
あまりにもお天気が良いので那須のロ-プウェイに乗りたく出かけました。
100人乗りロ-プウェイガラス越し眺望。
何十年振りにまた100名乗りに改修されてから初めての利用です。早かったせいか混雑はしておりませんでした。はじめは往復を買い折り返して帰るつもりでしたが、快晴の青空に茶臼岳を見ましたらどうしても登りたくなり、その足で沼ッ原湿原まで縦走をすることに急遽変更し、売店で小さなリュック、水を購入しいざ出発致しました。靴はいつも履きなれてはいるのですが、ブカブカで靴下も薄く心配をしました。案の定最後のほうはバテバテとなり、久しぶりに必死になりました。
茶臼岳は2回目です。前回はいつごろだったか記憶にございません。頂上の神社におまいりをしました。
山頂 神社 気温15度C

四方八方快晴で見渡せそれはそれは絶景でした。

すぐに下山をし、牛ケ首までのんびり歩き景色を楽しみました。
石に書かれた道標
茶臼岳 噴火口
そこより日の出平へ向かい
石楠花が少し咲いておりました。
分岐点より比較的楽なコ-スで沼ッ原へ向かい無事迎えの車と合流できました。
つつじも鮮やかな色でした。
茶臼岳登山は伝えておりませんので1時間OVERしてしまい心配したそうです。
キスゲはこれからが見頃になります。

100人乗りロ-プウェイガラス越し眺望。
何十年振りにまた100名乗りに改修されてから初めての利用です。早かったせいか混雑はしておりませんでした。はじめは往復を買い折り返して帰るつもりでしたが、快晴の青空に茶臼岳を見ましたらどうしても登りたくなり、その足で沼ッ原湿原まで縦走をすることに急遽変更し、売店で小さなリュック、水を購入しいざ出発致しました。靴はいつも履きなれてはいるのですが、ブカブカで靴下も薄く心配をしました。案の定最後のほうはバテバテとなり、久しぶりに必死になりました。
茶臼岳は2回目です。前回はいつごろだったか記憶にございません。頂上の神社におまいりをしました。




すぐに下山をし、牛ケ首までのんびり歩き景色を楽しみました。




分岐点より比較的楽なコ-スで沼ッ原へ向かい無事迎えの車と合流できました。

茶臼岳登山は伝えておりませんので1時間OVERしてしまい心配したそうです。
キスゲはこれからが見頃になります。
茶臼岳登ったんだ^^;すごいね
花は近くの公園で鳥を撮っています
最近はブログを休んでいますが又更新しようと思っています。
花さんも相変わらず良い写真を撮りますね
機会があれば違う山にもチャレンジしてみようと思っています