塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

・・・ good bye サマーバケーション ・・・

2010年08月29日 | 館内情報
 一瞬 


今日の塩原温泉は昨日と同じような天気でした

日中は暑くて夕方一気に降ってすぐやむ


本日、北海道マラソンが開催されました。

女子は1年7か月ぶりのレースとなった原裕美子選手が制しました。

原選手は栃木県出身です。

同じ栃木県人としてお互いに頑張っていきたいですね。


暑い暑いといっても季節は流れるもので、当館の玄関には『すすき(薄)』『ワレモコウ(吾亦紅・吾木香)』が飾ってあります。

どちらも秋の草花です。

すすきは『萩・桔梗・撫子・葛・女郎花・藤袴』と並んで【秋の七草】として数えられています。

砥峰高原、曽爾高原、仙石原なんかがすすき郡で有名ですね。

そう考えていると少し涼しくなってきたかも




野岩鉄道ファンクラブ 会員№0270

2010年08月28日 | 私事
 時々  一瞬 


今日の塩原温泉は午前中はいつも通りの猛暑で夕方近くになり雷とともに強い雨が降り出しました

小一時間でやみましたが、チェックインの時に降り出すのは大変です


26時間テレビならぬ26時間サッカーの存在に少々驚きました。

山陽小野田市で開催されたのですが、来年秋に開催される山口国体に向けて「サッカーのまち」をPRしようと実施したようです。

スコアも116対114と意外と接戦だったのが面白いですね。


話は変わりまして、私『野岩鉄道ファンクラブ』の会員になりました

野岩鉄道とは首都圏から福島県の会津を結ぶ鉄道のことで、塩原温泉の最寄り駅に『上三依塩原温泉口駅』があります。

当館から車で約10分の距離です。

会員証と会員限定の缶バッジ、誕生日限定の優待乗車券をいただきました。

誰でも一度は憧れるローカル線の旅、こんなに近くにあるのになかなか実現できずにいます。

毎月ウォーキングイベントも開催しているようなので、今年は野岩鉄道を利用してみようと思います




自然のことならビジターセンター

2010年08月27日 | 塩原温泉イベント情報



今日の塩原温泉は相変わらず暑かった

一瞬雨も降りましたが、気温が高く暑かったです


戸籍の問題が世間を騒がせていますが、ついに200歳の男性の戸籍が残っていることが判明しました。

その男性は国定忠治や、フレデリック・ショパンと同級生だそうです。

皇帝ナポレオン・ボナパルトも在位していたそうです。


塩原温泉は自然が豊かなところです。

その自然のことを詳しく知りたいならば『塩原温泉ビジターセンター』へ行きましょう。

数多くある遊歩道、塩原にある植物、塩原にいる生物、いろいろな情報が盛りだくさんです。

レクチャールームもありますし、毎月イベントも開催しています。

時間のある方は立ち寄ってみるのもいいですよ。

〒329-2921

栃木県那須塩原市塩原前山国有林内塩原温泉ビジターセンター

TEL・FAX 0287-32-3050

開館時間 9:00~16:30

休館 火曜日

駐車場有





クリーンアップ全国大会

2010年08月26日 | 宿六の仕事
 時々 


今日の塩原温泉は相変わらずの猛暑かと思いきや、恵みの雨?が降りました

少し涼しくなった気がします


プロ野球の話題をひとつ。

巨人のアレックス・ラミレス選手が今季102打点目を挙げ、8年連続100打点のプロ野球新記録を樹立しました。

従来の記録は元巨人の王貞治が記録した7年連続だったそうです。

また一つ歴史が塗り替えられました。


商工会法施行50周年に係る全国統一事業として『クリーンアップ全国大会』を実施しました。

この事業は栃木県の青年部長が言い出した事業だそうです。

全国で同じ時間に開催されたクリーンアップ全国大会ですが、我らが那須塩原市商工会青年部は『竜化の滝』近辺を清掃しました。

竜化の滝への遊歩道、材木岩周辺、国道400号線などを短い時間ではありますが清掃しました。

道路から川に向かってゴミを捨てるらしく、川沿いにゴミが目立ちました

スローガンである「ありがとう。そして、これからも・・・」の気持ちを持っての清掃活動でした。




♪坦々麺のうんまいお店♪

2010年08月24日 | 宿六が食す
 時々 


今日の塩原温泉は昨日に引き続き猛暑でした

がっ午後になり雷が鳴り出し、15:00ごろ降り出しました

ただすぐに止んだので少し涼しくなった気がします


2010年のミスユニバースが決定したようです。

メキシコ代表のヒメナ・ナバレッテさんが見事優勝したそうです

日本代表は残念ながら15位以内に残れませんでした

次回もあるので頑張ってほしいですね


当館から車で約30分、那須街道沿いに今年OPENしたばかりのラーメン屋さんがあります。

『蔵鋤(ぞうすき)』

那須豚を使用した『坦々麺』と『餃子』がお勧めのお店です。

お勧めといわれて食べないわけにはいかないので、坦々麺をいただきました。

見た目ほど辛くなく甘めの肉味噌だと思います。

とはいっても坦々麺ですので、食べ終わる頃には汗だくです。

他にも夏限定冷やし肉味噌麺やタンメンなどもあります。

坦々麺を食べたい時にはお勧めのお店です。

蔵鋤の情報は・・・  

場所:栃木県那須郡那須町高久甲4453-1037

TEL:0287-63-9055

駐車場有