気象庁は27日、
関東甲信や東海、九州南部が梅雨明けしたとみられると発表。
このまま確定すれば、関東甲信は、過去最も早い梅雨明けとなり、
東海と九州南部では、過去2番目に早い梅雨明けになるという。
また、梅雨の長さも東海が13日間、九州南部で16日間、関東甲信が
21日間と、過去最も短い梅雨となるらしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/60/aec6dce38e2df96453abd6c34453bf21.jpg)
中・四国地方の発表は見送られましたが、
太平洋高気圧の張り出しが強まり、今後も晴れる日が多いため、
中国5県について、梅雨明けを検討しているらしく、
早ければあすにでも、発表されるかもしれない…。
もし、6月中に梅雨明けが発表されれば、過去最も早く、
期間も最も短くなるという。
ちなみに、今季の梅雨入りは、山口県が11日ごろで、残る4県は
14日ごろでした。
これからが梅雨本番かと思いきや、あっけない梅雨明けとなりそう。
こんな梅雨もあるのかな…。(^_^.)
写真は、ブロッコリーと卵のサラダです(玉ねぎ、ツナ入り)。
ブロッコリー🥦だいすき💕💕💕
梅雨だったかんじが☔️しないょ〜😱
まだ6月なのに‥🥵この高温って⁉️😱
真夏の8月‥どーなっちゃうのかなぁ🥵🥵🥵
電気たりない
お水もたりない‥って
なりそうだねー😰😰😰😰
なかなか食べ切れないので、サラダにしたのね~。😊
ホントあっけない梅雨だったよね~!
こっちも、もうすぐ明けそうです。
それより6月でこの暑さ、今夏、乗り切れるかなぁ。😅
電気も心配だね~。😅
でも週明けからまた雨マークが続いてますからこちらの梅雨明けはまだ先かな?
大きめのゆで卵が入ってて美味しそうですな~♪
天気図によると? 東北地方も梅雨明け間近かと思われます。😊
これからは暑さ対策ですね!
しっかり体調管理しながら、猛暑の夏を乗り切りましょう。