村の消防団は退団しているのだが、OBってことで年に一度の旅行に連れて行ってもらった。
行き先は山奥に1軒だけある温泉宿・丸岡温泉たけくらべである。
宿に付くには早過ぎるってコトで永平寺。

ん?9月にも来たような。
でも、何度来ても心が休まるな。
傘松閣の大広間の天井は素晴らしい。

230枚あるそうな。

開祖道元禅師がおまつりしてある承陽殿 。

法度からながめる風景。

秋が深まっていきますな。

くるっと一回りするだけで1時間ほどかかりますね。

ゆく年くる年でロケされてた鐘。

ちょっとした風景も侘び寂びを感じるな。
写真3連発。



あ、お昼ごはんに食べた永平寺そば。
美味しかった。

お店のバイトの娘さんが話す福井弁。
方言を聞くと旅にきた感じが出るね。
さて、温泉は静かな山の中。
到着するとさっそく温泉。
晩ごはんを食べ終えると、ちょっと先にあるこれまた山中温泉まで行ってみよかと言う事になり、ヘイ・タクシー!
山中温泉の外湯。

まー温泉はさきほどタップリ入ったけど、せめて足湯。

山中温泉にはかわった橋があるって聞いたんで行ってみた。
その名も、あやとり橋。

ピンク色でグニャグニャしてる。

けっこう面白かった。
他に客いなかったけど。
さて、明けて2日め。
朝風呂のあとすぐビール。ぷっはー!
旅の醍醐味だね。
宿を出ると向かった先は東尋坊。
初めてきたな。お?タワーがある。

レトロだ。昭和だ。

登ってみた。

向こうの島は、橋をわたるとすぐ鳥居がある。
島全体が神社なのかな。
さて、東尋坊と言えば、悪さをする坊さんである東尋坊を突き落とした所から名のついた名勝。
断崖絶壁がすごいです。

ひーえー。

覗きこむのも恐ろしい。
座ってないと怖すぎる。

ここからI can Flyした人がたくさんいるのか・・・・

しかし、我らは男だ。
よいしょ!

よいしょ!

いや〜、靴底ツルツルだと怖いね。
素晴らしい名勝でした。

ワタクシはほぼ酒を飲みっぱなしで楽しい旅でした。
ずっと運転してもらってスンマセン。
また、迷惑じゃなければ連れて行ってください(^o^)
おおきに。

行き先は山奥に1軒だけある温泉宿・丸岡温泉たけくらべである。
宿に付くには早過ぎるってコトで永平寺。

ん?9月にも来たような。
でも、何度来ても心が休まるな。
傘松閣の大広間の天井は素晴らしい。

230枚あるそうな。

開祖道元禅師がおまつりしてある承陽殿 。

法度からながめる風景。

秋が深まっていきますな。

くるっと一回りするだけで1時間ほどかかりますね。

ゆく年くる年でロケされてた鐘。

ちょっとした風景も侘び寂びを感じるな。
写真3連発。



あ、お昼ごはんに食べた永平寺そば。
美味しかった。

お店のバイトの娘さんが話す福井弁。
方言を聞くと旅にきた感じが出るね。
さて、温泉は静かな山の中。
到着するとさっそく温泉。
晩ごはんを食べ終えると、ちょっと先にあるこれまた山中温泉まで行ってみよかと言う事になり、ヘイ・タクシー!
山中温泉の外湯。

まー温泉はさきほどタップリ入ったけど、せめて足湯。

山中温泉にはかわった橋があるって聞いたんで行ってみた。
その名も、あやとり橋。

ピンク色でグニャグニャしてる。

けっこう面白かった。
他に客いなかったけど。
さて、明けて2日め。
朝風呂のあとすぐビール。ぷっはー!
旅の醍醐味だね。
宿を出ると向かった先は東尋坊。
初めてきたな。お?タワーがある。

レトロだ。昭和だ。

登ってみた。

向こうの島は、橋をわたるとすぐ鳥居がある。
島全体が神社なのかな。
さて、東尋坊と言えば、悪さをする坊さんである東尋坊を突き落とした所から名のついた名勝。
断崖絶壁がすごいです。

ひーえー。

覗きこむのも恐ろしい。
座ってないと怖すぎる。

ここからI can Flyした人がたくさんいるのか・・・・

しかし、我らは男だ。
よいしょ!

よいしょ!

いや〜、靴底ツルツルだと怖いね。
素晴らしい名勝でした。

ワタクシはほぼ酒を飲みっぱなしで楽しい旅でした。
ずっと運転してもらってスンマセン。
また、迷惑じゃなければ連れて行ってください(^o^)
おおきに。
