本日、淡路島で行われた「2007 乱舞チャンピオンシップ in 淡路島」に釣友・藤もっちゃんと参加しました。
結果は・・・・・・ボーズ

二人とも丸ボーズです。
初めての淡路島の釣りとはいえ、ここまでとは!ひぃぃ。修行のやりなおしです

さて、今回は前日に淡路島入りして車で下見。
磯なんてまったくなく、釣りができそうな場所は漁港のみ!
釣ってるおっちゃんや、墨跡をたよりに良さそうな場所を探しました。
もちろん、情報も地の利もまったくなく直感だけがたよりです。
会場の東浦海浜公園から南下する事10kmちょい。
淡路佐野運動公園の堤防がよさそう。
おっと、エサ釣りのおっちゃんがイキナリ600gはありそうなアオリイカを釣り上げる。
ココだ!このサイズを3つ上げれば優勝間違い茄子!
さて、本番の本日。
朝4時集合し受付。そしてハヤブサスタッフさんの説明のあと我らがドン、タニ☆タイスケ氏がごあいさつ。
そして開始の合図と共に総勢100名以上が淡路のあっちこっちに散っていたのであった!
で、我々も昨日の下見どおり佐野へ。
昨日寝る前に入念にくくった乱舞エボの茶色を放り投げる。
どうもこの佐野はテトラからすぐ先が深くなってるらしく、投げたエギが届きそうな場所で漁船が操業している!
横でジグを投げてる人にはツバスがかかってる。
それより何より潮の流れが速い!速すぎる!!
3.5寸のエギはあっけなく流され、着低どころではない。
中通し重りに巻き重りをまいた特性(ヤケっぱち)エギですら簡単に流される。
わーい、ドリフト釣法だ~なんて喜んでいられない。
横の人とラインが絡まって困ります。
淡路島は潮が速いと聞いてはいたが、まさかここまでとは!
ダメだ。
周りにもワタクシにもアタリが無いので場所移動。
小さな漁港。墨跡はぼつぼつありました。
が、釣れない。イカの姿が全然見えない。
あっちこっちの漁港に移動するがダメだ。
時間はせまる、気はアセる。
結局会場の東浦に帰って来て最後のカケに。ま、カケて当たった試しなし。
あえなくタイムアウトの午後1時。
あ~あ。
優勝者は洲本方面まで行かれて3杯で1700g。
タニ☆さんのハヤブサから新発売のニューロッドの解説(後で振らせてもらいました)、ジャンケン大会と盛りだくさん。
さらにゲストとして釣りビジョン・エギパラの井阪祐子ちゃん。
きんちゃん師とも話ができて、さらにきんちゃん師が飛び賞でゲットした乱舞をワタクシに譲っていただいたりと嬉しいハプニングも!
ワタクシの感想としては釣れなかったけど、しかし楽しい淡路島釣り行脚でした。
タコフェリーも乗ったしね~

