塩原温泉新名物『とて焼』 一発目は・・・ 2011年10月09日 | 宿六が食す のち 今日の塩原温泉はちょっと雲が多かったですが、青空の広がるいい天気でした さて、10月1日から始まった塩原温泉新名物とて焼いくつか食べましたが、とりあえず紹介します 当館の斜め前にある食堂、銚子屋食堂の『みそとて(やきそば風)』です。 具は野菜たっぷりの焼きそばです。 ラーメン自慢の食堂が作る野菜たっぷりの焼きそばが生地の中にぎゅうぎゅうに詰まっています ボリュームたっぷりです ガッツリ系のとて焼です とて焼はガッツリ系もあればデザート系もあるので色々楽しめますよ
新商品入荷しました! 2011年10月08日 | 館内情報 今日の塩原温泉は風が少しありましたが青空が出ていて過ごしやすい天気でした 本日新商品が入荷しました! 『おんせん焼酎』です 芋のおんせん焼酎はあったのですが、お客様のご要望にお応えして芋も仕入れました。 ■塩原おんせん焼酎・麦 ・25度 ・720ml ・大麦(栃木県産二条大麦)・米麹 ・塩原温泉「光雲荘源泉」使用 『栃木県は大麦生産量日本一。その大麦で造った麦焼酎は甘く優しい香味が特徴で、ミネラル豊富な塩原の飲用可能な温泉を使用することにより、まろやかに仕上がりました。 香味形成に重要な役割を果たす酵母は、黒糖酵母を使用し、徹底的に焼酎モロミの温度管理にこだわり、最高のバランスに仕上がった傑作品です。 これからの寒い季節はお湯割りで、夏はロックや水割りがお薦めですが、四季の移り変わりや温度変化に応じて、お好みでお楽しみ下さい。』
イベント盛りだくさんな塩原温泉 2011年10月01日 | 塩原温泉イベント情報 今日の塩原温泉は日中は半袖でも汗ばむ陽気でした ただ夕方になり一気に冷え込んできました やっぱり秋ですね さてここ数日塩原温泉はイベントが重なり非常に盛り上がっています。 29日は3年ほど工事をしていたトンネルが開通し、開通式を行いました。 本日は軽トラ市を行いました。 明日は温泉街が歩行者天国になる【コスコテ in 塩原温泉郷】と支所で開催される【コミニュティまつり】があります。 合わせて塩原温泉の新名物『とて焼き』も販売が始まりました。 そして来週は連休で、紅葉も近づいてきてますので、塩原温泉はとても賑わっています やっぱり温泉街が賑わうのはとてもいいことですね。