表千家一期一会

5月稽古場 3



画賛「葉々起清風」
前大徳大道師



「薫風自南来」
前大徳紹尚師




運び 薄茶


最後は
中仕舞を忘れずに。。。

広間の風炉の運び薄茶の時に限り
中仕舞をするように習います

その理由は”風情”にあると
言われます


中仕舞の”風情”


感じられますか?


私は以前は
その風情を感じることができませんでした


しかし
ある時に本仕舞ではなく
中仕舞にすると
「ここが違う!」という決定的な違いに気づきました


そのことを書いた記事は↓

https://wind.ap.teacup.com/idobata/599.html

よかったらご覧下さい(*^_^*)





干菓子  八ッ橋  聖護院製






名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「稽古【洗心会】」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事