まずは穏やかに、
年末年始に、玄関わきに飾っていた生花など。(^-^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/91/f7ef3136241f73dd2829c06a36354375.jpg)
茎が折れ、短くなってしまったガーベラを、
水を張った容器に入れ、テーブルに置いて観賞しています。
水を張った容器に入れ、テーブルに置いて観賞しています。
ん、きょうで何日目? まだまだ楽しめそう…。
さて。 さまざまな花色をもつガーベラですが、
色によって花言葉が異なるみたいです。
ちなみに、ピンクのガーベラの花言葉は、「愛」、「思いやり」、
「感謝」などなど…。 (*^_^*)
それでは本題に入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/ee/d2fdf0323927ea8e0987587636144413.png)
ん? 動かぬ証拠。↑↑↑
こちらは、スナップエンドウの豆を食い荒らす幼虫!
ついに、「決定的証拠」をつかむことになるのだった。😨
ずいぶん前になるけれど、偶然2つに割れたさやの中から、
虫らしき物体を見つけ、あれ以来、半分に割って、
中を確認しないと食べられなくなった。
外側のさやには、虫食いの跡などまったく見られないのに、だ。^_^;
やっぱり、ていうか、
気のせいでも、かん違いでもない、こんなことってあるんだーっ!
虫⁉️⁉️⁉️
おいしいからぁ
虫が食べちゃうって
母親が言ってるけどぉ🗒
でもぉ💦ムリムリムリ💦
ε=ε=ε=ε=ε=ε=┌(; ̄◇ ̄)┘
だょねー😵😵😵
サヤに変化がなくても中に虫が居るとは!
今度から割って使おうと思う・・・(^^ゞ
それもオシャレな使い方だしね♪
スナップエンドウ美味しいから、だから、
虫に食われちゃう? 💢
わたしも、虫がいたら絶対ムリです。 (>д<*)
ようやく食べられるようになったけど、
必ずさやを割って、よ~く確認して食べています。^_^;
さやを2つに割って、お豆さんが見えるようにトッピング
するのも、オシャレよね!(*^^)v
見たら食えませんが(笑)気付かないで食ってる事も多いんだろうな~
ワタシ、枝豆も鞘から出してからじゃないと食べられません〜
初コメが虫の話になってしまった💦
でも、虫は大がつくぐらい? 苦手なんです。
だからといって、農薬漬けの野菜もいやだし、
う~ん、困ったわ…。(´_`。)゙
う~ん、想像しただけで顔が青くなりました。
さやを2つに割って食べててよかったわ!
そうそう、いつか「コメ」、下さいましたよね~。
olivekitchenさんの焼かれた「お花畑のような可愛いフォカッチャ」を
真似っこして焼いた、わたしのトホホなフォカッチャに…。(/。\)