

今日は一日雨かな

先日、那須町にある 芦野温泉 に日帰りで行ってきました。
よく名前は聞いていたのですが、行った事はなかったので、初体験でした


こちらは宿泊するホテルのほうの玄関です。

日帰り入浴はこちらです

カエルさんが出迎えてくれました


玄関のすぐ横に 慈母観音像 がありました。
顔は隠れていますが、観音様がいます

出てきているのは温泉らしく温かかったです








こちらのお風呂は薬草が入っています。
那美の湯 と 那岐の湯 二つの薬草風呂があります。

料金は大人が1、500円と高めですが、一日いられるので休養するには最高の場所だと思います。
駐車場は無料駐車場が200台あります。
湯治場 ですので、連泊するお客様が多いようです。

今日の塩原、今のところ快晴です

昨日 彼岸花の群生地 に行ってきました。
場所は、那須町簑沢の、美野沢小学校の前で、畑の土手に群生しています。
上会津屋から車で1時間ぐらいのところにあります

駐車場は一応あるのですが、狭くて駐車しきれないので、農道に一列で並べる感じです。
私も初めて行ったのですが、よく新聞などにも紹介されているらしいです

この日は天気も良かったせいか、撮影している人が多く見られました

一番大切な咲き具合は・・・・・5分咲き といったところでしょうか

今つぼみの花が全部咲いたら、かなり見ごたえがあると思います

私の予想では、今度の土、日(27日,28日)あたりがピークになると思います。
これから先、何年後かが楽しみな場所ですね



















平成20年9月23日現在 5分咲き


今日は少し肌寒い一日でした

秋を感じますねぇ

今日は塩原温泉のポスターを紹介したいと思います。

まずはこのポスター・・・・・
場所は 天狗岩の紅葉 です

塩原温泉の観光スポットの一つ、天狗岩は紅葉も素晴らしいのです


こちらはある旅館の 露天風呂 です

川沿いで絶景の露天風呂です。

こちらが一番最近のポスターです。
このポスターには、上会津屋のすぐ後ろ 紅の吊り橋 を渡ったところにある公共の露天風呂 もみじの湯 が載っています。
その名の通り、周りがもみじに囲まれていて紅葉の時期なんかは最高です


最後に今年 ( 2008年 ) のカレンダーになりますが、このカレンダーに載っている橋が 紅の吊り橋 です。
このスポットはみなさんよく撮影されています

紅葉だけでなく 新緑 や 深緑 も素晴らしいですよ

是非、一度足を運んでみてください。