塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

まだまだ見れます!上会津屋のもみじ!

2011年11月28日 | 館内情報



今日の塩原温泉は久しぶりに雲の多い一日となりました

気温は高めで比較的過ごしやすい一日でした。


さて、11月も終わり平成23年も残すところ1か月となりました。

初雪も降り冬の気配を感じられるようになってきました。

そんななかでも当館のもみじは見頃を迎えています。

毎年周りの紅葉が終わったころ見頃を迎えます。

今年の紅葉を見逃してしまった人は是非お出かけください。


    

実現できるか!?★グリーンツーリズム★

2011年11月21日 | 宿六の仕事
 のち 


今日の塩原温泉は晴れる予定だったのですが雲が多く風も強くて寒い一日でした


本日、塩原温泉名物の塩原高原大根をいただいてきました。

大根は鞍馬・味丸の2種類、あとカブをいただきました。

鞍馬は甘くて生で食べるのがお勧めです

味丸は生よりも煮物にしたりして食べるのがお勧めです

品種によって調理方法も変わってくるのが大根のいいところでもあります。

自分で畑に入り自分で抜いて自分で葉っぱを切って自分でトラックに積んで自分で持ち帰りました

まさしく体験型です。

鞍馬は水分が多いのですぐパリッと割れてしまいます。

この感覚は体験した人にしか分からない感覚です。

いつかお客様に提供できるような体験型プランもできればと思います。


  

とちぎ観光リーダー育成塾

2011年11月16日 | 宿六の勉強
 のち 強風


今日の塩原温泉は青空でしたが風の強い一日でした

風がなければ暖かかったかもしれませんが、かなり寒い一日でした

山の上の方では雪が降ったようです


現在、栃木県のリーダーになるべく育成塾というものに参加中です。

全10回の講習会で現地研修なども交え、様々な講士のかたの話を聞きます。

どん底から這い上がってきた地域、行政と闘いながら盛り上げて行った地域など事例を交えながらの講習会なのでとても参考になります。

明日は長野県小布施町に視察研修に行ってきます。

初小布施なので色々勉強して来ようと思います。




宿屋の若旦那大集合 ~うまいもん博覧会~ in南相馬

2011年11月15日 | 宿六の仕事
 のち 


今日の塩原温泉は朝のうちは青空が広がっていましたが、徐々に雲が出てきて肌寒い一日となりました

冬の気配を感じる日でした


先日、全旅連青年部主催で【宿屋の若旦那大集合 ~うまいもん博覧会~】という復興イベントを実施してきました。

場所は福島県南相馬市、南相馬市に住む小学生を対象としたイベントです。

内容は全国を9つのブロックに分けてそれぞれご当地の食材を振る舞う、各都道府県に声をかけて『夢菓子』と称し、ご当地のお菓子を振る舞う、5組の演奏者で会場を盛り上げてもらうといった感じです。

演奏者は大道芸人コング、私の地元から門前御囃子会、東北YOSAKOI、沖縄三線、司会も担当しながら最後に会場を盛り上げてくれた村上由香さんです。

全旅連はいくつかの委員会で組織されていて、このイベントは私が所属する『夢未来創造委員会』を中心に行いました。

6月から何度も打ち合わせをしました。

全国からの集まりなのでみんなが集まりやすい東京で会議をし、もちろん現場にも何回か行きました。

準備に不安が残る中、前日、当日を迎えました。

思っていた通り予想外のことが起こります。

テープがない、注文が足らなかった、人が足らないなどなど・・・。

ただ神様は私たちの行いを見ていてくれたのですね。

雨も降らずに何とか無事終了することができました。

私は会場設営、ステージ、送迎、何でも屋だったのであれやこれやであっという間の4時間でした。

準備の時は人が少なくて結構時間がかかりましたが、当日は多くの仲間が集結してくれたお陰で片付けはかなり早かったです。

色々な問題は起こりましたが、楽しくできましたし、何よりも南相馬市に住んでいる方々にも喜んでいただけたと思います。

私にとって仲間の大切さを感じれる、とても思い出深い半年間でした。


        

塩原の山々はこんなにも広大である・・・

2011年11月11日 | 風景写真



今日の塩原温泉は久しぶりに朝から雨模様でした

明日は雨もやみ気温も上がるそうです。

まだ予定が決まってない方は紅葉前線真っ最中の塩原温泉へ是非お出かけください


先日、紅葉の写真を撮影しに塩原を周りました。

その時、塩原の素晴らしさを改めて実感しました。

塩原の山ってこんなに美しくてこんなに広大なんだ・・・。

日本ってのはもっと大きいんだろうな・・・。

世界ってのはさらに大きいんだろうな・・・。

写真を撮りながらしばらくぼーっとしていると自然に溶け込める気がします。

溶け込むには人がいなくて静かでないとダメだと思います。

塩原にはそんな静かな場所があります。

皆さんも是非試してみてください。