
愛知県新城市のおすすめ(というか私の行ってみたいところ)。この前の大野の町も良かった。
まずはお茶。愛知県一の生産量を誇る。かつては、静岡のお茶を支えていたとのことであるが、産地表示が徹底されたことで、新城茶ブランドを押し出していくことになった。
いつも、いただくばかりで、今度一度、行ってみたいと思っているのが、白井茶園。もっ茶のお茶という名前も面白い。真面目さが伝わって、いかにも新城らしい。しかもコスパが良い。
この前いただいたのが、多田製菓舗のいちご大福。いちご大福は冷凍保存ができないので、二人で6つ、一人3つを食べてしまった。暴れてしまったが、たまにはいいだろう。新城駅の近くのようで、今度寄ってみよう。

SANAE&TSUTOMU有機菜EN。畑で結婚式をあげたそうである。農業を始めたころ、貴重な生産物を送っていただいた。これは連れ合いと行ってみたい。
まずはお茶。愛知県一の生産量を誇る。かつては、静岡のお茶を支えていたとのことであるが、産地表示が徹底されたことで、新城茶ブランドを押し出していくことになった。
いつも、いただくばかりで、今度一度、行ってみたいと思っているのが、白井茶園。もっ茶のお茶という名前も面白い。真面目さが伝わって、いかにも新城らしい。しかもコスパが良い。
この前いただいたのが、多田製菓舗のいちご大福。いちご大福は冷凍保存ができないので、二人で6つ、一人3つを食べてしまった。暴れてしまったが、たまにはいいだろう。新城駅の近くのようで、今度寄ってみよう。

SANAE&TSUTOMU有機菜EN。畑で結婚式をあげたそうである。農業を始めたころ、貴重な生産物を送っていただいた。これは連れ合いと行ってみたい。