![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/03e3a33c92de3f1d75191a66f0f99575.jpg)
よくよく考えてみれば、
ハースを焼くの、人生2度目かもしれない…。
わたしのパンライフ? けっこう長いのにね~!
ハースを焼くの、人生2度目かもしれない…。
わたしのパンライフ? けっこう長いのにね~!
それにしても今 なぜハースなの…(。´・ω・)?
それはさておき、コロコロッとかわいらしい~
形のよいハースを焼くのだ…(笑)。
と、気合いだけは十分でしたが、はてさて。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c2/c59a4dfa2edad34dff2467b0e57d22fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/49/639de2130909a23bd7ae641af60142a5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/91/a33d2121f8185430d03bd365e3d1f210.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/77/ae1f4985fb3564f2eda83ca68b4e6ad4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/68b063d6c79e154d4eed3d7f70e80e16.jpg)
こんなふうに、
ミルクと抹茶の2つの生地の間に、
カードを挟んで1次発酵…。
ミルクと抹茶の2つの生地の間に、
カードを挟んで1次発酵…。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/d4/03e3a33c92de3f1d75191a66f0f99575.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/54/6cd33fefeab60d8589e0de79a9387cce.jpg)
う~~~ん…
理想的なハースの形とはほど遠い。
かなりへこたれる…。^_^;
かなりへこたれる…。^_^;
まぁ でも、神様がリベンジのチャンスを
与えてくれた、と思うことにしよう!
与えてくれた、と思うことにしよう!
こういうパンが有るのですな。
スーパーに入ってるパン屋さんでも売ってるの見たこと無いかも?
ハース(直焼き)は正確には、
石窯の床の上に直接生地を置いて焼いたパンの
ことを言います。
ただ、一般家庭ではよほどのマニアでないと、
石窯なんて持ち合わせない、はずです。(^-^;
となると…
このパンはハースとは言えないし、
また限られた人しか焼くことが出来ません。^^;
一応「ミルクハース」というネーミングのパンで、
家庭でのパン作りでは特に珍しくはありません。
早く言えばミルクパンです(笑)。
応用編として、抹茶を練り込んだら「抹茶ハース」。
ココアを練り込めば当然「ショコラハース」って
具合にね!(#^.^#)