秋の七草 2008年09月17日 | 館内情報 今日も一日いい天気でした 明日から台風の影響で、崩れる予報です 嵐の前の静けさといったところでしょうか 今の時期、上会津屋の玄関には 薄(ススキ) が飾られています みなさんご存知の通り、秋の七草 の一つです。 ススキを見ると秋を感じるのは私だけでしょうか 秋の七草 残りの六つは・・・・・ 萩(はぎ) 桔梗(ききょう) 撫子(なでしこ) 葛(くず) 藤袴(ふじばかま) 女郎花(おみなえし) です。 春の七草 もあります。 春の七草は 七草がゆ にして食べるなど、食を楽しむものですが、秋の七草は花を見ることを楽しむもののようです。 « うまいもん博 | トップ | 風俗営業管理者講習会 »
4 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 こんばんは^^ (yuuka) 2008-09-17 20:24:51 見事に飾られていて素敵ですね~こういうの大好きです^^これはどなたが生けられるのでしょうか? 返信する 中秋の名月 (愛子) 2008-09-17 23:47:18 私もススキを見ると秋を感じますよ。お月見とススキ箱根、仙石原のススキの高原は一見の価値が有ります。 返信する Unknown (Unknown) 2008-09-18 16:03:44 yuukaさん、誰が生けるとか特に決まってないですね。生けたい人が生ける。そんな感じです 返信する Unknown (宿六) 2008-09-18 16:07:14 箱根、仙石原のススキは知らなかったですね機会があれば一度見に行きたいものです。愛子さんはいろんな処に行ってるようですねでも、仕事だからまた違いますよね。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
こういうの大好きです^^
これはどなたが生けられるのでしょうか?
お月見とススキ
箱根、仙石原のススキの高原は一見の価値が
有ります。
生けたい人が生ける。
そんな感じです
機会があれば一度見に行きたいものです。
愛子さんはいろんな処に行ってるようですね
でも、仕事だからまた違いますよね。