塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

明日からイベント始まります!

2010年03月31日 | 塩原温泉イベント情報












 今日は暖かい一日でしたね


 春ですね













 明日4月1日から 【つきおくれのお雛様巡り】 というイベントが始まります。


 昨年から始まったイベントでございますが明日から、2ヶ月間当館を含め数店舗でお雛様or五月人形を飾ります。


 4月にお雛様のイベントを開催している地域はないのではないでしょうか


 昨年は塩原もの語り館がメインでやっていましたが、今年からはプラスJR塩原温泉バスターミナルでもまとめて飾ってありますので、是非足を運んでください。

























びっ栗! くりまんじゅう!?

2010年03月29日 | 宿六が食す
 のち 















 今日の塩原温泉は昨日に引き続き寒かった


 積もるほどではないですが雪も降っていました













 日本全国、まんじゅう屋さんは数え切れないほど点在すると思います。


 だが、このまんじゅうを作っているまんじゅう屋さんは全国何処を探してもないでしょう。


 画像を見ていただければ分かると思いますが、桁違いの大きさです


 普通はタバコなどを置いて大きさを比べるのですが、持ち合わせていなかったのでたまたま持っていたCDを置いてみました


 ちょうどお邪魔したときに作りたてが置いてあったので、撮らせていただきました


 上会津屋の3軒隣のまんじゅう屋さんで同じ地区内ですので何かとお邪魔する機会は多いのですが、実物を見るのは初めてでした。


 小さいくりまんじゅうも売っているのですが、中身はゆずが入っている白あんでした。


 この大きいくりまんじゅうも同じだとは思いますが、未知ですね・・・


 『くりまんじゅうなのに栗は使わないのっ??』と思うかもしれませんが、中身ではなく周りの皮のほうに入れ込んであるそうです。


 気になるお値段のほうですが、この大きさで¥5,000だそうです。


 大きさは色々注文できるみたいです。


 お店の名前は 【 若松堂(わかまつどう) 】

 
 電話番号は0287―32―2260です。


 駐車場がなくこじんまりしたお店です。


 黒糖を使用した羊羹なんかもすごく美味しくてお勧めです


 店主の話によると 本来ならば『まんじゅう』という言葉は場面場面によって使い分けるそうです。


 なのでここのお店では色々なまんじゅうを使用しています。






























だ~いせ~いこ~う☆(大成功)☆

2010年03月28日 | 塩原温泉イベント情報
 のち 











 今日の塩原温泉は寒かった


 とりあえず寒かった


 夕方白いものが降ってきました













 本日、門前・古町地区にて【ひままつり】が盛大に開催されました。

 天気や準備、なにせ2年目のイベントごとなので不安を抱えたままでの開催となりましたが全然なんのそのです。

 イベントに参加したみんなの意気込み、やる気により無事成功いたしました。

 ただ寒さだけはどうにもならなかった・・・。

 続けることに意義があるの言葉の通り来年、再来年と続けていけば塩原温泉発展への新しい道が開けると思います。

 なにわともあれ皆さんお疲れ様でした・・・。






























もういくつ寝ると・・・

2010年03月27日 | 館内情報












 今日の塩原温泉は少し風があり、肌寒い感じはしましたが雲ひとつない快晴でした


 お客様も観光していて気持ちよかったのではないでしょうか














 少々気が早いかもしれませんが、五月人形を飾りました。


 鎧兜のほかに小物なども飾ってあるので探してみてください。


 4月1日から 『 つきおくれのお雛様巡り 』 というイベントも行いますので、興味のある方はお問い合わせください。


 明日28日(日)は門前交流広場で ひままつり が開催されますので、お時間のある方はお立ち寄りください。























うんまい【うな重】発見!!

2010年03月26日 | 宿六が食す
 のち 











 今日の塩原温泉は何だか久しぶりに晴れたような気がします


 ただ例年に比べて肌寒い一日でした
















 前々から話には聞いていて気にはなっていたのですが、やっと立ち寄ることができました。


 当館から車で約15分、関谷地区にある 道しるべ というお店です。


 那須塩原グランドホテルの隣、塩原温泉方面から行きますと右側にあります。


 ここのうな重が美味しいとのことで行ってきました。


 テーブル席と座敷があり、30~40人ぐらいは入れると思います。


 うな重とゆば刺しを注文しました。


 画像のとおりこだわった重箱です。


 うなぎがすごく柔らかくトロトロ感がありました。

 
 焼き具合、味付け共にGOOD 


 ご飯に染み込んだタレもいい感じで絡み合い最高でした。


 価格も¥1,600とうな重にしては手頃ですし西那須野IHからも車で5分ぐらいですので、立ち寄りやすいお店だと思います。


 若干見つけづらい気もしますので、注意しながら走行したほうがいいと思います。


 住所は栃木県那須塩原市下田野531


 電話番号は0287―35―3751


 です。