塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

県北地域の桜が見頃です 工業団地編

2015年04月13日 | 気ままな花めぐり



4月13日(月)塩原温泉は午前中曇で午後からは雨でした。

予報通りの天気になりました。


栃木県北地域の桜がどこもかしこも満開です。(塩原はまだです)

今日の雨でも散らなければいいのですが・・・。

桜まつりを開催している箇所もありますね。

画像は野崎工業団地の道路沿いに植えられた桜です。

300本くらいあるのでしょうか。

かなりの数が植えられています。

駐車場とかがないので車から眺めるだけになってしまいますが、見応えがある場所です。

当館からは車で約30分です。




県北地域の桜が見頃です 烏ケ森公園編

2015年04月12日 | 気ままな花めぐり



4月12日(日)塩原温泉は快晴でした。

寒かったり暖かかったり体調管理には気を付けましょう。


栃木県北地域の桜が見頃を迎えています。

画像は当館から車で約35分、烏ケ森公園の桜です。

夜はライトアップ、出店も多く出店しています。

池に反射した桜がとてもキレイです。

公園なので滑り台やブランコ、子供が遊ぶ遊具もあります。

昼間は子供と遊んで夜はしっぽり夜桜を楽しむ。

そんなスポットです。

烏ケ森公園
http://www.city.nasushiobara.lg.jp/kankou/2201/002958.html




ハンターマウンテンゆりパークに行ってきました

2014年07月30日 | 気ままな花めぐり



7月30日塩原温泉は快晴でした

暑い日が続いています


上会津屋から車で約15分ハンターマウンテンゆりパークに行ってきました。

もともとはスキー場なのですが夏はゆりパークで秋はゴンドラ周遊で営業しています。

標高1,300メートルの世界へ行ってきました。

日差しが強い時はやはり暑いですが下界とは違った暑さですね。

ゆりの咲き具合は早咲きのものがキレイに咲いている状態でした。

全種類のゆりが一度に満開になるわけではないので、全体的に見ると1~2割程度かもしれません。

ただ山に登って広い草原を歩くだけでも気持ちがリフレッシュされますね。

今回は時間の関係上奥の方までは行きませんでしたがゆっくり歩くと90分~120分くらいいられると思います。

もちろんレストランもありますしゆりのお土産も販売してます。

8月の中旬くらいになれば相当の数のゆりが咲き誇ると思います。

今年の夏は是非ハンターマウンテンゆりパークへお越し下さい。




ホタルが見れる季節となりました!

2014年06月26日 | 気ままな花めぐり



今日の塩原温泉は晴れでした

少し風があったので暑さもちょうどいい感じでした。


今年もホタルが飛び交う季節となりました。

上会津屋のすぐ後ろでも飛んでいるのですが数が少ないので車で5分ほど走った場所にあるスポットへご案内しています。

最近はホタルの餌であるカワニナが減少しているそうで、ホタルの数もすこしずつ減っている気がします。

昨年は当たり年だったのか結構な数のホタルを見ることができました。

これからもう少し暑くなってきたらもっと見れるようになると思います。



当館から車で約15分!上三依水生植物園に希少な花が!

2014年06月08日 | 気ままな花めぐり



6月8日、今日の塩原温泉は一日中雨でした

予報ではしばらく雨が続くそうです。

総雨量が200ミリを超えると国道400号線が通行止めになってしまうので何とかやんでもらいたいですね。


当館から車で約15分、上三依塩原温泉口駅の近くに上三依水生植物園があります。

ここでとても希少な花である『ヒマラヤの青いケシ』が咲いています。

ケシといっても麻薬のケシではありません。

他にもアヤメやクリンソウなどかなりの種類の花が咲いています。

屋外なので天候にもよりますがこの時期にはオススメする観光スポットです。