塩原温泉 小さな旅館 若宿六の気ままな日記

『栃木県自然豊かな塩原温泉』小さな旅館を営む宿六の気ままな画像と日記

【月おくれのお雛様巡り】?に向けて

2010年02月17日 | 塩原温泉イベント情報













 今日の塩原温泉は1日パッとしない空模様でした


 昨日降った雪は昼間融けてしまい、夜には道路にありませんでした














 4月から塩原温泉の古町地区と門前地区で、 月おくれのお雛様巡り を開催します


 古町地区は上会津屋がある地区です。


 昨年から始まったまだまだ若いおまつりですが、お客様の少ない時期にイベントを開催して盛り上げようというところから始まりました。


 というわけでまずは他の地域でやっているひなまつりを勉強しに行ってきました


 茨城県桜川市真壁で行われている 真壁のひなまつり を見に行ってきました


 8年目になるおまつりだそうです


 真壁は 蔵の街 としても有名らしく、文化財に認定されているような味のある建物がたくさんありました。


 歩行者天国になっているわけではないのですが、なぜか歩きやすく多くの観光客で賑わっていました。


 古いもので江戸時代のお雛様や、石で作ったお雛様、驚いたのは和紙で作られたお雛様がありました


 1年がかりで作成したそうです


 街の人の暖かさも感じられ、街全体で盛り上げているような感じがすごく伝わってきました


 何かと勉強になるおまつりでした


 機会があれば他の場所のも見に行ってみたいですね
































― ユキゲシキ ―

2010年02月16日 | 風景写真
 のち 














 今日の塩原温泉は午後から予報どおり雪が降ってきました


 今回の雪は塩原よりも山を下りた辺りのほうが降っているそうです












 塩原温泉は山の中にある温泉郷になります。


 山を下りて少し離れたところから山を撮影してみました。


 手前の雪原は全部畑です


 目の前にある雪景色もいいですが、このように見る景色もいいもんですね。























雪の彫刻を観に只見町へ

2010年02月15日 | 私事
 のち 











 今日の塩原温泉は午後から雨が降り出しました


 今年の天気は大雪が降ったり、まだ2月なのに雨が降ったり忙しいですね
















 第38回只見ふるさとの雪まつり を見学しに行ってきました


 さすが只見といった感じで、道路の雪がすごい量でした


 左右に雪の壁ができていました


 この雪まつりのことは今まで全然知らなくて、たまたまスキー場で見かけたポスターで知ったのですが、思った以上に大きなお祭りでした


 屋台も出ていますし、駐車場もきちんと管理されていて、何よりも地元の方たちの行動力がすごく伝わってきました


 画像の建物などは全部  でできているのですが、他にもたくさん雪の彫刻がありました


 地元の小学校や中学校、警察や旅館組合などの彫刻もありました。
 

 何日も何週間もかけて完成したお祭だと思います。


 地元の方たちが出店している出店がたくさんあり、 『 しか汁 』『 くま汁 』『 うさぎ汁 』『 マトンケバブ 』 などが売られていました。


 無料休憩所やゴミ捨てコーナーも設置してあり、きちんと考えているんだなと思いました。


 スキーヤー・スノーボーダー達がパフォーマンスする ジブショー が一番の目的でした


 夜ライトアップされながら観るジブショーはとてもカッコよくて最高でした


 出ていたメンバー日本を代表する方達でした。


 花火でフィナーレでしたが、冬見る花火は初めてだったせいかとてもきれいに見えました


 何気なく軽い気持ちで見に行ったお祭りでしたが、地元の人達の団結力など見習わなければならないことなど、すごく収穫のあったいいお祭りでした


 次の年も見に行きたくなるお勧めのお祭りです







 只見ふるさとの雪まつり についての詳細は・・・  






 http://www.tadami.gr.jp/kankou/yukimaturi-top.html

 




























St.Valentine´s Day

2010年02月14日 | 館内情報
 













 今日の塩原温泉はとてもいい天気でした

















 今日は バレンタインデー です


 男性も女性も何だかドキドキしてしまう日です


 日本中の女性が男性にチョコレートを渡していることでしょう。


 当館ではささやかながら、お食事のときに小さなチョコレートを添えさせていただきました


 当館では アニバーサリープラン がございます。


 ケーキの大きさ、お値段などは相談に応じますので、何かの記念日にご利用ください






















大倉山のジャンプ台

2010年02月13日 | 私事
 のち 














 今日の塩原温泉は一日中雪が降っていたような気がします


 積もるほどの雪ではありませんでしたが、かなり冷え込んでいます


 スキー場のほうは結構降ったと思いますし、冷え込んでるので明日の朝市は最高のコンディションではないでしょうか












 もうすぐ バンクーバーオリンピック が始まります


 メダルの期待がかかる ジャンプ 陣も4人揃って予選を突破しました


 というわけで北海道にある 大倉山のジャンプ台 に行ってきました


 いや~~驚きました


 ジャンプする地点はもちろん、何よりも着地する面の斜度に驚きました


 もの凄い急でした


 ジャンプ競技をしているアスリートの方達のことを言葉は悪いかもしれませんが、私はこう思いました・・・・・ 化け物 ・・・・・と。


 リフトに乗り頂上まで上りました


 最高の景色でした


 最高の景色の中で食べたソフトクリームは最高の味でした


 資料館も見学しました。


 昔の板や、昔のボブスレー、体験コーナーなどがあり面白かったです


 バンクーバーオリンピック応援してます