平成30年11月9日だったか10日だったか。
たしか、かれこれ10年ぶり(もしくはソレ以上)になる福岡市。
博多とか中洲とか書いたらイメージが変わってしまうので福岡市。
中洲についてスグにラーメン、元祖ラーメン長浜屋。
写真を撮るの忘れた。
ラーメンはアッサリしててうまし!
が、地元のにーちゃんは味見もせずラーメン出汁を注入。
ワタクシも真似して出汁を注入。
あっ!全然味が変わった。こうゆう物なの?
今夜の宿。WE Base 博多。

なんなんだ。このオブジェ。
だが、このホテル。
寝るには必要にして十分なスペース。
そして建物も部屋もベッドもキレイだった。
さらにスタッフさんは愛想よし。大当たりです。
大賑わいの屋台の通りを通過し、

これまた、10年ぶりに訪れたラーメン店。
その名も大砲ラーメン。(チェーン店じゃない方)

あの頃は獣臭に耐えられなかったラーメン。
大人になったワタクシには

ンマーイ!
なんと言いますか、染みる味。
ペロリと行けました。
中洲のBARをウロウロ。

中洲1923だと?
たしか、東京にいった時にも新橋で似たようなBARがあったな。
(地元にも関係ないけど似た名前の施設がありますなぁ。こんな雰囲気の店構えにすべきだー。と、無責任発言。)
で、博多の地元の人に教えてもらった「獣」のラーメン店。
一幸舎。

コレはキマル。
お客が全員、男なのもわかる。
とにかく、獣。ケモノだ!
その臭たるや!
ワタクシも麺をすすりながら急いで臭い消しにニンニク投入。
しかし、この味。病みつきになるな。
めちゃ美味し!!!
食い過ぎ、飲み過ぎでホテルに帰って気絶。
11月11日。
朝ごはんにコーヒー屋を探したのちに、昼ごはんに寄った悠牛亭。

お昼の千円セットだったけど、メチャ牛の味が堪能できた。
もっとゆっくり来たいです!次回はぜひ。
楽しい時間は矢の如し。
最後のラーメンは海鳴。

魚介とんこつラーメンが寂しさを紛らわせてくれたのだ。
博多はやっぱり楽しいね。
また来よう!
できれば来年に(^o^)
たしか、かれこれ10年ぶり(もしくはソレ以上)になる福岡市。
博多とか中洲とか書いたらイメージが変わってしまうので福岡市。
中洲についてスグにラーメン、元祖ラーメン長浜屋。
写真を撮るの忘れた。
ラーメンはアッサリしててうまし!
が、地元のにーちゃんは味見もせずラーメン出汁を注入。
ワタクシも真似して出汁を注入。
あっ!全然味が変わった。こうゆう物なの?
今夜の宿。WE Base 博多。

なんなんだ。このオブジェ。
だが、このホテル。
寝るには必要にして十分なスペース。
そして建物も部屋もベッドもキレイだった。
さらにスタッフさんは愛想よし。大当たりです。
大賑わいの屋台の通りを通過し、

これまた、10年ぶりに訪れたラーメン店。
その名も大砲ラーメン。(チェーン店じゃない方)

あの頃は獣臭に耐えられなかったラーメン。
大人になったワタクシには

ンマーイ!
なんと言いますか、染みる味。
ペロリと行けました。
中洲のBARをウロウロ。

中洲1923だと?
たしか、東京にいった時にも新橋で似たようなBARがあったな。
(地元にも関係ないけど似た名前の施設がありますなぁ。こんな雰囲気の店構えにすべきだー。と、無責任発言。)
で、博多の地元の人に教えてもらった「獣」のラーメン店。
一幸舎。

コレはキマル。
お客が全員、男なのもわかる。
とにかく、獣。ケモノだ!
その臭たるや!
ワタクシも麺をすすりながら急いで臭い消しにニンニク投入。
しかし、この味。病みつきになるな。
めちゃ美味し!!!
食い過ぎ、飲み過ぎでホテルに帰って気絶。
11月11日。
朝ごはんにコーヒー屋を探したのちに、昼ごはんに寄った悠牛亭。

お昼の千円セットだったけど、メチャ牛の味が堪能できた。
もっとゆっくり来たいです!次回はぜひ。
楽しい時間は矢の如し。
最後のラーメンは海鳴。

魚介とんこつラーメンが寂しさを紛らわせてくれたのだ。
博多はやっぱり楽しいね。
また来よう!
できれば来年に(^o^)