中するんではないかと屋根のない桜山神社参道近辺の小料理屋さんに。
案の定誰もいなかった。
フハハハハ作戦成功wwwww ←バカ
小料理屋の常連客が、来月駅前商店街でもこの手のイベントがあるとか言うおそろしいことを言っていた(爆
なんなんだ盛岡。
参戦は大通のは3回目、八幡も入れたら4回目なんだけど、今回はじめて雨。
傘さして歩くんじゃあそぞろ歩き感が薄まるけどまあしゃあない。
春のときは、最後の店で終了時間後に(春からはゴール地点に戻らなくていいシステムになっていたので)追加で料金払ってシメのお食事頼んだんだけど、今回は結構ボリュームあるものを出すお店に多くあたったので、すっかりお腹いっぱいになったw
中華系のお店で四川風の麻婆豆腐とゴハンなんてのも出たしね。
山椒が効いてて汗が出るほど辛くてんまかった。
ここは飲みに…というより中華食べたくなった時にまた来たい。
でも何でか電氣ブランだの赤玉スヰートワインだの置いてあるんだよね。
神谷バーナツカシス。
五軒目のフリーのお店はどこにしようかとダンナといろいろ考えたが、相変わらず雨なので、たぶんアーケードのあるとこに人が集中するんではないかと屋根のない桜山神社参道近辺の小料理屋さんに。
案の定誰もいなかった。
フハハハハ作戦成功wwwww ←バカ
小料理屋の常連客が、来月駅前商店街でもこの手のイベントがあるとか言うおそろしいことを言っていた(爆
なんなんだ盛岡。