塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

笹を飾りました

2015年07月04日 | 宿六の仕事



7月4日(土)雨の日が続いています。

梅雨明けはまだ先でしょうか。


七夕に向けて笹を飾りました。

お客様に願い事を書いて飾り付けていただいています。

家内安全、火災予防、上会津屋の七夕飾りに願い事を書きましょう。




温泉はみんなのモノです!マナーよく入りましょう!

2015年01月24日 | 宿六の仕事



1月24日(土)塩原温泉は晴れでした。


塩原温泉には誰でも入ることのできる公共の露天風呂が数ヶ所あります。

温泉街にはよくある露天風呂です。

上会津屋の川を挟んですぐ後ろにも『もみじの湯』という露天風呂があります。

温泉好きの方には、かなり人気のスポットになっています。

この露天風呂に共通している悩みが夜間のイタズラかと思います。

もみじの湯も例外ではなく、夜間のイタズラはもちろん駐車場の問題にも悩まされています。

本来の駐車場は少し離れていて歩いて入りに来ていただくのですが、近くにある施設の駐車場に停めてしまう方が多いです。

しかも、短い時間ならまだしも何時間も停めっぱなしなので、施設の駐車場がいっぱいになってしまいます。

入浴時間に関しては、本来は日の出から日没までなのですが、夜間入りに来て汚して帰っていく方も目立ちます。

露天風呂を閉鎖したほうがいいのではないかという声が上がってきています。

夜は栓を抜き、朝栓をすることで、何とか閉鎖は免れましたが、このままでは本当に閉鎖せざるおえません。

ということで、上会津屋では毎晩責任を持って栓を抜きに行ってます。

もみじの湯継続の為にも、皆様のご協力をお願いします。

皆様、どうか温泉はマナーよく入りましょう。




湯守の仕事

2014年03月27日 | 宿六の仕事
 のち 


今日の塩原温泉は朝のうち雨が降っていましたが午前中にやみ、そのあとはずっと曇りでした。

冬の寒さはなく春の陽気でした。


温泉は自然の恵みです。

冬場の寒い日や体が疲れた時に入るととてもリフレッシュします。

その温泉も手入れをしないといけません。

温泉の成分によって配管が詰まってしまうんです。

管の周りに温泉の成分が徐々に付いていきます。

もちろん成分によって違いはありますがうちの場合年に数回掃除しないとダメです。

お客様に気持ちよく入っていただく為に、と思いながら掃除します。

これも旅館を守る湯守の仕事です。




グリーンツーリズムコーディネーター養成講座を受講してきました

2014年03月07日 | 宿六の仕事


先日グリーンツーリズムコーディネーター養成講座に参加してきました。

1月と3月の2回に分けて開催されました。

本来は1泊2日ずつの計4日間なのですが私はその中の2日間だけ受講させていただきました。

1月に行われた第1回では講座、今回は実際に現場を案内する講座でした。

場所は栃木県足利市の名草という地域で栃木に住んでいながら始めて訪れる場所でした。

実際に歩いてみて由緒あるお寺があったり多数の庚申塔があったりと非常に興味深い地域でした。

実際に自分の担当スポットを自分なりに案内するのですが、みんなとても勉強熱心でホタルのこと、植物のこと、お寺のことなど感心することばかりでした。

参加した方も職業が様々だったので繋がりを持てたことも良かったです。

このグリーンツーリズムを塩原温泉にどのように生かしていくかが今後の課題です。




下野新聞ASPOに掲載させていただきました

2014年03月04日 | 宿六の仕事



今日の塩原温泉は曇りでした。

ただ風が非常に冷たかったです。


先日、下野新聞ASPOに掲載させていただきました。

内容は温泉についてですがあまり詳しく説明してしまうと全然スペースが足らないので美肌になる温泉の入り方など簡単な説明をさせていただきました。

塩原温泉は源泉数も多く湯量もとても豊富です。

そして泉質もたくさんあるのです。

ですので塩原温泉を湯めぐりしていただく事で美肌になるというわけです。

もっともっと塩原の温泉をPRしていきたいと思います。