ヨメさんがオゴってくれるっちゅうんで、沖縄に行ってみた。
ん?なんか4ヶ月ほど前にも似たような事を書いた気がするが気にしないで下さい。
我が家の家計ってどーなってるんだよ。深く考えないようにしてます。

さて、今回のホテルはじつに8年ぶりのカヌチャベイリゾート。
ちゅーか、あれからハヤ8年。早いもんである。
それにしてもココは、THEリゾート感が素晴らしい。うむ殿様気分です。世はマンモスじゃ!
今回のお部屋はホテルの中心街から少し離れたパームタワー。

見晴らしが素晴らしい。部屋にジャグジーもついてるし。
それにしてもカヌチャベイリゾートの敷地の広さよ。
プールやレストランがある中心街までカートかトロリーバスかで移動しないといけないなんて。
試しに歩いたら相当疲れたっす。
次回泊まるチャンスがあるなら気軽にバーに行ける部屋に泊まりたいっすなぁ。
今回も旅に目的などもたず、アッチをウロウロ。
とりあえず、やんばるの森のマングローブを探検。

慶佐次湾のヒルギ林に到着。
干満差が1m程もあるこの河口はちょうど干潮。
お陰でヒルギの足元がよく見えました。シオマネキとハゼが大量にいた。うむ大自然。
ところで、ハゼの名前はトントンミーと言うらしい。
さらにレンタカーを走らし次の目的、古宇利島。

これこれ。沖縄のパンフで見た光景。
天気も快晴で実に素晴らしい。ワシは沖縄にきたどー!!
ちなみに橋の下から撮るとこんな感じ。

さてさて、また移動。
の、途中で寄ってみた長浜ビーチ。
ガイドブックには素晴らしいビーチとあるが、アクセスはほっそい道で悪し。
しかし、その先にはパラダイスがあった。

抜群の透明度と隆起したサンゴからなる岩がおりなす風景。しかも観光客がほとんどいない。

ここは素晴らしい。時間があったらゆっくり来たい。いや、長浜に宿をとってココを中心にしたプランを作ってもいいな。
前回から行ってみたいと思ってはいたが、なかなか行けなかった城跡。
沖縄では城とかいてグスクと言うんですね。
で、世界遺産・今帰仁グスク。の、一番頂上に登ってみた。

ここの主はこの風景を見ながら何を思ったか?などと灌漑にふける。うむ。ワシって詩人じゃ。
あ、ここの風景もオススメでっせ。
さてさてさて、またやって来てしまった琉球村。

前回来た時にベタな観光地だと思ってたのに、実際に行ってみたら案外楽しくて今回もリピート。
やっぱりエイサー、獅子舞なんかは面白い。
一度エイサー大会を見てみたいもんだ。
で。近くの「大家」とかいて「うふやー」と読むところでメシ。

ここも前回着たな。ますます拡張していてそのうち一大観光地になるだろな~。道が悪いけど。
フラっと寄ってみた名護市役所。

いい建物です。色あせたピンクと少しヤレたコンクリート、それに樹木が絡まって雰囲気が出ています。
あっという間の3泊4日。
なんか心がスッキリしたっちゅうか、沖縄はいいところだな~と再確認したっちゅうか、楽しい旅行になりました。
また一生懸命働いて、また来よっと。

ん?なんか4ヶ月ほど前にも似たような事を書いた気がするが気にしないで下さい。
我が家の家計ってどーなってるんだよ。深く考えないようにしてます。

さて、今回のホテルはじつに8年ぶりのカヌチャベイリゾート。
ちゅーか、あれからハヤ8年。早いもんである。
それにしてもココは、THEリゾート感が素晴らしい。うむ殿様気分です。世はマンモスじゃ!
今回のお部屋はホテルの中心街から少し離れたパームタワー。

見晴らしが素晴らしい。部屋にジャグジーもついてるし。
それにしてもカヌチャベイリゾートの敷地の広さよ。
プールやレストランがある中心街までカートかトロリーバスかで移動しないといけないなんて。
試しに歩いたら相当疲れたっす。
次回泊まるチャンスがあるなら気軽にバーに行ける部屋に泊まりたいっすなぁ。
今回も旅に目的などもたず、アッチをウロウロ。
とりあえず、やんばるの森のマングローブを探検。

慶佐次湾のヒルギ林に到着。
干満差が1m程もあるこの河口はちょうど干潮。
お陰でヒルギの足元がよく見えました。シオマネキとハゼが大量にいた。うむ大自然。
ところで、ハゼの名前はトントンミーと言うらしい。
さらにレンタカーを走らし次の目的、古宇利島。

これこれ。沖縄のパンフで見た光景。
天気も快晴で実に素晴らしい。ワシは沖縄にきたどー!!
ちなみに橋の下から撮るとこんな感じ。

さてさて、また移動。
の、途中で寄ってみた長浜ビーチ。
ガイドブックには素晴らしいビーチとあるが、アクセスはほっそい道で悪し。
しかし、その先にはパラダイスがあった。

抜群の透明度と隆起したサンゴからなる岩がおりなす風景。しかも観光客がほとんどいない。

ここは素晴らしい。時間があったらゆっくり来たい。いや、長浜に宿をとってココを中心にしたプランを作ってもいいな。
前回から行ってみたいと思ってはいたが、なかなか行けなかった城跡。
沖縄では城とかいてグスクと言うんですね。
で、世界遺産・今帰仁グスク。の、一番頂上に登ってみた。

ここの主はこの風景を見ながら何を思ったか?などと灌漑にふける。うむ。ワシって詩人じゃ。
あ、ここの風景もオススメでっせ。
さてさてさて、またやって来てしまった琉球村。

前回来た時にベタな観光地だと思ってたのに、実際に行ってみたら案外楽しくて今回もリピート。
やっぱりエイサー、獅子舞なんかは面白い。
一度エイサー大会を見てみたいもんだ。
で。近くの「大家」とかいて「うふやー」と読むところでメシ。

ここも前回着たな。ますます拡張していてそのうち一大観光地になるだろな~。道が悪いけど。
フラっと寄ってみた名護市役所。

いい建物です。色あせたピンクと少しヤレたコンクリート、それに樹木が絡まって雰囲気が出ています。
あっという間の3泊4日。
なんか心がスッキリしたっちゅうか、沖縄はいいところだな~と再確認したっちゅうか、楽しい旅行になりました。
また一生懸命働いて、また来よっと。
