こないだ作ったきんかんジャムは、
思惑どおり? シフォンケーキを焼くことになるのだった。^_^;
きんかんシフォンケーキを、初めて焼いたとき、きんかんの風味に
魅せられ、たちまち虜になってしまう…。
なんていうのは、ちょい大げさですけど。(^^ゞ
また焼きたいなぁと思いつつ、前提である?きんかんジャムを作る
意欲が、かなかな湧いてこないのだった。
なぜかって? きんかんの下処理がめんどうなんだもん。(;^_^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/31/6f805912145117b76bab1fee66d927aa.jpg)
正味200gちょいの、
きんかんジャムを混ぜ込んでいます(直径17cm)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/49/277f6925a400e670c56ca13d7c2c07d0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/68/5b2ed329969adb1fef1c5349d1140cd8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e5/e789e3929cb541bd401f4c6a6bba1052.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a3/af7c8e680298b8b6128005dd2640f874.jpg)
あら熱が取れました。
さ、型から外しましょう。
まず外回りから…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/41/2ba76472ca37b6eae5d4b2f7dcd2b609.jpg)
この状態から ↑↑↑
つぎに、完全に型から外すと、
やたらフニャフニャして、自立がむずかしい~。
まるで米粉のシフォンケーキみたい。
潰れないうちに、急いでカットしなくちゃ…。^_^;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/52/c7b79cd60356345ade329a94774fc9ce.jpg)
そんなこんなの、
久々のきんかんシフォンケーキでした。^_^;
久々のきんかんシフォンケーキでした。^_^;
いえ、間違いなく美味しいヤツですね(^^;
ジャム作りは好きなんですけど、
私には金柑ジャムの壁が高すぎます(-_-;)
種の少ない金柑を見つけたらトライしてみようかなあ・・(;^_^A
自分で言うのもなんだけど、とっても美味しかったです。
たかがきんかんジャム?!
ジャム作りの得意なHome-madeさんが、壁が高すぎるだなんて、
ありえない…。
種の少ないきんかんが手に入ったらぜひ、作ってみてね!
金柑の香りがパソコンの画面からもして来そうです。
きんかんの香り、そちらまで飛んで
行っちゃいましたか…?(≧▽≦)