ひょんな事から東京に行く事になり、月と火曜日で行ってきました。
まず神戸空港から

初めて乗るスカイマークで羽田までひとっ飛び。
で、一度見てみたかった建設途中の東京スカイツリー。

真下から見上げたんですかど、結構迫力があります。
まだ390m程しかできてません。はよ完成しないかな。
スカイツリーから浅草までは歩いていける距離。
歩いてる途中になにやら見えてきた。

そう、この建物です。スーパードライホール。通称うんこビル。いつみてもすごいうんこです。
うんこビルの脇をかすめると、おなじみ雷門。

提灯もデッカいです。

仁王さんもいます。

仲見世通りはさすが、観光客がスゴイ。
ま、ワタクシもその一人ですが。
そんなこんなでお宿は東京グリーンパレス。
市ヶ谷にほど近いビジネス街にあります。
前にイスラエル大使館。
で、晩飯だってことでフラっと寄ったのはチムニーなる居酒屋。
店舗の中はビジネスマンのお父さんでイッパイ。
ここで見つけました。関東でしか飲めないとウワサのホッピー。

炭酸水なんですが、これに焼酎を割ってのんでみる。
うむ。プリン体など関係ない健康的な昭和のおさけです。
味は・・・・ま、体験できたからヨシです。
次の日も快晴。
チェックアウトをすますと歩いて行ったのは。

そうです、靖国神社。

都会のど真ん中にあるのに、この静けさ。背筋が伸びます。
ついでに遊就館にも寄りました。ここは1階は入場料がタダなんだよねぇ。
零戦52型を見たり

89式15センチ加農砲を見たり
さて、この旅の目的の仕事のために永田町までタクシー移動。
をを!国会議事堂。

中学校の修学旅行以来。
さすが国の最高機関のひとつ。迫力が違いますな。
警備に警察官がうろうろ。不審人物に間違われて逮捕なんて事にならんよう、恐る恐る撮影する。
せっかく霞が関に来たので試しに農林水産省の食堂に潜入し、しれーっと昼飯などをくってみた。
さすが農林水産省。メニューの値段の下に自給率がパーセント表示してある。
その自給率もあんまり高くない気がした。
仕事もさっさとすまし、もう帰るかどうするか少し迷うが、どうせ東京まで来たのなら本場のヤツらを見てみようって事になり行ったのは

秋葉原。
いた。いました本場のオタクたち。さらにメイドさん。
秋葉原無料案内所なんてモノが電気屋の前にあり、メイドさんが親切にメイドカフェを案内してくれる。
メイドカフェ=真昼のキャバクラである。
さて、我々は格好はメイドだが料金は普通の喫茶店で涼をとったあと向かったのはご存知!

東京タワー。

これも修学旅行以来っす。
飛行機の時間があるんで、あんましゆっくり見れなかったが来れた事に大満足。
最後にノッポンと記念撮影をして東京を後にしたのでした。
2年ぶりの東京は大変楽しゅうございました。
しかし、ラーメン二郎を食い逃したのは悔やまれる。
また行くぞ!