平成の夏。最後の平成の夏。
平成30年8月2日(木曜日)。

ANAのボーイング777か?デケェな。
ヨメさんが旅費を補助してくれると言うので一路、神戸空港からテイクアウト!いや、テイクオフ。
久々のスカイマーク。

頑張れスカイマーク。直行便をまた出してくれ。
と、舌の根も乾かぬうちに乗り継いだのは初めてのソラシド・エア。
ソラシドは席が広いな!こりゃ快適。
さてさて、乗り継いで何処に行ったかというとタイトルにもあるように那覇経由石垣島経由の西表島。
ざっと2年ぶりかー。3回めか?4回めか?
スカイマークに新石垣空港まで直行便をまた作ってほしい路線である。
取り敢えず新石垣空港に到着。

(記録に残しておくが、旧石垣空港は急発進急停車の味のある空港でしたぞよ。跡地はどーなってんだろ。)
バスで石垣ターミナルへ移動。
時間あったので730交差点近くのファミマへアイスを買いに。

そしてお久しブリーフのチョッチュねぇ具志堅用高像。

トリーちゃんも喜びの再会。

なんでもマイサン・長男キョータローはこの1本500円するマンゴージュースがとてもお気に入ったよう。

たしかに濃ゆい。とっても濃ゆくて美味いな。
ここから八重山観光フェリーに乗ること50分。

つきました西表島。大原港。

午前4時半に家を出て到着は午後3時半。日本最後の秘境に到着するのに必要なのさ(^o^)
ここで軽自動車レンタカーをかりて石垣島の法定速度40kmでアッチコッチをキョロキョロしながら宿を目指します。
雰囲気が良さそうな所を見つけては思い付きの停車したり。

後良橋ロードパークというのか。
海は潮が引いている。

と、横にイリオモテヤマネコの像発見。

横に碑が立ってるけど、、、読解できん。

イリオモテヤマネコの本物を見ることは本当に稀らしいね。
でも交通事故に年間数頭があってるらしいので交通安全は絶対だね。

テロッテロと道を北上するともう上原港。

顔ハメパネルでハメ撮りします。
さてさて、今日から3日間お世話になります。
イルマーレうなりざき。

このお宿はダイバーさん達がたくさん泊まってるそう。
宿からの眺望もヨカヨカ\(^o^)/

レストランの上がゆんたくルームになっててWi-Fiもあるしクーラーガンガン効いてるし快適じゃ。
二階の通路からふと海を見る。

振り返る。

陽は傾く。

乾杯。西表島に乾杯。

プッッッッッッッッハーーー。
ワシは旅に、旅に来たぞ〜〜〜!!!!
!!!旅に!!
来たぞ〜〜〜!!!
感慨にひたる。(仕事を頑張り、条件が揃えたからココに来れたのだ)
まぁ、そんなゴダクはどーでもいい島だ。
晩飯はホテルのレストランでテキトーに頼む。

まったく知らない魚の刺身が出てきた。うまし!
ホテルの名前にもある、うなりざき。
漢字で書くと宇那利崎。
散歩がてらに行ってみた。

ロケーションいいやん。

今、まさに陽が沈む。

この一瞬にココにいるんだ。

そんな事を感じさせてくれる場所。
散策道を歩く。


浜へ行ける道もある。

公園はメチャ広い。

整備もされてるね。

陽は沈む。

ここに毎日くる事になるんだな。
今日はたくさん移動した。おやすみ。
8月3日(金曜日)

新しい朝が来た。希望の朝だ。
今日はカヌーに乗って上流を目指す。

久しぶりのカヌーだな。

民宿さわやか荘さんがやってるツアー、大自然クラブのお姉さんにガイドをしてもらってヒナイ川を上ります。

風はなし。スイスイと水面をすすむ。
ワシが漕がなくてもマイサン・セータローの船頭ですすむ。

なんちゅうか、カヌーってのは気持ちがいいもんだ。

突然!今日の目的地。
ピナイサーラの滝の滝が見えた。

沖縄県イチの落差をほこる滝。
カヌーを係留したら山道を上がる。

トントンミーに出会う。

へんな巣を見つける。シャコの巣らしい。

ちょっと細い所もあって、ガイドさんを頼んでよかった。

個人じゃこれないわ。
途中にジブリっぽい風景に出会ったり。

西表島らしい板根に出会ったり。

THE・西表島。

そして、着いたぞ。

カンピレーの滝。

高さがあって迫力ある。
周りの景色も相まって、まるでジュラシック・ワールド?

滝の横も雰囲気あるよー。

滝の飛沫をあびながら。

風になびく滝もかっこいい!

我らはこの滝壺に

飛び込む!

泳ぐ。

また飛び込む!

飛び込んでは泳ぐ。

トンボさんも涼みに来たか。

メチャ面白かったぞぅ。
一時間ほど遊んで下山。
ボラが湧いている。

カヌーの係留所はお客さんだらけ。

なんとか我らのカヌーを引っ張り出した。

そして帰途へ。

帰りは下りだからもっとスイスイ

ガイドさんと色んな話をしながら下る。
ほんとガイドを頼んでよかった。ありがとう。ガイドのサラちゃん。

ホテルに帰り着いてもまだお昼すぎ。
シャワーを浴びて、昼飯でも行くかーとレンタカーの軽自動車を走らす。
泊まった事のある西表アイランドホテルの前を通り、

数年前に来たときには一部工事中だった竹富町立白浜小学校。
ちゃんと完成してる。

そして前回泊まった海人の家。

公民館なのでシンプルでいい宿だったな。
また泊まりたいな。
そうそう、確か焼き菓子屋さんがあったなと思って行ってみたら、、、、

ううーん、自然に戻ろうとしていた。
島菓子工房さんはどうなってしまったんだー。
ちなみに昼飯を食べようと色々なお店にいったが、全部午後2時でしまってた。
夜ご飯は、西表島は予約しないとアカンらしくて、ちゃんと予約していった居酒屋パイン館のとなり。

腹減ってたので食い散らかしたあとスンません。
美味しかったなー。
腹ごなしに、今日もまた宇那利崎公園。

歩いているとパパイヤがなってた。

公園でゆっくりしていると岬の向こうからなんか防災ヘリが飛んだり降りたり。

日が沈む。

午後7時半は過ぎてるっていうのにまだ明るい。けど雰囲気が出てきた。

舞台に立ってみたりもした。

そして夜。
星空だ。満天の星空とはこの事だ。
天の川が見える。過ぎ去る人工衛星。
大きな火星。
あ!!流れ星。
レンズには捉えられない時間だった。

帰り道。

ヤシガニおった。

8月4日(土曜日)
せっかく西表島まで来たんだ、少しは泳いでお魚さんを探そうって事で行ったのは星砂の浜。
ここから水中写真ばっかりになりますがご了承ください。
海につかると30センチほどの魚がウヨウヨ。

セータローは指を噛まれる。
他にも黒いヤツとかもおる。

青いヤツはちっちゃくてキレイでかわいいね。

気を抜いているとデカいやつがよってくる。

けっこういろんな種類の魚が浜のすぐそこにいるなんてスゴイ。

色もキレイなやつが多い。

なんていう魚かは全然わからんですけどね。

あ、こいつはアコウ(キジハタ)の仲間だってことはわかったぞぃ。

そしてお前は宮古島で攻撃してきたヤツだろう。覚えているぞ。

マイサンズも夢中になって魚を見ている。

シュノーケルとライジャケがあると安全でいいね。必須アイテムです。

陽がさすと海中の表情も一転する。
いやーー、楽しいな。時間を忘れる。

と、空が急に曇ってきた。
さらに遠くに雷鳴。
もうちょっと潜っていたい気もするが安全を考えて海からあがる。
帰りにホテルの駐車場横のパイン農園がやってる自動販売機(一見、冷蔵庫に見えるが)でアイスを買う。

うまーい!気温にピッタリ合う味と冷たさ。
ホテルに帰ってシャワーを浴びていたら、外は

大雨に雷。
しかもホテルも停電。
フロントで聞くと、2、3時間は停電することがあるらしい。
今回は雨は1時間ほど強く降ったあとにサッと止んだ。
昼ごはんがまだなのでレンタカーのタントでお店をさがす。
と、その途中。
電柱の上にかっこいい鳥がおる。

カンムリワシだ。天然記念物だ。
けっこう普通にいるのね。イリオモテヤマネコと違って。
途中、ふと村の中に入ってみた。
八重山らしいお家。かっこいい。

少し走るともう海。

振り返るとなんの建物?と思ったけどどうもホテルのようだ。

隣には御嶽(うたき)、神社ですな。

さて、お昼のお店は・・・・昨日のツアーでガイドのサラちゃんがオススメしてくれた片桐ラーメン店。

ここのマーボー豆腐が絶品とのこと。
もちろんオーダー。

花椒(ホアジャオ)がたっぷりで初めて食べる味。
こりゃ美味しいわ。さすがオススメだけあるな。
ホテルへ帰る途中でホテル・ニラカナイを見学。
やっぱりいいホテルだな。お金持ちになったら泊まりたいわ。
取り敢えずホテル内を探検。

森の中に本が置いてある場所があったり。
その奥に何やら広場ができてたり。

ほんとにいいホテルだね。
8月5日(日曜日)
さて、今日は快晴。

今日でこのホテルとはお別れ。
いいホテルでした。

チェックアウトを済ますとレンタカーの軽自動車で大原港まで最後のドライブ。
もちろん、アッチに寄ったり

コッチに寄ったり

ピカピカ光るカミナリを追いかけて山の方に入っていったら石碑があったり。

前来たときに泊まったラ・ティーダ西表をこっそり見学したり。

ここは温泉ができたそうだ。
しかしまぁ、午前10時頃に上原港につく。

お迎え到着。

また高速艇に乗って石垣島を目指す。

水しぶきがスゲーー。
さらば西表島。また来ます。本当にいい島だ。

なお、高速艇の一番後ろの席は硬いし暑いしうるさいし、、、でも誰もおらんのでやりたい放題オモロかった。

さて、石垣島でレンタカーを借りる。
ん?さっきまで借りてたレンタカーとまった同じ車種の軽自動車だ。
おっと、こちらは自動スライドドアだ。さすが都会のレンタカー!
そのレンタカーでお久しブリーフの石垣島をウロウロ。
まずは白保まで行ってみるかって事でしらほサンゴ村。

日曜なので朝市のようなものが開催されていた。

ポーポーを食べながら石垣島っぽいな〜と、庭を眺めてみたり。

館内を見学したり。

前来たときにも乗ったブランコのってみたり。

ヒモが千切れないか?
白保の浜辺は相変わらず岩がゴロゴロしてる。けど、キレイ。

サンゴ礁がよーくわかります。

海の中に岩が点在してるのは何でだろう。
津波が運んできたのかな?宮古島の佐和田の浜みたいに。

振り返ると白保の村の道。

まだまだ夏だな。
そう言えば、石垣島には天文台があるはず。
ちょっと行ってみよう、と車載ナビを設定・・・・えーと、国立天文台・・・VERA?
まぁ天文台だから多分そこだろとセット。
なんだか細い道を抜けたら

思てたんと違う!

でけぇーーーー
ここは本当の宇宙からの電波を受けるアンテナ基地だった。
(秘密だがお昼休み中の研究員さんにアンテナの説明をしてもらった。有難うございました。)
間違えてきてとてもオトクな気分になったのだ。これば旅の楽しいところ。
こんどはちゃんと石垣島天文台とナビをセットして発進。
が、発進してすぐロックフィルダムがあるのでちょっと寄り道。

ダム。けっこう好きかも。

名蔵ダムというのか。
と、あたりに響く太鼓の音。
東屋で5,6人が太鼓を叩いてる。なにかの練習だろうか。

ダムに響き渡る太鼓。なんと言う不思議空間。
演奏が終わると思わず拍手しました。
旅ってステキ(^o^)

いよいよ石垣島天文台に到着。
途中の道はかなり細い。昼でこうなら夜はどーなっちゃうんだ。
望遠鏡を見せてもらったり星の説明を受けたり。来てよかったぞぃ。
さて、本日のホテルに到着。

ラ・ティーダ石垣。
川平湾の奥にあります。

ロビー広し。Wi-Fiは繋がりにくし。ま、問題ないけど。

部屋も広いね。Wi-Fiは繋がりにくいけど。

安いのにけっこういい感じやん。
マイサンズは大喜びです。
ホテルの周りを探索。
真ん前に浜がある。

底地ビーチ。ハブクラゲが入らないように海にネットがしてる。
ハブクラゲに刺された時用に酢も用意してある念の入れよう。

地元の人に人気なのかたくさんのお客さんが来ていたな。
8月6日(月曜日)
いよいよ、今回の旅も最終日。
昼イチの便に乗るまでの間、少しでも石垣島を回ろうと思って朝早めにホテルを出発。
が、早すぎてホテル近くの川平湾は閉まってた。閉まる事があるんかいな。
仕方ないので川平湾近辺をウロウロ。
と、

マリオットが出来るのか!
今のところは数本の木を残して平地だけど、2020年末には出来てるのか。
沖縄本島のマリオットは素晴らしかった。石垣島のが完成したら泊まりたいな。泊まれるかな?
ちょっと車を走らしたら展望台。

ここから見る川平湾もきれいだな。

景色を堪能したら常に海が見える道を走る。
木工のパズルを作るirumo(イルモ)はまだ開店前だったので残念ながら寄れず。
そしていつも来てしまう米子焼。

独創的でかわいいね。
少しお土産を買う。
お店の裏手は不思議空間。

こんなに独創的な立体を作るなんて楽しそうだな。

ここの工房で働きたい気もしてきた

まぁ、昔から立体は苦手なんだけどね。

とても楽しくて不思議な時間でした。また来たいわ。
米子焼を出発して石垣島の北のくびれの部分を右折。
突然、ダチョウ遭遇。

こーゆーのんがオモロイよね。
そして、玉取崎展望台。

ここは以前にも来たけど、ロケーション最高。

右を見ても左を見ても、、、気持ちいいなぁ。

初めて来た時と同じ場所で写真を取る。マイサンズも大きくなったもんだ。

次来る時はどーなってるかな?楽しみである。
さー。石垣島空港に帰ってきたぞ。レンタカーも返したし。
お別れにカレーを食うセータロー。

さらば八重山諸島。帰りは那覇経由の神戸までソラシドね。

途中でちょっと揺れたけど、問題なく徳島県松茂町上空。

関西に帰ってきたなー。
さて、今回も素晴らしい、記憶に、思い出に残る旅でした。
八重山諸島、ほんとうにありがとう。
また行きます。来年いきま、、、、行ける?
でも仕事頑張って絶対また行くぞー!
石垣島で買った泡盛・請福を飲みながら記す。
では、おやすみなさい。
平成30年8月2日(木曜日)。

ANAのボーイング777か?デケェな。
ヨメさんが旅費を補助してくれると言うので一路、神戸空港からテイクアウト!いや、テイクオフ。
久々のスカイマーク。

頑張れスカイマーク。直行便をまた出してくれ。
と、舌の根も乾かぬうちに乗り継いだのは初めてのソラシド・エア。
ソラシドは席が広いな!こりゃ快適。
さてさて、乗り継いで何処に行ったかというとタイトルにもあるように那覇経由石垣島経由の西表島。
ざっと2年ぶりかー。3回めか?4回めか?
スカイマークに新石垣空港まで直行便をまた作ってほしい路線である。
取り敢えず新石垣空港に到着。

(記録に残しておくが、旧石垣空港は急発進急停車の味のある空港でしたぞよ。跡地はどーなってんだろ。)
バスで石垣ターミナルへ移動。
時間あったので730交差点近くのファミマへアイスを買いに。

そしてお久しブリーフのチョッチュねぇ具志堅用高像。

トリーちゃんも喜びの再会。

なんでもマイサン・長男キョータローはこの1本500円するマンゴージュースがとてもお気に入ったよう。

たしかに濃ゆい。とっても濃ゆくて美味いな。
ここから八重山観光フェリーに乗ること50分。

つきました西表島。大原港。

午前4時半に家を出て到着は午後3時半。日本最後の秘境に到着するのに必要なのさ(^o^)
ここで軽自動車レンタカーをかりて石垣島の法定速度40kmでアッチコッチをキョロキョロしながら宿を目指します。
雰囲気が良さそうな所を見つけては思い付きの停車したり。

後良橋ロードパークというのか。
海は潮が引いている。

と、横にイリオモテヤマネコの像発見。

横に碑が立ってるけど、、、読解できん。

イリオモテヤマネコの本物を見ることは本当に稀らしいね。
でも交通事故に年間数頭があってるらしいので交通安全は絶対だね。

テロッテロと道を北上するともう上原港。

顔ハメパネルでハメ撮りします。
さてさて、今日から3日間お世話になります。
イルマーレうなりざき。

このお宿はダイバーさん達がたくさん泊まってるそう。
宿からの眺望もヨカヨカ\(^o^)/

レストランの上がゆんたくルームになっててWi-Fiもあるしクーラーガンガン効いてるし快適じゃ。
二階の通路からふと海を見る。

振り返る。

陽は傾く。

乾杯。西表島に乾杯。

プッッッッッッッッハーーー。
ワシは旅に、旅に来たぞ〜〜〜!!!!
!!!旅に!!
来たぞ〜〜〜!!!
感慨にひたる。(仕事を頑張り、条件が揃えたからココに来れたのだ)
まぁ、そんなゴダクはどーでもいい島だ。
晩飯はホテルのレストランでテキトーに頼む。

まったく知らない魚の刺身が出てきた。うまし!
ホテルの名前にもある、うなりざき。
漢字で書くと宇那利崎。
散歩がてらに行ってみた。

ロケーションいいやん。

今、まさに陽が沈む。

この一瞬にココにいるんだ。

そんな事を感じさせてくれる場所。
散策道を歩く。


浜へ行ける道もある。

公園はメチャ広い。

整備もされてるね。

陽は沈む。

ここに毎日くる事になるんだな。
今日はたくさん移動した。おやすみ。
8月3日(金曜日)

新しい朝が来た。希望の朝だ。
今日はカヌーに乗って上流を目指す。

久しぶりのカヌーだな。

民宿さわやか荘さんがやってるツアー、大自然クラブのお姉さんにガイドをしてもらってヒナイ川を上ります。

風はなし。スイスイと水面をすすむ。
ワシが漕がなくてもマイサン・セータローの船頭ですすむ。

なんちゅうか、カヌーってのは気持ちがいいもんだ。

突然!今日の目的地。
ピナイサーラの滝の滝が見えた。

沖縄県イチの落差をほこる滝。
カヌーを係留したら山道を上がる。

トントンミーに出会う。

へんな巣を見つける。シャコの巣らしい。

ちょっと細い所もあって、ガイドさんを頼んでよかった。

個人じゃこれないわ。
途中にジブリっぽい風景に出会ったり。

西表島らしい板根に出会ったり。

THE・西表島。

そして、着いたぞ。

カンピレーの滝。

高さがあって迫力ある。
周りの景色も相まって、まるでジュラシック・ワールド?

滝の横も雰囲気あるよー。

滝の飛沫をあびながら。

風になびく滝もかっこいい!

我らはこの滝壺に

飛び込む!

泳ぐ。

また飛び込む!

飛び込んでは泳ぐ。

トンボさんも涼みに来たか。

メチャ面白かったぞぅ。
一時間ほど遊んで下山。
ボラが湧いている。

カヌーの係留所はお客さんだらけ。

なんとか我らのカヌーを引っ張り出した。

そして帰途へ。

帰りは下りだからもっとスイスイ

ガイドさんと色んな話をしながら下る。
ほんとガイドを頼んでよかった。ありがとう。ガイドのサラちゃん。

ホテルに帰り着いてもまだお昼すぎ。
シャワーを浴びて、昼飯でも行くかーとレンタカーの軽自動車を走らす。
泊まった事のある西表アイランドホテルの前を通り、

数年前に来たときには一部工事中だった竹富町立白浜小学校。
ちゃんと完成してる。

そして前回泊まった海人の家。

公民館なのでシンプルでいい宿だったな。
また泊まりたいな。
そうそう、確か焼き菓子屋さんがあったなと思って行ってみたら、、、、

ううーん、自然に戻ろうとしていた。
島菓子工房さんはどうなってしまったんだー。
ちなみに昼飯を食べようと色々なお店にいったが、全部午後2時でしまってた。
夜ご飯は、西表島は予約しないとアカンらしくて、ちゃんと予約していった居酒屋パイン館のとなり。

腹減ってたので食い散らかしたあとスンません。
美味しかったなー。
腹ごなしに、今日もまた宇那利崎公園。

歩いているとパパイヤがなってた。

公園でゆっくりしていると岬の向こうからなんか防災ヘリが飛んだり降りたり。

日が沈む。

午後7時半は過ぎてるっていうのにまだ明るい。けど雰囲気が出てきた。

舞台に立ってみたりもした。

そして夜。
星空だ。満天の星空とはこの事だ。
天の川が見える。過ぎ去る人工衛星。
大きな火星。
あ!!流れ星。
レンズには捉えられない時間だった。

帰り道。

ヤシガニおった。

8月4日(土曜日)
せっかく西表島まで来たんだ、少しは泳いでお魚さんを探そうって事で行ったのは星砂の浜。
ここから水中写真ばっかりになりますがご了承ください。
海につかると30センチほどの魚がウヨウヨ。

セータローは指を噛まれる。
他にも黒いヤツとかもおる。

青いヤツはちっちゃくてキレイでかわいいね。

気を抜いているとデカいやつがよってくる。

けっこういろんな種類の魚が浜のすぐそこにいるなんてスゴイ。

色もキレイなやつが多い。

なんていう魚かは全然わからんですけどね。

あ、こいつはアコウ(キジハタ)の仲間だってことはわかったぞぃ。

そしてお前は宮古島で攻撃してきたヤツだろう。覚えているぞ。

マイサンズも夢中になって魚を見ている。

シュノーケルとライジャケがあると安全でいいね。必須アイテムです。

陽がさすと海中の表情も一転する。
いやーー、楽しいな。時間を忘れる。

と、空が急に曇ってきた。
さらに遠くに雷鳴。
もうちょっと潜っていたい気もするが安全を考えて海からあがる。
帰りにホテルの駐車場横のパイン農園がやってる自動販売機(一見、冷蔵庫に見えるが)でアイスを買う。

うまーい!気温にピッタリ合う味と冷たさ。
ホテルに帰ってシャワーを浴びていたら、外は

大雨に雷。
しかもホテルも停電。
フロントで聞くと、2、3時間は停電することがあるらしい。
今回は雨は1時間ほど強く降ったあとにサッと止んだ。
昼ごはんがまだなのでレンタカーのタントでお店をさがす。
と、その途中。
電柱の上にかっこいい鳥がおる。

カンムリワシだ。天然記念物だ。
けっこう普通にいるのね。イリオモテヤマネコと違って。
途中、ふと村の中に入ってみた。
八重山らしいお家。かっこいい。

少し走るともう海。

振り返るとなんの建物?と思ったけどどうもホテルのようだ。

隣には御嶽(うたき)、神社ですな。

さて、お昼のお店は・・・・昨日のツアーでガイドのサラちゃんがオススメしてくれた片桐ラーメン店。

ここのマーボー豆腐が絶品とのこと。
もちろんオーダー。

花椒(ホアジャオ)がたっぷりで初めて食べる味。
こりゃ美味しいわ。さすがオススメだけあるな。
ホテルへ帰る途中でホテル・ニラカナイを見学。
やっぱりいいホテルだな。お金持ちになったら泊まりたいわ。
取り敢えずホテル内を探検。

森の中に本が置いてある場所があったり。
その奥に何やら広場ができてたり。

ほんとにいいホテルだね。
8月5日(日曜日)
さて、今日は快晴。

今日でこのホテルとはお別れ。
いいホテルでした。

チェックアウトを済ますとレンタカーの軽自動車で大原港まで最後のドライブ。
もちろん、アッチに寄ったり

コッチに寄ったり

ピカピカ光るカミナリを追いかけて山の方に入っていったら石碑があったり。

前来たときに泊まったラ・ティーダ西表をこっそり見学したり。

ここは温泉ができたそうだ。
しかしまぁ、午前10時頃に上原港につく。

お迎え到着。

また高速艇に乗って石垣島を目指す。

水しぶきがスゲーー。
さらば西表島。また来ます。本当にいい島だ。

なお、高速艇の一番後ろの席は硬いし暑いしうるさいし、、、でも誰もおらんのでやりたい放題オモロかった。

さて、石垣島でレンタカーを借りる。
ん?さっきまで借りてたレンタカーとまった同じ車種の軽自動車だ。
おっと、こちらは自動スライドドアだ。さすが都会のレンタカー!
そのレンタカーでお久しブリーフの石垣島をウロウロ。
まずは白保まで行ってみるかって事でしらほサンゴ村。

日曜なので朝市のようなものが開催されていた。

ポーポーを食べながら石垣島っぽいな〜と、庭を眺めてみたり。

館内を見学したり。

前来たときにも乗ったブランコのってみたり。

ヒモが千切れないか?
白保の浜辺は相変わらず岩がゴロゴロしてる。けど、キレイ。

サンゴ礁がよーくわかります。

海の中に岩が点在してるのは何でだろう。
津波が運んできたのかな?宮古島の佐和田の浜みたいに。

振り返ると白保の村の道。

まだまだ夏だな。
そう言えば、石垣島には天文台があるはず。
ちょっと行ってみよう、と車載ナビを設定・・・・えーと、国立天文台・・・VERA?
まぁ天文台だから多分そこだろとセット。
なんだか細い道を抜けたら

思てたんと違う!

でけぇーーーー
ここは本当の宇宙からの電波を受けるアンテナ基地だった。
(秘密だがお昼休み中の研究員さんにアンテナの説明をしてもらった。有難うございました。)
間違えてきてとてもオトクな気分になったのだ。これば旅の楽しいところ。
こんどはちゃんと石垣島天文台とナビをセットして発進。
が、発進してすぐロックフィルダムがあるのでちょっと寄り道。

ダム。けっこう好きかも。

名蔵ダムというのか。
と、あたりに響く太鼓の音。
東屋で5,6人が太鼓を叩いてる。なにかの練習だろうか。

ダムに響き渡る太鼓。なんと言う不思議空間。
演奏が終わると思わず拍手しました。
旅ってステキ(^o^)

いよいよ石垣島天文台に到着。
途中の道はかなり細い。昼でこうなら夜はどーなっちゃうんだ。
望遠鏡を見せてもらったり星の説明を受けたり。来てよかったぞぃ。
さて、本日のホテルに到着。

ラ・ティーダ石垣。
川平湾の奥にあります。

ロビー広し。Wi-Fiは繋がりにくし。ま、問題ないけど。

部屋も広いね。Wi-Fiは繋がりにくいけど。

安いのにけっこういい感じやん。
マイサンズは大喜びです。
ホテルの周りを探索。
真ん前に浜がある。

底地ビーチ。ハブクラゲが入らないように海にネットがしてる。
ハブクラゲに刺された時用に酢も用意してある念の入れよう。

地元の人に人気なのかたくさんのお客さんが来ていたな。
8月6日(月曜日)
いよいよ、今回の旅も最終日。
昼イチの便に乗るまでの間、少しでも石垣島を回ろうと思って朝早めにホテルを出発。
が、早すぎてホテル近くの川平湾は閉まってた。閉まる事があるんかいな。
仕方ないので川平湾近辺をウロウロ。
と、

マリオットが出来るのか!
今のところは数本の木を残して平地だけど、2020年末には出来てるのか。
沖縄本島のマリオットは素晴らしかった。石垣島のが完成したら泊まりたいな。泊まれるかな?
ちょっと車を走らしたら展望台。

ここから見る川平湾もきれいだな。

景色を堪能したら常に海が見える道を走る。
木工のパズルを作るirumo(イルモ)はまだ開店前だったので残念ながら寄れず。
そしていつも来てしまう米子焼。

独創的でかわいいね。
少しお土産を買う。
お店の裏手は不思議空間。

こんなに独創的な立体を作るなんて楽しそうだな。

ここの工房で働きたい気もしてきた

まぁ、昔から立体は苦手なんだけどね。

とても楽しくて不思議な時間でした。また来たいわ。
米子焼を出発して石垣島の北のくびれの部分を右折。
突然、ダチョウ遭遇。

こーゆーのんがオモロイよね。
そして、玉取崎展望台。

ここは以前にも来たけど、ロケーション最高。

右を見ても左を見ても、、、気持ちいいなぁ。

初めて来た時と同じ場所で写真を取る。マイサンズも大きくなったもんだ。

次来る時はどーなってるかな?楽しみである。
さー。石垣島空港に帰ってきたぞ。レンタカーも返したし。
お別れにカレーを食うセータロー。

さらば八重山諸島。帰りは那覇経由の神戸までソラシドね。

途中でちょっと揺れたけど、問題なく徳島県松茂町上空。

関西に帰ってきたなー。
さて、今回も素晴らしい、記憶に、思い出に残る旅でした。
八重山諸島、ほんとうにありがとう。
また行きます。来年いきま、、、、行ける?
でも仕事頑張って絶対また行くぞー!
石垣島で買った泡盛・請福を飲みながら記す。
では、おやすみなさい。