ササっと簡単に?
となるとやっぱり、ちぎりぱんかなぁ…。
ということで、前回(5月6日投稿)の、
コーヒーミルクちぎりパン とほぼ同じレシピで、
きょうはココアバージョンにしました。
一次発酵が完了したら、
生地を8個に分割、そしてベンチ。
ベンチタイムのあと、パン生地を棒状に成形し、
型に並べ入れ、仕上げ発酵へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/73/52b5cbeaddf3309285d1d31bdd11b2dd.jpg)
ココアパウダーの賞味期限は、
まだまだ先なんだけれど、たまには余裕をもって使い切ろう。
まだまだ先なんだけれど、たまには余裕をもって使い切ろう。
ということで、使い残りのココアパウダーを生地に練り込みました。
ですが、思ったほど残っていなくて、やや色が薄いです。
でも、ココアの味は、じゅうぶん感じられます。😊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/a5/b4371caa6d4c69d9d57f5beca83717e9.jpg)
前回の、コーヒーミルクちぎりパンとの、
違いを強調するため? すこし成形を変えています。😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/f3/26eaa50e0dcbb03aedc8e065b0e611a9.jpg)
ん? よく見ると、
ちぎりぱんなのに、切れ目が入っていますね~。
じつは、試しにちぎって食べてみると、意外に食べづらくて、
そこで、包丁で2か所、切れ目を入れてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f6/e376c5dcc891c20662d141da21e16220.jpg)
やはり、小さいほうが断然食べやすかったです。😊
ココアの香りを思い出しながら読んでおります。
う~ん、美味そう。
小さくて食べやすいと食べ過ぎそうだな~(#^^#)
よく飲んでいましたが、今はお菓子作りに
使うことが多いですね!