シスターみみっくのなんだかわからない堂

日常のよしなしごとをつづります。正教会のお祈り、読んだ本、ハマリものなどなど。

第24回北海道の物産と観光展

2012-11-16 23:48:14 | いろいろ
今年も行ってきますた

どこも北海道の物産展は人気だと思うけど、盛岡も各地の物産展の中で北海道が一番人が入るんだって。
買いたい物もあるし、今年は釧路ラーメン「河むら」が出店するんで矢もたてもたまらずしゅちゅじんじゃーw

初日は混むからはずして二日目に行ったんだけどそれでも大変なことにw
お昼時もはずしたけど行列が…

醤油とかしかないかと思ったけど塩もあって嬉しかった。
釧路ラーメンは醤油なんだけど、塩が好きなもんで。
これこれこれですよ、細くてちぢれ麺。
久しぶりでおいしかった。
まるひらのラーメンが一番好きだったけど、あれは現地に行くしかないからなあ。

さてお腹いっぱいになったところでまず乾きモノ系のところに向かう。
ハッカ飴買おうかな…と思って北見ハッカ通商のコーナー行ったらタブレットがあった。
こんなんあったっけ。
北見ハッカ通商 メンタブ 9g
北見ハッカ通商
北見ハッカ通商

5つ買うと1つおまけだそうで即買い。
ダンナも私もいつもミント持ち歩いてるからちょうどいいっす

必ず買うのがこれ。
グリーンズ北見 オニオンスープ(5号箱) 5g×15本
グリーンズ北見
グリーンズ北見

油っぽくないし甘すぎないので大好き。
カレーのだしにしてもgood。
向こういた時はよく本州のおみやげにした。軽いし。
生協のカタログにもたまに出るので、今でもそのたんびに買う。

お正月用に昆布入れて、ちょいとお菓子入れて、レジで行列して、うわガラナとカツゲン買うの忘れた!
いいやたぶんどうせまた来るw

その後はお魚系統へ。
飯寿司!飯寿司!と和商の水野商店に突進したけど、ない…
去年はあったのに。
ショボーン(´・ω・`)
しょうがないので小樽のお店で買いました
隣のやっぱり小樽のかまぼこ屋さんの巨大かまぼこにすんごいそそられたので各種購入。
シメにししゃものオス(卵食べたければメスだけどお魚の味的にはオスだよね)買って、人混みにへとへとになって帰宅。
北海道ばんざい。