![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
今日の塩原温泉はとてもいい天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fine_face.gif)
とてもあたたかく過ごしやすい一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare2.gif)
人気歌舞伎役者・市川海老蔵の話題が飛び交っています。
それにしても全治6週間はスゴイ大怪我ですね。
鳥取県境港市にある『水木しげるロード』に行ってきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/car_pink.gif)
【ゲゲゲの女房】で話題を呼んでますね。
そのせいか観光客も多かったですね。
水木しげるロードは境港市観光案内所のある境港駅から約800m、往路で楽しめる道路となってます。
その間に妖怪ブロンズ像が139体立ち並んでいて『妖怪神社』『水木しげる記念館』等があります。
私も妖怪ガイドブックとやらを購入し【妖怪スタンプラリー】に挑戦しました。
結果的にはスタンプを押しきれず途中で挫折しました・・・。
物産展・飲食店・さらに宿泊施設もあり、店舗は充実していました。
時折、鬼太郎の着ぐるみが歩いたりして飽きが来ないし、楽しくなるところでした。
あまり知らなかったのですが記念館に入り、少しだけ水木しげる先生のことを知ることができました。
ここで少し水木しげる先生の事を紹介させていただきます。
「本名は武良茂(むらしげる)。1922年境港市で生まれ、のんのんばあさんに育てられる。1943年21歳で徴兵され爆撃で片腕を失う。1957年に単行本ロケットマンで漫画家デビューをする。1965年に発表したテレビくんで第6回講談社漫画部門賞を受賞し一躍人気作家となりのちにゲゲゲの鬼太郎を描くこととなる。」
『妖怪博士』になれる妖怪検定なども実施していて、とても盛り上がっている街でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/77/912d821c04624feaa4f4d37dac44445a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/49/b79d562ce415090b7608dd919bd397a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/3d/c06648ea68978da1b042cdf906372916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/8d/5491c783161cf9df1f74dd44a24f5ea8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/84/4eb6c704198dd0fd63bd1b4ca1872742.jpg)