先日プロカメラマンの指導を受けるチャンスがありました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/c6b674a9d9da696f0e7e9e1a14140247.jpg?1565358690)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/2e17fcfe3e49cc90fb7f2441f916e279.jpg?1565359578)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/ab79a0d5d451c6a02791db3b528f3346.jpg?1565360748)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/cde5235804a0ef96e7b158435c070bd2.jpg?1565361733)
ブログやインスタなど、スマホが便利なもので、ついついカメラが遠のいてます
講習ではNikonのミラーレスZ6を使わせてもらいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/34/c6b674a9d9da696f0e7e9e1a14140247.jpg?1565358690)
最新の機種で機能もいっぱい
レンズもミラーレスの為に開発された高級レンズNIKKOR Z
久々に一眼を触って、ムクムクとカメラが気になり始めてしまいました
思えば中学の時、親にせがんでオリンパスOM-1Nを手に入れたのが40年前
その後レンズを増やしましたが、水銀電池が国内で入手不可能になり、OM2000というOEMカメラを入手しズイコーレンズを楽しんでました
今でも大切に取ってあります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/d7/2e17fcfe3e49cc90fb7f2441f916e279.jpg?1565359578)
その後オートフォーカスの先駆けミノルタα7700からNikonのF100を買い足した時点で時代はデジカメへ
2007年に小さくて安いNikonD40を購入
18-55のズーム1本で使っていました
この際、画質とか機能とかは置いといて、絞りとシャッタースピードと露出に神経を張り巡らせて写真を楽しもうと、レンズを買い足しにヨドバシ梅田へ
狙いは18-200ズーム
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/96/ab79a0d5d451c6a02791db3b528f3346.jpg?1565360748)
なんせ10年以上前のボディなんで、お店で動作確認をして購入
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/99/cde5235804a0ef96e7b158435c070bd2.jpg?1565361733)
頑張って撮るで
バイビ